時刻は深夜1時。
こんばんは。 佐久間です。
今夜はこちらをご紹介させていただきます。
Quaker Marine Supply Co. / Capitan Whale Watcher
カラー:オフホワイト、ネイビー
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-41-0349-395
Quaker Marine Supply Co. / Oysterman Dark Madras
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-41-0350-395
アメリカより、夏を彩るキャップが届きました。
5月24日(土)にリリースです。
今回のモデルは2型。
まずは新型の〈Whale Watcher〉からご紹介。
こちらは個人的に同ブランドの中でも一番被りやすいモデルだと感じています。
というのも、つばの長さは9センチ。横幅も広く、被ったときには少しつばが頭に沿って曲がります。かつ深さもあるのでチャレンジしやすいモデルになるかと。
”CAPTAIN”Quaker Marineと大きく入った刺繍はヘミングウェイの船頭であるグレゴリオ・フエンテスが被っていたキャップからインスピレーションを受けています。
どちらのカラーもつば裏はグリーンで、通年着用可能なコットン素材。
そこにBEAMS PLUSのチーフバイヤーであるサミュエル金子の提案でビンテージCAPで実在しているコードクリップをリクエスト。
実際に強風時に首元にコードを付けておけば、万が一飛んでいっても紛失しないというモノです。

コードもオフホワイトには同色系、ネイビーにはイエローゴールド系が付きます。これがあるだけでアクセントにもなりますね。
オフホワイトを着用しました。
ホワイトのワークシャツにポロシャツ、パンツはデニムにデッキスニーカーで、ワークスタイルを軽快にスタイリングしてみました。
刺繍は帽子単体で見ると主張が強いと思われますが、被るとどうでしょう。
案外派手過ぎず、程良いスタイリングのアクセントになるかと。
続いてはQuaker Marine Supply Co.でも大定番モデルである〈Oysterman〉です。
こちらは真っすぐな黒いビニールバイザーがアイコニックとなっています。
つばの長さも約11.5センチとかなり長く、夏の陽射しを遮ってくれます。(涼しいです。)
マドラスチェックの中でも色のトーンが落ち着いたダークマドラスをBEAMS PLUSからリクエストしたモデルになります。
また裏地無しの1枚地は風通しも良く、乾きやすいので夏の装いにマッチするキャップができたと思います。
4パネルの4つのハトメ。浅めの被り心地で非常にクラシックな見え方になります。
先ほどのモデルと同様ですが、後ろのサイズ調整するベルトも共生地です。ベルト先端は収納可能。
アメリカ製でも自分の思う大雑把な印象があまりなく、きれいな仕上がりだと思います。
ビームス プラス 原宿の清野が着用。
アウトドアムードのスタイリングにもマッチしていると思います。
清野のようなスタイリングであれば後ろのアジャスターベルトを垂らしても良いですね。
いかがでしたか。
夏に向けてスタイリングが必然的にシンプルになるかと思います。
その中で帽子は個人的に大事なスタイリングアイテム。かつ熱中症にも対応できるという優れモノです。
BEAMS PLUSではかなりのバリエーションの帽子をラインナップしていますので、是非いろいろとお試しください。
では今週のワンショット。

現在ビームス プラス 原宿のお隣りにあるビームス 原宿の3階にて、EXPEDITION CLUBイベントが開催中です。
5月24日(土)の18時30分〜19時30分は、トークショーを開催。
我らがサミュエル金子とスペシャルゲストとして、スタイリストの原田 学氏、POST O'ALLS デザイナーの大淵 毅氏、Mr.Clean 店主の栗原 道彦氏が登場します。
また、BEAMS PLUSディレクターのMZOも登場するとか。
詳しくはInstagramをチェックしてみてください。
では今夜もありがとうございました。
『BEAMS PLUSは眠らない』
明日もお楽しみに!
佐久間でした!