メッシュ気持ちいいTシャツ

藤井 洸太 2025.07.30

まいど!

グラマラス藤井やで!




(タイトルから滑ったところで、、滑るのは僕ではなく彼の役目か。。)


先日、2,3ヶ月に1回は恒例になっている帰省をして参りました。

その時の一枚。




藤井家の愛犬の散歩がてら、ちょっとした山の上。

雨の後というのもあり、空気が澄んでました。

(若干の曇り具合が悔やまれる。。)
橋は本州と四国を繋ぐ瀬戸大橋、なので向こう側に見えるのは香川県です。

我ながら良いところに生まれたな〜、と再認識。

実家では毎度恒例のオカン製カレーも食べれて大満足、早速帰りたくなっています。笑


少しだけセンチメンタルな気分を切り替えて。

今夜は、グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!


あっという間に7月、夏のセールもスタート。

なので今回は、僕自身が気になっているセールアイテムからピックアップ!




【別注】dip / Mesh Henley Neck T-shirt
カラー:グレー、オレンジ、オリーブ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥10,780→¥7,546(税込)
商品番号:38-04-0099-965

dip × BEAMS PLUS。

別注のヘンリーネックTシャツ。

去年はクルーネックでの提案でした。

今年は、よりワークやミリタリー的スタイルに寄せやすいヘンリーネックでのリリース!


そういえば、、最近思うのですが

これだけヘンリーネックが着られるようになったのっていつ頃からだったっけな?と。

5,6年前はクルーネック一強だったような。。

やっぱり、、一つのものが爆発的に流行ると周辺にあるモノも広がり始めるのか??

「最近みんなクルーネックだし、俺はヘンリーネックの方が着たいかも。」みたいな天邪鬼さんもいそうですね。笑


僕自身、ヘンリーネックを着始めたのは2年前くらいからでしょうか。

アンダーウェア的にピタッと着る、どちらかというとラギッド感満載のスタイルじゃないと合わないのかな?と思っておりましたが

BEAMS PLUSからリリースされた2パックTシャツのヘンリーネック版を購入してからというもの、すっかりハマってしまいました。


今回紹介しているdipのヘンリーネックTシャツもそうですが、サイジングはゆったりなのが特徴。

ストイックなものではなく、どちらかというとリラックスウェア的な解釈。






コチラでXL、結構大きめな作りです。

シャツのインナー等で使う事も勿論できますが、僕自身は一丁着で楽しみたいところ。

後ほどスタイリングサンプルでも紹介しますが、それを活かした小物使いや着こなしも可能です。




こういうスリットがデザインとして入っているのも、一丁着を想定したモノであるという証(だと思うのですが、違ったらスミマセン!)。




あ、大事なポイントを話さずに進めていた。

この透けていそうで透けていないメッシュ生地が何よりもメインのキャラクター。

最近の気が滅入るような暑さの夏において、通気性というものは大事ですよね。

「THE」なメッシュTシャツといえば、素材は化繊のものがほとんどかと思いますが

このTシャツはコットン100%なんですよ。

だからこその柔らかい着心地を、メッシュTシャツで楽しめる面白さ。

少し突飛なアイテムかもしれませんが、大人の方にも安心して楽しんでいただけるアイテムかと思います。




小さな(本当に小さい)ポイント。

サイズも大きすぎず、猫目などではないシンプルなデザイン。

だからこそ、どんな方のスタイルにも溶け込んでくれるのではないでしょうか?


気の利く魅力は随所にありつつ、それを表立って感じさせないオトナなTシャツ。


では、今回のスタイリングサンプル!

迷いに迷わせる3色のうちから、まずはグレーをチョイス。




Tシャツは、Lサイズを着用しております。

それでも比較的余裕のあるサイジング。


絶対に相性が良いと思っていた過去の別注ベストと共に、ミリタリー由来のアイテムを軸にして。

全体をグレーで統一することで、シティー派な印象を強めにしたつもりです。


次に、オレンジも着てみましたよ。



(グレーの時とポーズが一緒、カリスマのポージングバリエーションを見習わなければ。。)


この場合、TシャツはXLを選んでおります。

たっぷり余裕のある感じもまた良い。


オレンジにオリーブ、これまたテッパンの色組みで。

ただそれだけだと少し面白みが感じられなかったので、シャンブレーシャツ(コチラもしっかりミリタリー由来のもの)を腰巻き。

最近、ウエストバッグを付けたりシャツやニットを腰巻きしたり、ウエストマークにハマっているのかもしれません。笑


最後にはなりますが、、

セール価格になっているのも嬉しいポイント。

これから楽しめる洋服が、お得に手に入れられるチャンスです。

気になる(なっていた)方、是非。


では、当ブログの締めコーナー!

その名も『シメメシ』


今夜の『シメメシ』は、、




てんぷら屋 夢二 / かき揚げ丼(にゅう麺付き)

価格:¥1,100(税込


今までに何度も紹介している新喜楽。

弊社スタッフが関西出張の際、ほぼ必ずと言っていいほど訪れる名店ですが。。
その新喜楽に並ぶ名店が、駅前ビルの中に。

(通称)第3ビルの地下2階にある昔ながらの天ぷら屋さん。

マスターが1人で切り盛りしている、渋めでアットホームな雰囲気が僕好み。


ここの何が良いって、天ぷらが美味しいのは勿論のこと、にゅう麺が美味しいんです。

にゅう麺とは、素麺を温かい汁で煮たものを指しますが、今回のような冷やし(ざる)もございます。

麺は四国由来の半田麺を使用しており、やや太めでコシのある歯応えとのどごしが魅力。

夏なので、今時期は冷やしがちょうど良い!

ちなみに、暖かい方だと梅干しの入っている素朴な出汁汁と共に味わえます。(コレもまた美味!)


ちなみに、天ぷらはサクサク系というよりもタレを吸ったしっとり系。

もう、、ご飯が進みまくります。

お新香を挟みながら食べ進めるとあっという間に完食。

嬉しいフルーツ付き、とても程良い満足感を味わえます。


新喜楽も良いですが、これからは夢二にも。


次の『シメメシ』は何処へ??


また、お会いしましょう!


グラマラス藤井

BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓

月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓