夜更かしの皆さん、こんばんは。
木曜日担当のJUNICHI YANAIです。
冷え込みが日に日に増し、
冬支度が楽しくなってきましたね。
皆さん、もう冬の準備はできましたでしょうか?
今年の冬はかなり寒くなるとか・・・
昨年はなかなか出番がなかった洋服達を、
今年は沢山連れ回したいと思っています。
そう言えば
12/1より、ビームス プラス 有楽町に新しいスタッフが加わりました。

オンラインショップのスタッフページでご存知の方は多いかと思いますが、
ビームス 静岡で活躍していたSHIMAMUKOが
ビームス プラス 有楽町のスタッフとして加わりました。
オーセンティックなアイテム好きの彼は
BEAMS PLUSのアイテムを上手く取り入れ、
まとまりあるコーディネートがとても魅力的なスタッフです。
是非、彼のページに飛んで頂き、
フォローをお願い致します。
きっとビームス プラス 有楽町に新しい風を吹かしてくれるスタッフになるはず・・・

さてさて本日は新顔のSHIMAMUKOのリコメンドアイテムである
スコットランドの老舗ニットブランド<WILLIAM LOCKIE>から
アウター級の保温性抜群なニットをご紹介致します。
WILLIAM LOCKIE / STEWART SHAWL CABLE
カラー:チャコールグレー、モカ
サイズ:36、38、40、42
価格:¥35,000-+税
商品番号:11-15-1137-048
スコットランド製のWILLIAM LOCKIEは
BEAMS PLUSでも定番ブランドとして認知が広がってきているのでは、と思っています。
店頭でのラインナップはラムズウールを用いたベーシックアイテムが多く、
この手のケーブルカーディガンは見た事ない。と言う方もいらっしゃるはずです。
今回のモデルはローゲージに編み込まれたケーブルが非常にボリューム感があり、
まさに見た目でも非常に温かみある一着です。

肌触りの良いウール100%のニットは
ボリューム感はありつつも、非常に軽い仕上がり。
シャツの上からはもちろんですが、
ニットアウターとして
ニットオンニットや
ブルゾンの上からざっくり羽織って頂ける程のボリューム感です。

地厚なケーブル編みと相性の良いクルミボタンは
見た目だけでなく、ボタンの取り外しの滑りが良く、
脱着が非常に楽です。

ショールカラー特有の襟もとのボリューム感は
カーディガンの様にリラックス感を演出させてくれますが、
本当に寒い時は、襟を立ててトップボタンを閉める事で
マフラー的な役割も果たしてくれます。
ニットベストの上から、ツイードのスポーツコートを羽織る感覚で、ニットアウターとして着用したのとの事。
オーセンティックなアイテムを身にまといながらも
アイテムの組み合わせや
都会的な色合わせは是非参考にしたいスタイリングです。

因みに、自分も購入してから3年程着用し、
冬になればニットアウターとしてヘビーローテーションしています。
ニット自体に毛羽は立ちますが、
変な毛玉にはならず、
年々、生地の風合いと体への馴染みを楽しんでいます。
ボリューム感あるケーブル編み
首を覆い隠す程の大きめのショールさカラー
アウターライクな見え方のアームホールの太さ。
まさにド・ストライクなお気に入りの一着です。

実はヘビーローテーションしているのは
外だけではなく
室内でも部屋着として着用していました。
前述に書いた様に
ふっくらとしたニットは、
とても軽く、リラックスした格好にも最適です。
スウェットシャツやパジャマの上からサッと羽織るだけですが。笑
オンオフでの兼用、
ホームビズとして個人的にも愛用しているアイテムのご紹介でした。

SHIMAMUKO着用の深みある色濃いチャコールグレーと
クラックな印象と温かみを感じさせてくれるモカブラウン。
この手のヘビーなニットはなかなかイメージに合うのに出会えず、
買った当初は即決で購入したのを覚えています。
モカを買った私ですが
もちろん今年はチャコールグレーも狙っています。。
昨年はなかなかニットアイテムが楽しめる日が少なかったですが・・・
今年の冬は活躍が期待できそうです。
冬の装いの楽しみとして
是非、ご検討下さいませ。
JUNICHI YANAI