BEAMS PLUSの大衆的なブルゾンのひとつです。

佐久間 直樹 2021.01.21

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


最近は煩悩の毎日です。

え?何がって?

普段からお世話になっているお客様が「煩悩の日々です」と口癖になっているのがうつったかも知れません(笑)


そんな冗談はさておき、これのせいです。



詳しくはこちらをチェックです↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/73668/


このご時世なので1日を通してお客様も少ないです。

ぼーっと入口を眺めながらどの素材にしようか。

考えるのを楽しんでいます。

(仕事しながら)


今夜はこのバッグと合わせるならこのブルゾン!とおススメ出来るのがあります。

ご紹介させて下さい。


こちらです。



BEAMS PLUS メランジツイル ジップブルゾン
カラー:ブラウン、ブルーグレー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥23,000+税
商品番号:11-18-5739-791

カラーはブラウン



ブルーグレーの2色展開です。



僕の中で非常に大衆的なブルゾンと言えば思い浮かぶカタチの1つ。

名優も愛したショートブルゾンがモチーフになっています。

着やすいサイズ感に素材のアレンジで幅広い年代の方に楽しんで頂ける1着です。


左右のポケットやダブルジップ



大き過ぎない襟型



チンストラップが付属しています。



カフスはボタンで調節可能



後ろ見頃にはリブがあります。



腕まわりや身幅は少しゆとりのあるシルエットです。


僕のように細い方だとリブはあまり機能しないかもしれません。

(自分の場合、気温の高い春夏と素材の雰囲気で今回はリブが機能しなくても良いと判断しました)


素材はウール×ポリエステル


テロっとした生地です。


肌触りはドライ。


これの1番気に入ったポイントは

見る角度によって変わる色の生地です。


経糸にウール、緯糸はムラに染まる特殊なポリエステル糸を使用する事で独特な色目が特徴。


ブラウン



ブルーグレー



陰影が生まれる事でカジュアルで大衆的なブルゾンに高級感が加わります。


着用してみました。

僕がブラウンのLサイズを着用しています。



冒頭でもお伝えした通り、バッグに合わせたいスタイリングです。

Lサイズのバッグはホースバットという馬の下半身を使用したレザー。



深みのあるブラウンや筋の入った力強い表情と、

ブルゾンの色ムラがマッチしています。


ブルゾンのブラウンは濃い色ではないので春先に使用し易いのではないかと思います。

上下共に淡いカラーリングだったので、ニットポロはブラックチョイス。



腕の細い僕はカフスを締める事で少し腕まわりを細く見せています。



クラシックなワークスタイルがベースです。

少しリラックスしたサイズ感ながら素材の表情により、上品にも見えるスタイリングです。



ブルーグレーのカラーは佐藤がSサイズで着用しています。



バッグはSサイズのホースフロントという馬の首から前脚部分を使用したレザー。

芯まで染められたブラック。

使い込む事でより艶感が増す事でしょう。



佐藤がハマっている?モノトーンな組み合わせ。

キャップとスカーフの色まで抜かりなく色合わせしてますね。



50~60年代のティーンエイジャーを感じさせるスタイルも

このブルゾンはスタイリングを格上げしてくれそうです。







腕の短さがコンプレックスらしい佐藤は袖部分は折り返して着用しています。

参考までに。



いかがでしたか。


大衆的なブルゾンでもさり気ない変化を楽しめるBEAMS PLUSのブルゾン。

是非チェックしてみてください。


そしてMOTOのバッグオーダーフェアもビームス プラス 原宿では24日までです。

オンラインサイトでもオーダー可能ですので、宜しくお願い致します。


では、本日もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。



(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。