唯一無二のメインディッシュ、、、

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。


どうも、こんばんわ。山田(弟)です。


またもや、サッカーのお話ですが、チャンピオンズリーグ決勝トーナメントがようやくはじまりましたね。

既に、バルセロナが第1戦で大敗していましたね。

個人的には、スペイン代表のDFピケが怪我からの復活という事で、期待はしていたのですが....

第2戦で、巻き返しからの大逆転を妄想しています。

さて、本日のサッカー話しはさて置き....


早速、こちらの紹介をさせて頂きます。

ネイビー狂の私にはコチラを

紹介せずにはいられません....笑



ENGINEERED GARMENTS×BEAMS PLUS/別注 MID FIELD BLAZER TROPICAL WOOL

カラー:ネイビー

サイズ:S.M.L.XL

価格:¥58,000+税

商品番号:11-16-1838




最早、PLUS愛好家の方達にはお馴染み?とも言えるエンジニアドガーメンツに依頼してお作り頂いている別注「ネイビーブレザー」。


実は、コチラ....

サイズパターンやディテールワークなど0ベースから作り上げたアイテムなんです。

長きに渡り、継続展開させて頂いている

モデル。


こちらの「ミッドフィールド ブレザー」ですが、

春夏用、秋冬用として、そのシーズンに見合ったテキスタイルでリリースをしています。


本当にロングセラーアイテムで、特に当店(ビームス プラス 有楽町)に来店下さる

お客様にはご愛用者が多く、嬉しい限りです....



一見、するとシンプルな涼しげのあるサマーウールブレザー?なんじゃないの?

と思いますが、よく見るとエンジニアドガーメンツらしい遊び心のあるデザインディティールが踏襲されています。


BEAMS PLUSの顔とも言える定番ブレザーとはまた違う良さを感じて頂けるはず....

まずは、ジャケットの表情が決まるフロントディティールを....



左側サイド側は、BEAMS PLUSでも採用している

パッチ&フラップポケットです....

と言いたい所ではあるんですが....(笑)



実は、後ろ側にもう一つポケットが並んでいるんです。
上蓋(フラップ)が1枚で2つのポケットワークがセパレートしているのです。

ギミックが利いています。


見た目のデザインだけでなく、しっかりと裏側に補強しているのがわかりますね。

表側のステッチワークはその為。

このディティール....

ヴィンテージで見られるハンティングジャケットやベストディティールをMIXしているのか?

と想像しています。


サイドシームが無いボディは、独特なシルエットを生み出し、ブランドらしいアプローチなのかと....


右側サイド側をみていくと....



英国調スタイルに多く、2段式のチェンジポケットで男らしい印象です。

視覚的効果で、目線が上にいくことで、

ウエスト位置も上がっているように見えるのが

良い部分....




裾ポケットのデザインを考慮し、

ウェルトポケットを採用しています。



フロントボタンは、シルバーボタン

を採用し、バックスタイルはセンターフックベントの仕上がり....




袖に関しては、本開きのスタイル(本切羽仕様)ですが、お直しのご案内も可能です....

注意点もこの仕様は御座いまして、肩からのお直し(詰め)の為、

詰められる数値と着用感が多少変わります。

お袖が気になるという方....

当店STAFFまで是非問い合わせて下さい。





良く見てもらいますと、カテゴリーにとらわれないディティールをMIXした

「ブレザー」

アメリカンディティールやブリティッシュな要素も組み合わされているのが魅力です。


早速当店STAFFに着用してもらっています。



STAFF KUWATA

アメリカントラディショナルスタイルを追求し続けるマチガイナイ男は、ストイックなアイテム使いで、コーディネートしています。


スポーツベストとの組み合わせの相性は言わずもがな....




私の場合....

KUWATAのスタイリングより、スポーティな印象を強めた組み合わせ。

コットンチノトラウザーズにシャンブレーシャツを。足元もスリッポンシューズで軽快に....




STAFF SUZUKI

ワイドシルエットなミリタリーオーバーパンツとの組み合わせでSUZUKI(ボス)にしては珍しい?

アイテムチョイスです。

BEAMS PLUSとしては、定番アイテムの一つである「ミリタリーパンツ」

こういったコーディネートも是非参考にしてみて下さい....


最後は....



月曜日担当のサミュエル金子バイヤーに

登場してもらいました。

このブログを作成中にたまたま店舗に寄ってくださった所をパシャリ。

非常にカッコよく着こなしておりました。


当店STAFF SUZUKIと同じくミリタリーカテゴリーとのMIX感。

定番のオリーブドラブでは無く、グレーカラーのミリタリーパンツ。

ハット、シューズ、パンツのテイストの纏め方は参考になりますね。

サミュエル金子らしいスタイルですね。


「多種多様なお国柄....

ディテールを....

堪能下さいませ」....


では皆様、次は3/5(金)

深夜1時にお会いしましょう。



p.s. 兄(広志)は、ブレザーにスウェットシャツ

  弟(正志)は、ブレザーにニットポロ


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers



↑↑フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。