始まりました、深夜1時。
「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」
金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。
と、
いつものこの時間は、山田兄弟 正志登場ですが、
私が、代打で登場させて頂きます!
皆さん、こんばんは。MZOです。
先程まで、ビームス プラス 原宿で、
小雨が降る中、ウィンドウディスプレイを
店内では、インディアンジュエリー放浪記のコヴァヤジーと、山田兄弟 兄、そして、Mimoto

そうです。
そろそろ間近に迫った、ビームス プラス 原宿にて開催される、インディアンジュエリーフェアの準備をコツコツと始めてる模様。
私も、そこに混ざりたいながらも・・・代打でこちらのバッターボックスに入っております。
ちなみに、ビームス プラス 原宿では、3月19日からスタートします。
フェア期間中は、コヴァヤジーもビームス プラス 原宿に居るとか、居ないとか。
さて、今夜は何を話しましょうか?
ということで、すでに公開されておりますBEAMS PLUS の今シーズンのシーズンLOOKを見ながらの~新作アイテムのご紹介!!
皆さんご覧頂いてますでしょうか?
今シーズンは、なんと言っても柄・柄・柄でしょうか?
“IVY”の夏の代表素材といえば、“Madras Check"や、“Batik Print”と言ったオリエンタルな雰囲気漂う色・柄使い。
ほとんどが、BEAMS PLUS オリジナルファブリックで仕込みを入れたコレクション。
Vintage Wearからサンプリングした素材をベースに、現代のクオリティーをプラスα。
『これがこうだったらいいのにな〜』と言ったディテールや、サイズ感をちょこっとアレンジし、見た目クラシック、着心地ハイテク。
まーこの辺りはいつも通り、ご安心ください。
クラシックだけでは終わりません(笑)。
そんな今シーズン、パッと目をひく、BEAMS PLUS ファンの方はひとまず、気になる!?
『なんだ、このアイテムは?』
と言ったニューモデルが登場しました。
この2LOOK共に、素材は違うものの、同じ形のパンツを着用してます。
そちらのパンツ、実は今週(水)担当の佐久間も取り上げてくれたパンツ。
形のお話してくれてます、お聞き逃しの方は、こちらから
https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77327/
どちらのLOOKも、アイテムの雰囲気からか、リラックス感あるスタイリングを組んで見ました。
王道Blazerには、Preppyな雰囲気を感じさせる、Patchwork Printを施した素材バージョン。
商品番号:11-23-1604-791
もう一方は、旅先でのリラックススタイルを彷彿させるかのような、Block Printが施された素材バージョン。

Blazerにコーディネートされた、パッチワークプリントver。
この素材、実は、ウールなんです。
ウール原料で、Madras風 Checkを織り上げ、そしてVintage WearからサンプリングしたBatik Print生地をハンドプリント。
サマーウールのさらさらドライなタッチは残し、ハンドプリント特有の奥行きあるプリント。
今シーズンの一押しファブリックの一つ。
派手さはありますが(笑)、パッチワークのパンツを履けるあなたなら、大丈夫!案外コーディネートはしっくりきますよ。
そして、もう一方。
少し大きめの柄域がリピートされたBlock Print ファブリック。
こちらもVinatge Wearからサンプリングしています。
ポイントは、なんと言っても、本場インドで生地を制作。
しかも、パネル仕様のアレンジを加えさせて頂いてます。
パネル仕様?
そうです、ショートスリーブのスタイルも同素材でリリース
商品番号:11-01-1209-139
シャツで使った3色の素材をパネル使いした、なんともBEAMS PLUSらしいアイテムです。
素材はコットン100%。
LOOKのように、ぜひリラックス感あるスタイリングを楽しんでもらえれば〜って思ってます。
HOME Biz スタイルにもバッチリハマる。
どちらのパンツも、グッと目をひく。
本日は、今シーズンらしさを表現した2本のパンツのお話でした。
TOPSがシンプルな夏服には、ぜひこんなパンツでコーディネートを楽しんでもらいたいな〜って思いで作りました。
どちらも素材から、そしてニューモデルと、力作です。
なかなか旅行にはいけませんが、今シーズンのLOOK、改めて私も見返していますが、旅行気分全開のスタイリングですね。
こんな時代だからこそ、少しでも旅気分を味わってもらえれば嬉しいですね。
というこことで、
今夜もそろそろお時間です
さようなら
再来週は、また山田兄弟(正志)が復帰します。
よね??
MZO