イナタイ男の卒業制作

Masao Mimoto 2021.04.11

こんにちは、Mimotoです。

先週に引き続き、あの『イナタイ』スタイルでお馴染み?!だった男のお話の続きです。


ビームス プラス 原宿での『インディアンジュエリー フェア』のウィンドウディスプレイを施工する時点で、社内での人事異動により〈BEAMS PLUS〉の卒業が決まっていた392。これまで本当に多くのディスプレイ、レイアウトを担ってくれた頼もしい仲間です。そんな392には最後の最後まで、〈BEAMS PLUS〉のVMDとして携わってもらいました。写真からもお分かりになるでしょうか?そうなんです、場所はビームス プラス 有楽町。ここでは山田(弟)と吉田の2人がVMDとしてお店を盛り立ててくれているのですが、この時は一子相伝?!イズム継承?となるよう392から2人にディスプレイを施工する上で色々と手伝ってもらいました。丸の内、有楽町のビジネス街になんとも馴染まない(笑)イナタイ スタイルはここでも健在。安心感しかありませんね。392を初め、現在の〈BEAMS PLUS〉を牽引してくれている若い衆はみんな年齢・世代が非常に近いということもあり、チームワーク抜群。常に笑いが巻き起こる良い関係性。。


ディスプレイ施工を終えてビームス プラス 有楽町の面々と集合写真。いよいよこれにて392のVMDとしての役割も最後を迎えます。とうことで、ここで392とのディスプレイのアレコレを簡単ですがプレイバック!

SPERRY TOP SIDER〉この時は真夏で、ウィンドウ内でポスター一枚一枚貼っていく作業がなんとも(笑)2人ともフラフラでした。

〈FILSON〉のSMOKEY BEARの時ですね。392は常に『MIGHT AS WELL HAVE  THE BEST!』でした!


392渾身のドリル作業が光ったワークウェアのディスプレイ。鬼気迫る迫力すら感じます(笑)



〈SIERRA DESIGNS〉ウィンドウ内に薪を積み上げたりと。。(笑)


こちらは〈BEAMS PLUS〉のパッチワークアイテムのディスプレイ。このブログでは綴っていませんが、カッティングシートでトラブル発生、四苦八苦しました。。

年明けすぐのミリタリートラウザースのディスプレイ。天糸を見事に操っていましたね〜。

こちらは2021年春夏スタートを告げる〈BEAMS PLUS〉のディスプレイ。

卒業間際の最後の写真


とまぁ、ここに載せている写真だけではなく、本当にここには載せきれな程の写真と、いろんな思い出がありますね〜。自分が当時のビームス プラス 丸の内に転勤して程なく、392もビームス プラス 原宿へ。およそ5年間、モチロンVMDだけでなく〈BEAMS PLUS〉を盛り上げようとして奮闘してくれました。半年だけ、同じビームス プラス 原宿スタッフとしても切磋琢磨しました。俗に言う『同じ釜の飯を食った仲間』です。ほんと振り返ると色々あり過ぎて(笑)特に自分がお店を離れてからは本当に頼りにしていた仲間です。いやぁ〜、ほんとはもっと一緒にVMDやりたかったですし、〈BEAMS PLUS〉を盛り上げたかったですね。とはいえ、これからも392も新天地で活躍すると思うので、彼に負けないようチーム〈BEAMS PLUS〉も頑張らないとですね。これからのウィンドウディスプレイ、また1人驚かせてやりたいと思う卒業生が増えたので。




Mimoto