これぞ万能なミリタリーライナージャケットです。

佐久間 直樹 2021.11.04

時刻は深夜1時



こんばんは。

BEAMS PLUS バイヤーの佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


少し前に発売した2ndにビームス プラス 有楽町の鈴木と柳井、ディレクターのMZOまで。

盛り沢山な内容です。

是非チェックしてみて下さい。



さて、今夜は展示会のタイミングから惚れ込んでいたこちらをご紹介させて頂きます。



NIGEL CABOURN MIDFIELD LINER QUILTED NYLON
カラー:ナチュラル、アーミーグリーン
サイズ:46.48.50
価格:¥49,500(税込)
商品番号:38-18-0206-704

NIGEL CABOURN のライブロシリーズよりライナージャケットが入荷致しました。

アメリカ軍のビンテージライナーをベースに作成されたこちらのキルトパーカ。

ライナージャケットがベースながら、インナーのみならず、アウターとしても使いやすい仕様になっております。


展示会で見た際のピックアップした3大ポイントがこちら。


①ブランドらしいミックスされたデザイン

アメリカ軍のライナージャケットと説明書きにありましたが、第一印象はアメリカ軍のライナーとは思わなかったです。

ただよく見てみると、アメリカ軍のパーカで見かけるデザインが踏襲されていたり、ひょうたんキルトではなく、シンプルでいやらしくないスクエアのキルティング。

また前後差のあるミドル丈の着丈、インナーとして使用した際にレイヤードスタイルが楽しめます。


②デイリーユースに適した中綿

適度に薄中綿なので、個人的には屋内での着用も適していると思います。

ちなみに展示会の時はまだビームス プラス 原宿に在籍してたころ。

冬の店頭は寒いので、これ着て店頭に立てるかなと思ってました。


③カラー×生地、無骨なパーツ使い

ナイロン素材ながら、マットな生地と太めのテープ使いにより、ライナーというチープな印象がありません。

フード回りの武骨なテープ仕様、洗いがかかってパッカリングされた表情も良い。

ジップのこなれた雰囲気も相まって。。。

改めてこのブランドのミックスされたデザイン×生地チョイスが自分の好みにばっちりハマっています。











そんなカラー展開は手堅いアーミーグリーン、そしてナチュラル。

僕の中のイメージではアウター役のアーミーグリーン、インナー役のナチュラルです。

ボアのナチュラルは比較的リリースされていますが、ナイロン素材のナチュラルカラーはあまり見かけない印象です。

単純ですが、カラーリングで新鮮さを感じさせてくれたアウターでした。

お洗濯可能なイージーケアというのも着用頻度が高くなると重要です。





そんな僕のスタイリング

ナチュラルの48を着用しています。



アウターは以前サミュエル金子が紹介していたSage de Cretの別注ミリタリージャケット。

着丈の異なるレイヤードスタイル。

ミリタリースタイルながら、ナチュラルカラーが入るだけで季節感を感じつつも重く見えないのがお気に入りです。

この冬圧倒的に着用する事が多くなりそうです。











アーミーグリーンはビームス プラス 原宿の丹羽に着用してもらいました。

サイズは50です。



ニット、シャツ、グレーフランネルトラウザースでスタンダードなトラディショナルスタイルを感じさせつつ、アウターとスニーカーで大人なカジュアルスタイルに。

普段XLを着用する事の多い丹羽で少しゆとりのあるサイズです。

袖丈もボタンで調節が可能なのでお好みに合わせたサイズをお選び頂ければと思います。









都内であれば12月ごろはアウターとして使用し、10度下回るような本格的な冬にはインナーとしてご使用頂けると長い期間楽しめるのではないでしょうか。


いかがでしたか。


重ね着好きな方、暑すぎる、重いアウターが苦手な方へ。

今シーズンベストバイに入るまさに日常着。

在庫少ないので是非お早めに。


では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした!