おすすめの定番名作

丹羽 望 2023.05.25


皆様こんばんは。

5/24(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間

です。



休日たまに水泳を楽しんでいます。

500mを1単位として×3単位泳いで

います。先日はたまたまレーンを

占用出来たので、いつの間にやら

×4単位+α泳いでいました。

普段から不摂生の3or4乗生活なので

この程度泳いでも付け焼き刃ですが。

でも、ついついスポーツに幻覚...いや

幻想を抱いている自分。健康的な生活に

憧れています。



さて

今回はこちらです。





(photo by kouta foujii)



BEAMS PLUS / シャンブレー ミリタリー オープンカラーシャツ
カラー:サックス、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-11-1684-139




すっかり定番のこちら。

ワークウェアではなくて

ミリタリーウェアがモチーフ。

いわゆるNAVY系です。


青いボタンが魅力的。

オープンカラーですが、トップの

ワンナップ部分はループ留めでは

なく、しっかりボタンホールが

開けてあります。


トップ迄ボタンを掛けて着る事が

好きな自分には嬉しいポイント。

でも殆どの方には不要なディテール

かもしれません。開けて着る方が

快適です。


トップボタンの話が長くなってしまい

ましたが、視覚面では両胸ポケットが

眼を惹きます。で、青いボタンですね。



カフスは質実剛健を絵に描いた様な

スクエアさ。


アールを描いている仕様よりも

大量生産向きだったのかも...

しれません。




そして

個人的に最も心惹かれるポイントは

背中部分。多くのシャツは通常なら

肩〜背中部分は生地を切り替えて

バックヨークが付いています。

こちらは何とバックヨーク無しです。


スカスカの背中仕様。独特の軽快な

着心地です。ある意味浴衣の背中的な。


撫で肩な私には好相性です。



加えて、このモデルは裾周りが

スクエア仕様になっている事も特徴。

気温が上がってきたら、インナーに

Tシャツを合わせ、フロントを開けて

アウター風に羽織る着方もありだと

思います。

長袖ですが、アレンジ次第で幅広い

時季をカバー出来る1着。

今シーズンはショーツとの

コーディネートにもチャレンジ??

してみようかな...



ここから余談ですが...

それにしてもアメリカ人は

シャンブレーがお好きですね。


この標本的写真集を眺めて改めて。





3881-0001-066

“CHAMBRAY SHIRTS BOOK”

¥5,500(税込)



ワーク、ミリタリー(陸&海)、消防、

収監...本当にびっくりする位に

様々なオケージョンで!!

シャンブレー生地のシャツが色々と

登場しています。改めてアメリカ人の

シャンブレー藍、いや愛にリスペクト。




以上諸々込み込みで

是非おすすめです。

この機会にシャンブレーシャツを。




私の

最近の...recently...


神田稲荷湯さん


私のほぼレギュラー“道場”のひとつ

千代田区立SPCで泳いだ後は、同じ

エリアにあるこちらの銭湯に。

小学生の素朴&アナーキーな原画を

ベースに、絵師田中みずき氏が翻案

している、ぶっ飛んだ壁絵がかなり

素敵な空間。熱めお好みの方に。



私の

最近の...recently...その②


書肆ひやねさん

の名物イベント“こけし往来”


神田の名店である書肆ひやね。

1階に古書、2階に伝統こけし古品を

揃えています。東京、いや日本の

こけし業界をリードする名店。

不定期で抽選&入札販売があり

ほぼ毎回参加しています。

ちなみに表紙の作品は入札で

¥300,000-スタートです。

ヴィンテージのFender Precisionを

買うか、佐藤直助作を買うか?

大いに揺らぎます...



以上、今週もおつきあい頂き

誠にありがとうございました。

では、また来週。



ビームス プラス 原宿

丹羽 望





< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑