皆様こんばんは!!
8/7(水)深夜25時
オールナイト ビームス プラスの時間です。
先日、御茶ノ水をスルーし、久々に
秋葉原の定点観測スポットに。
ジャンルもメディアも超越した並び。
莫大な量の情報と戦いながら
目がすっかり充血し切った頃...伏兵が!!
さて今回はこちら。
2024AW新作商品です。

BEAMS PLUS オープンカラー B.D.ハウンドトゥース
カラー:グレー、ゴールド
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-11-0891-139
先ずは目を惹くこのチェック柄。
いわゆる伝統的なハウンドトゥース柄。
ブルーのオーバーペンがさり気なく。
ですが...
よく見ると何かが違う??
柄のかたちが変わっています。
そもそもハウンドトゥースとは?
その名前の通り、猟犬の歯!?みたいに
見えた事が名前の由来。犬歯でしょうか。
で、日本では千鳥格子と呼ばれています。
波打ち際を飛ぶ千鳥の群れに例えていて
何だか風情があります。
国によって表現が異なり興味深いですね。
けれども、こちらの柄...見れば見る程に
手裏剣?風車?みたいなかたちに見えます。
なかなかのインパクトです。が...
更によく見るとチェック柄の先端が
くるりと丸まっています。
どことなく力が抜けて見える為?
なのでしょうか。柄の大きさの割には
柔らかい印象です。実は意外に着こなし
易いかもしれません。
2カラー展開です。
どちらもウール生地を連想させる
配色である事もポイントです。
続いてディテールについて。
オープンカラー(開襟)という、実に
スポーツシャツらしいイメージの型。
ですが、ボタンダウン仕様に??
スポーツvsトラディショナル...
これはスポーツシャツをアイビー的な
マーケットで売る為に戦略的に?
編み出されたディテールと言われており
実にアメリカらしいザックリした発想。
今でも時折、古着市場で見かけます。
後姿はスタンダードなボタンダウンカラー
みたいな仕上がりです。
両胸にポケットを組み合わせる場合が
多いかもしれませんが、今回のこちらは
片胸ポケットでシンプルに。
ポケットひとつ減るだけで洗練された
雰囲気に見えてくるのが面白いです。
そしてシルエットはスポーツシャツらしく。
スクエアでゆったりとした着心地です。
ちなみにシンプルなスクエア型カフスと
ボタンを省いた剣ボロ仕様です。
着る方のイメージ次第で
色々な解釈が出来る懐の広いシャツ。
次の新たな一手としておすすめします。
私の
最近の...recently...
秋葉原にも2hotな場所が...
それはSEEK BASE内にロケートする
レコファンさん。こちらはジャンルも
カテゴリーもメルトダウンしそうな
圧巻の品揃え。リアルに音楽の森。
そこで奇跡的出会いが...
手前:ジャマイカを代表する
天才ベーシストにして味のある歌手。
ロイド パークスのコンピレーション。
彼が作ったベースのフレーズは
ジャマイカの共有財産として??
コピーされ続けました。(本人苦笑)
そして上左:以前、当ブログにて
紹介させて頂いたナイジェリアの
超人ドラマー トニー アレン。
生涯の最期の最期まで現役でした。
実はその最終期のタイミングに
米国ジャズの名門Blue Noteから
アルバムがリリースされていました。
発売当時は彼のライフタイム状況を
知る由もなく、スルーしていました...
そして、巡りに巡ってこの度再会。
独自のクセありドラミングが炸裂。
そう言えば...以前トニーが来日した際
ライブを見に行きました。@青山Cay
当時ビームス レコーズで働いていた
youth2名と一緒に。懐かしい...
前座バンドもかなり良かったのですが
やはりトニーは全くの別格でした。
パワーだけでなくタメの効いた
ドラミング。で、時折、鬼の手数に。
私の
最近の...recently...その②
先日撮影のシアサッカー圧力...愛好家達。
私ひとりジョーカーみたいに別の色を着て
浮いています。
私の
最近の...recently...その③

アントワープセントラルさん再訪。
食のアヴァンギャルド?
ゴーヤチャンプルー風パスタ。
お馴染みの豆腐は無しで、トマトが入り
スパムの塩味と卵の混ざり具合が絶妙。
美味でした。
私の
最近の...recently...その④
le ghurka noir
オールブラック仕様。
内側もブラック...視認性none...
さて、みなさま、暑さにも慣れてきた
ところでしょうか。とは言え、夜中には
オリンピックがあったりで睡眠が不足
しがちです。(ちなみに私はBMXが好き
です。)慢性的に疲労が蓄積しているかも
しれません。改めて睡眠をしっかり!!が
吉ですね。是非。
では、また来週!!
ビームス プラス 丸の内
丹羽 望
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。