IRELAND Knit ~INIS MEAIN~

柳井 純一 2021.02.26

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。



先週末から急に気温が上がり

一気に春の到来を感じます。

とは言いつつ、天気予報をチェックしてると

まだまだ寒い時期は続きそうな気が・・・

寒暖差が激しい今の時期、

自分はライトなウエアをレイヤードし

朝晩の冷え込みに対応するようにしています。



そんなライトなウエア・・・

今の時期にレイヤードには最適のアイテムが入荷してきました。







INIS MEAIN Stitch Tunic




私自身、毎年ついつい買い足してしまうブランドで、

秋冬のウールを使用したフィッシャーマンセーター然り

春夏のリネンを使用したコレクションもまた魅力的なんです。




イニシュマン島で作られるINIS MEAIN。

島の名前をそのままブランド名に起用したり

その島で編まれていた・着られていたフィッシャーマンセーターを

上質な糸で生まれ変わらせているブランド。

BEAMS PLUSでいうところのまさにアップデートであり、

伝統的な編み地・形であっても、

決して古く見えないファッショナブルなアイテム群です。




商品の話に戻りますが・・・

まずは初回に入荷してきた

INIS MEAIN Stitch Tunicをご紹介。





上質なリネン素材を用い、

カットソー感覚で着用できるStitch Tunic。

ニットと聞くとやはり地肌はちょっと・・・

と言う方も少なくはないかと思います。



実は今回のモデル、

リネンのタッチ感はもちろんの事、

編み立てがとにかく魅力的な一枚なんです。

前身頃と後身頃を張り合わせるシームであったり

袖を筒状にする為のシーム、

更には肩の付け根部分等・・・

一般的には生地と生地が重なり合い、

厚みが出てくる箇所。



洋服を平置きにして触ると

それらの箇所は殆ど凹凸を感じさせません。

フラットなシームに仕上げており、

ニットブランドだからこその編み立て。

それはもちろん着心地に影響してきます。











更にこのアイテムのお気に入りのポイントと言えば、

それらをフラットシームにしつつ

決して洋服の見栄えはフラットに見えないところ。



商品名にある"Stitch"。

よく見ると・・・

袖や脇、内側のシームはフラットですが

表は飾りの様なステッチ風の立体感ある編み立てに。



快適な着心地を実現させつつも

衣類の素朴なディテールを残し

どこか"粗野感"を感じさせてくれます。



着心地や洋服の表情、

ニットブランドだからこそできる技術ではないでしょうか。





さてディテールの話に偏ってしまいましたが

INIS MEAINと言えば

使われている糸、

そこから表現されるイニシュマン島の伝統。

その島の生き物、自然、風景等・・・


今回のBEIGE系の色は『ALMOND』

その名の通り、

ネップ感による均一でない色合いの表情は

アーモンドナッツを表現したカラー。

無垢な表情よりも

やはりこういったネップ感ある色合いは

春夏のINIS MEAINらしい上質な糸の選定です。



もう一色のNAVY系の色は『ADONIS』

こちらは何とも言えないブルーに近いネイビーです。

あくまでも個人的な憶測ですが・・・

カラーのネーミングはアドニスブルーという蝶々の一種で、

その生き物からインスピレーションしたのではと。

くすんだ様な、色が抜けたような

風合いを感じさせる色は

ALMONDとは違って

上品な色の見え方。




どちらも素朴な面なのに・・・

ボディに使われている糸の表情が

気張ってない洒落感を存分に感じて頂けるはず。

今年はコットン&リネンによる肌触りのタッチ感はクセになります。





リブが無く、シンプルなカフ、スソの見え方は

もっと暖かくなれば一枚で、

この時期にはさっとインナー使いに。




SHIMAMUKOはADONISカラーを使い、

インディゴ染めのBDUジャケットとホワイトパンツで

上品なミリタリーコーディネート。

INIS MEAINのライトなニットは

サーマルカットソーと見立て、

上品なミリタリースタイルにまとめてくれました。




自分はALMONDカラーで

ミリタリー×アウトドアのベージュトーンでスタイリング。

SHIMAMUKOはブルゾンに

自分はシャツのインナーに。

ニットの編み地ではありますが

カットソー感覚で気軽に着用が楽しめるんです。

この時期、体温調整をしてくれ、

蒸れにくいリネンは重宝するはずです。

是非、春先のレイヤードスタイルに。






とは言いつつも

やはりレイヤードより

INIS MEAINの表情ある生地は

一枚でシンプルに楽しんで頂くのがオススメです。

アイルランド イニシュマン島より極少量の入荷ですので・・・
気になる方は乗り遅れずに。

※オンラインショップには近日中にアップ予定です。




最後に宣伝となりますが・・・

ビームス プラス 有楽町ではあの恒例イベントが控えています。




INDIVIDUALIZED SHIRTS CUSTOM ORDER EVENT

詳細はビームス プラス 有楽町のページにて日々更新していきます。

アメリカ製のドレス&カジュアルシャツ・・・

お好みの生地・フィッティングでオーダー頂ける恒例のオーダーイベント。

何よりも・・・MADE in USAのシャツをオーダー頂けるという事は

BEAMS PLUS好きの方にはマストなイベントかと。

こんなご時世ではありますが、

アポイント制となり、

いつもより時間帯は人数を絞らせて頂いております。

気になる方はいつでもお問い合わせ下さい。






JUNICHI YANAI