いつもご覧いただきありがとうございます。
時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。
本日、BEAMS PLUSチームの別注会議があり参加してきました。
内緒で1枚。
みんなちょっと疲れてる…?
まだまだ元気な時間帯に撮ったのですが、微妙に疲れ気味な写りでした。笑
みんなで案を出し合って、あーでもないこーでもないと様々な話に。
どんな企画に決まるのか。お楽しみにしていてください!
さて本題に参ります。
今週はとうとう入荷してきたこちらをご紹介です!
ENGINEERED GARMENTSに別注したこちらのコート。
この迫力満点の見た目を備えつつ…
商品名にもあるように…
なんと、リバーシブルです。
表面にはブランドらしいポケットワーク。
デザインとしてだけでなく実用性も兼ね備えており、
カバンいらずの仕上がりです。
フロントのジグザグステッチ。
フロントボタン下のスナップボタンなどなど、
ブランドらしさ満点です。
裏返すと…
迫力満点です!
裏面にはウエスト部分にドローコード。
そしてよーく見ると…
ここにもスナップボタン。
迫力満点のファーに埋もれてます。
袖口は手の甲まで覆うラウンド仕様。
折り返して留めることも可能です。
袖口の調節も可能です。
リバーシブル仕様なのでタグはどこかな〜と探すと…
ボア面のポケット内にいました。
色々紹介しましたが、個人的にハマったポイントは裾からハミ出したボアです。

下から少しファーが出てきていることで、
着たときの見た目がすごい良い感じになります。
言葉で説明するのが非常に難しいのですが、
実際に着ていただければ感じていただけるかと思います。
最後に背面。
これまたブランドらしさ全開の…全開できる背中のスリット。
過去のアイテムにも多用されたディティールで、
お好きな方には分かるはず。
いつもならここで私が着てみるところですが、
今日は中尾に着てもらいました!笑

企画にも携わったBEAMS MEN SHIBUYAの店長 中尾にオススメポイントを聞きました。
「おすすめはボア面を表で着る。迫力が凄い!」
「中綿素材が開発されるまでの、軍やアウトドアブランドに見られるインナーは天然素材のボアやファーがほとんどだけど、
そのイメージをEGフィルターに通すと事で生まれたコート。」
「逆面も見た目とは違い軽い仕上がりで、ボアの風通しを防ぐ役目もあり。」
「とにかくカッコ良い!」
最後の「とにかくカッコ良い!」は完全に同意です。
着てみて、とにかくカッコ良いんです。
結局それが一番大事なことを再確認できました。
皆様もぜひ着てみてください。
カッコ良い!となるはずです。
おまけで私も着てみました。
それではまた来週。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。