いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。
本日ご紹介するのはこちら。
(BROWN,SAXは展開店舗が限られます。)
定番で展開しているリリヤン編みのクルーネックニットです。
春のニットといえばコットンニット。
春でも着やすく、タイドアップやスポーツコートのインナーなど…春のファッションの必需品ですよね。
ただ、少し重かったり…伸びやすかったり…という面も。
しかしこのニットは、そんなコットンニット特有のお悩みを解決&着心地をパワーアップしたものになっています。
それを解決しているのはポリエステル・コットン・リネンの混紡糸。

ポリエステルを混紡することで強度をアップ。ご家庭でも洗濯しやすくなっています。
また、熱で膨張する特殊なポリエステル糸を全体の半分近く(46%)使用することで、通常よりもかなり軽量化しています。
そこまでやると化学繊維感が強まってしまいそう…なところですが、
コットンとリネンの天然素材を用いることで見た目の春らしさ、コットンニットらしさはしっかり残した見た目に。
素材の説明はこの辺にして、各色のコーディネートを想像してみたのでご紹介いたします。
まずはWHITE。
自分のなかではWHITE=BASICなので、チノトラウザーにニューバランスという”THE”なコーディネートに。
まだまだ気温は低いのでタートルネックニットをレイヤードです。
APPLE創業者スタイルのWHITE ver.ですね
続いてGREEN。
発色の良いコットンニットにはピケパンですね。
今シーズンはミントグリーンやサックスブルー、薄ピンクなど淡い色のアイテムが様々なブランドからリリースされます。
ピケパンでなくともホワイト系のパンツを持っておくと合わせやすいかもしれません。
インナーのシャツもブルー系のチェックで寒色合わせしてみました。
続いてはオレンジ。
こちらもグリーンに続いて淡い色ですね。
やはり暖色にはベージュ系が合います。デニムを合わせて土クサくしても、このオレンジならクサ過ぎません。多分。
最後はブラックです。着てみました。

ブラックは化繊混ということもあってコットン100%よりも綺麗に黒い感じがします。
洗濯しても褪せにくいので、個人的にはBLACKオススメです。
潔くALL BLACKで合わせました。
デニム×ローファーもブラックだと新鮮に感じます。
いかがでしたでしょうか?
軽い着心地。とお伝えしておりますが、きっと皆さんの想像の上をいく軽さです。
個人的な感想としては、ほぼロンTです。
なので、今はコットンニットっぽく、もっと暖かくなったらロンTのように。
長い期間楽しんでいただけます。
それでは今週はこの辺で。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。