深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。
スポーツコートフェアが今年も大好評で終了したと思えば、慌ただしくも今週の土曜日(日付変わって本日)にインディビジュアライズドシャツのカスタムオーダーイベントが開催されます。開催期間は、2/25(土)、26(日)、3/4(土)、5(日)の4日間となっております。BEAMS PLUSの春のイベントが盛り沢山です。最早、お祭り?笑 くらいのイベントラッシュで、僕達STAFFのお財布事情も....汗 といいつつも、スポーツコートフェア同様に、毎回STAFF達でシャツの生地スワッチを見ながらコーディネートや生地の雰囲気をチェックし、様々な妄想をして最終的にオーダーをしてしまう魅惑のシャツオーダー会....お好みの生地やシルエット・ボタン・ポケット・襟型・芯地の厚さ・刺繍etc。パーソナルなオーダーを楽しめる貴重なイベントであると認識しております。そしてここ数シーズンは、メーカー様のご厚意もありイベントのみでオーダー出来るトピックス生地も用意しております。それがこちらです↓↓



今年も、トピックスアイテムが目白押しです。笑
先ずは、「グレートアメリカンオックスフォード」INDIVIDUALIZED社が所有している膨大なアーカイブの中から1950年代のオックスフォード生地を現代的に再現したとされる生地のようで、BEAMS PLUSで定番展開しているケンブリッジやピンポイントオックスフォードより厚みがある生地ウェイトが特徴です。グレートアメリカンと呼ばれるだけに、これ以上は無い。という自信さえも伝わってくる表情の良さも魅力的です。以前(随分前)は確か生産中止のアナウンスがあったような....そんな事を気になりつつも、サンプルをいざ確認すると撃沈。笑 以前展開していたグレートアメリカンオックスフォードとはまた違う?絶妙な生地感に。。。当時所有していた物と比べると分厚すぎず、薄すぎないところも良い。(山田調べ)レガッタオックスフォードと比べるとやや厚みある?同じくらい?というような感触を個人的には感じています。最初は、ゴワゴワとし硬さのある印象がありますが着用と洗いを繰り返すごとにどんどん身体に馴染んでいく過程も楽しめる生地では無いでしょうか?とてもオススメのファブリックですので、是非オーダー時にチェックしてもらえると嬉しいです。

そしてこちらも数年ぶりの登場だと認識している「ビッグギンガムチェック」私もこのマスが大きいギンガムチェックシャツを以前にオーダーしており、しばらく見ていなかったのでなんだか新鮮に感じてしまいます....個人的には嬉しい復活?ではあるので、久しぶりに着用してみたい気分にも....
今回3色でのご用意をしており、グリーン×ホワイトが中でも一押し。どれも、今までカスタムオーダー会では無かったカラーバリエーション。以前のビッグギンガムチェックは、ネイビー・ブラックのみでの展開....そんな嬉しいニューカラー。生地は、程よい光沢感と滑らかな肌触りが特徴のピンポイントオックスフォード。本国でも最も需要があるコチラは、ドレスとカジュアルの両刀使いとして、アメリカンスタイルを表現出来る唯一無二のテキスタイルです。

そして、最後はこちらのクラシックな表情が魅力の「マドラスチェック」※数量に限りがございます。その点は、ご了承ください。
アメリカントラディショナルに於いて、永久に夏の定番とされるシャツ生地。着込むほどに、色が落ち
美しく擦れていく風合いが最大の持ち味である。独特のマドラスの風合いを、独自に研究されたようなんです。色移りせず、マドラスの様に色が擦れていくような生地を開発したのがこちらなのです。ドレス仕立てのカジュアルウェアとして....早く夏を迎えたい....そんなムードを感じさせるアイテムです。そして数あるバリエーションの中でもおすすめは、イエローベージュベースのチェック柄。
なんとも独特な配色が個人的にグッと刺さり、シアサッカースポーツコートのインナーに着用してショーツとの組み合わせを妄想中....
トピックス以外にも、たくさんの生地スワッチからお選び頂けますので、お楽しみくださいませ....こちらはスタッフの過去オーダーモデルがズラリと....会期中は、STAFFオーダーサンプルもご覧いただけますので併せてチェックしてみてください。
袖を通すと、貴方もヤミツキになる事間違い無し。是非、お待ちしております。
では、次は3/10(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s.
兄(広志)マドラスチェックは言わずもがな。
弟(正志)グレートアメリカンオックスフォード。
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。
余談ですが、最近インスタグラムを再始動致しました。良かったらお気軽にフォローしてみてくださいね↓↓↓