Start Soon、、、at BEAMS PLUS YUURAKUCHO

深夜1時となりました。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、

皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




どうも、こんばんは山田弟(正志)です。

最近は、仕事終わりの日課になりつつ「ある事」

を行っています....

家で夜な夜なスポーツコート(ジャケット)とシャツとネクタイ、更にはチーフとVゾーンの研究?笑 

自分の中では遊びをしています。

新鮮に見えるような組み合わせを、一人で

「あーでもない」「こーでもない」

と深夜にコソコソとやっていると、先日奥様に変な目で見られて挙句の果てには

部屋を出る前に、ため息をつかれた日もありました。笑


そんな危機感を覚えながらも、気にせずに楽しもうと思っています。

山田家のデッドゾーン話しはさておき....


今日は商品紹介はございません。

あのイベントのお話しに....



既に、当店のインスタグラムで配信されていた

あのメーカーのカスタムオーダー会について....

BEAMS PLUS 有楽町の看板スタッフが熱く

語ってくれています。

まだ、見られていない方は是非コチラも

チェックをお願いします↑↑



年1回のお祭りといえば....

そう、INDIVIDUALIZED SHIRTSの

CUSTOM ORDER EVENT。

いつも、3月に当店にて開催されているので

もう知ってるよ。そんな顔が見えない遠い所から

聴こえてきそうですが、少しお付き合いくださいね。




今年も、日付変わって本日の3/5(土)、6(日)

3/12(土)、13(日)の4日間で当店にて

スタート致します。 

毎年言える事ですが、嬉しくも初日からSTAFFは、バタバタする事もあるのです。笑

お客様と色々な組み合わせをお話しする時間が

楽しかったりしますよね。


インディビジュアライズドシャツは、既に

ご存じ?かと思いますが改めて....

BEAMS PLUSに於いても長きに渡り、

スポーツコートに合わせられる

ホワイト、サックスカラーのボタンダウンシャツを

展開をさせていただいています。

カスタムテーラー部門に於いては、

全米ではシェア率がトップの

アメリカン高級シャツテーラーです。




お客様のスタイルに合わせ、

独自のサイズを選び、お好みの生地、

お好みの襟型や、ポケット、カフ、前立て、

芯地etc....

刺繍なども入れられる正に、自分だけの

1着が作れる魅力的な、カスタムオーダーイベント。



こちらは、山田(弟)の

私物オーダー品の一部です。
既成品では、どうしてもネックサイズやスリーブレングスが合わない私は、毎回オーダーをし続けて

います。左右のスリーブの長さを変えたりしています。

年々、増え続けて、今はもう30着くらい所有しています。笑

数年前は、あと数十枚程ありましたが、体型の問題で....笑


普段、BEAMS PLUSでは展開しないような

自分らしい好みの襟型や柄をチョイスして

良く着用しています。



そして、今回のスペシャルなファブリックが

コチラ↑↑

ここ数シーズン、何かしらのトピックス生地をご用意して頂いております。

いつも通りに、画像は少しだけ....笑



アメリカを支えた労働者たちにフォーカスを当て、

「AMERICA WORKED」と題したコレクション。

ニューヨークをイメージさせる地下鉄道、NEW YORK CITY SUBWAYの

路線図から着想を得た生地ラインナップとなっています。

ちなみに、NEW YORK CITY SUBWAYは、世界で最も古い公共交通機関として、

1904年の開通当時から現在まで、ニューヨーカーたちの「移動」を支え続けています。

何より、カラフルなラインで構成されたカラーリングが魅力的に映ります。

個人的には、数年前にアメリカのニューヨークに遊びにいった時の事を思い出せてくれます。


有名なグランドセントラル駅を始めたとした、現代のニューヨークでも主要駅となる駅は、

その性質故に多くの路線が乗り入れられるそうなんです。

「SUBWAY STRIPES」の4つの生地は、乗り入れ路線のカラーリングを取り入れ、

主要駅の名を冠しています。




今回は、この左上のグリーン×パープルストライプorブルー×ブラウンストライプの配色が

個人的に気になっており、只今検討中....笑

どうゆう風にコーディネートするか?一番大事な部分ですので色々と妄想をしている所なんです。笑


そして....

最後にこちらも....



INDIVIDUALIZED SHIRTSとニューヨークの生地メーカーが共同開発したデニム生地もご用意。

ワークシャツなどに使用されていたヴィンテージデニムを忠実に再現したファブリックや、

前回のカスタムオーダーフェアでも好評であった「ヘリテージ シャンブレー」ファブリックもご用意。

どちらも、オーダー数量に限りがありますので、お問い合わせは当店までお願い致します。


BEAMS PLUS YUURAKUCHOUで....



まもなく、「キックオフ」


では次は3/18(金)深夜1時にお会いしましょう。

p.s.  

       兄(広志)は、暫く着ていない、、、

ワークシャツばかり

   弟(正志)は、シャツはほとんどINDIVIDUALIZED SHIRTSオーダー品


皆様、お待ちしていますね。


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers



↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。