【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】

皆様こんばんは。
ビームス 二子玉川のTAKAHIROです!
異動して早10日がたちました。
いや~あっという間です(笑)
早速ご来店いただいたお客様、誠にありがとうございました。
BEAMSの殆どのレーベルを取り扱っている店舗でもあり、まだまだ慣れないことも多いですが、BEAMS PLUS、BEAMS FUTAKOTAWAGAWAを盛り上げれるよう尽力しますので引き続きよろしくお願い致します。
そーいえば、、
私のインスタグラムで度々アップしている『外食ニキ』
二子玉川編も始動しました、、。

『いっせいらーめん』
『WA・魚・鉄板 たまたま 二子玉川店』
『麺屋みちしるべ』
まだまだ開拓中ではありますが、二子玉川へお越しの際は全力でアドバイスさせていただきます(笑)
引き続きよろしくお願い致します。
さて本日はこちらの商品をご紹介。

BEAMS PLUS リネン ソリッド ボタンダウンシャツ
カラー:ナチュラル、カーキ、グリーン、ネイビー
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-11-0027-139
BEAMS PLUSの言わずもがなな定番アイテムであり、ご愛顧いただいているお客様も多いであろうボタンダウンシャツ。
小振りな襟や襟裏のボタン、ガゼットに施されたカンヌキのステッチ等、1960年代初頭のアメリカ製のボタンダウンシャツをベースとしております。
春夏、秋冬シーズン問わず、定番ファブリックからオリジナルファブリックまで提案させていただいていますが、
春夏シーズンでは毎シーズンと言っていいほどラインナップされている『リネンソリッド ボタンダウンシャツ』
スタッフの間でも盛り上がりを見せ、四季折々の装いを楽しんでいます!
今シーズンのリネンファブリックは『フレンチリネン』を採用。
リネン生地の中でもクオリティの高いといわれる生地で、美しい水と気候に恵まれたフランス北部で栽培されています。
通気性は勿論の事、光沢感のある風合いやドレープ感、肌離れの良いドライなタッチ感が魅力的です。
また、生地の表面に出たネップもリネン特有の素朴な味としてお楽しみください。
カラーバリエーションはこちらの4色。
『ナチュラル』
リネンと聞いて、真っ先に思い浮かぶのがナチュラルではないでしょうか?
自然な風合いを活かした繊維そのものの色であるナチュラル。
染色はしておらず、素材本来の色味を楽しんでいただけます。
製品洗いによって生まれるシワ感やパッカリングの表情も魅力的です。
『カーキ』
ナチュラルに続きアースカラーの代表的な色といえばカーキ。
チノトラウザーズのカーキを連想させるカラーですのでコーディネートのイメージはしやすいかと。
オリーブドラブのミリタリーパンツやセメントカラーのトラウザーズ等、、妄想が膨らみます。
『グリーン』
グリーンは、ブルーが混ざったような色鮮やかな青緑。
経糸と緯糸の色の差で色ムラが際立ち、奥行きのある雰囲気です。
素材感も相まって一枚で着用いただいてもサマになりそうです。
『ネイビー』
遠目でみるとグレーに間違えそうなほどのグレイッシュなネイビーです。
ブルー寄りのネイビーとは異なり、取り入れていただきやすいカラーですのでぜひお試しいただきたい一着。
モノトーンなコーディネートにもすんなり馴染みそうです。
それではスタイリングを。
ビームス 二子玉川の羽場(178センチ60キロ Lサイズ着用)
ビームス 銀座から私と同じタイミングで異動してきたビームスのレジェンドスタッフ。
6ポケットのミリタリーパンツにニューバランスをサラッと合わせたアメリカンカジュアルなスタイリングは
往年のビームス スタッフの雰囲気を醸し出しています。
ヴィンテージウェアの造詣が深く、BEAMS PLUSもこよなく愛するスタッフですので、ニコタマへお越しの際はぜひお声がけください!
続いては私(168センチ56キロ Sサイズ着用)
長年愛用しているウィルス&ガイガーのオーストラリアンブッシュジャケットに、自然の風合いを活かしたナチュラルのリネンシャツを合わせたサファリスタイル。
深みのあるリネントラウザーズに、ランコートのキャンプモカシン(カーキスウェード)と私らしくワントーンで纏めました。
昨今流行りのビッグシルエットなシャツでは無く、タックイン・アウトで着用でき、身幅や袖周りに適度にゆとりを持たせたベーシックなサイズ感ですので、私のような小柄な方にもオススメです。

BEAMS PLUSのユニホームであるネイビーブレザー等のスポーツコートや
オリエンタルなムードが漂うブロックプリントのシャツジャケット等、、
普段のスタイリングに一役買ってくれるアイテムですので、ぜひ一度お試しください!
本日はこの辺で。
また来週の【月曜日】は、【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】でお会いしましょう。
それでは!!
TAKAHIRO