本場の『インディアン マドラス』

石川 隆浩 2023.06.06

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】


こんばんは。

ビームス 二子玉川 TAKAHIROです!

今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】が始まりました〜。

最後までお付き合いください。

先週6月4日(日)はこちらへ、、。




古巣である『ビームス プラス 有楽町』でお店立ちしておりました。

タイミング良く私がご案内させていただいたスポーツコートのお引取りや、顔馴染みの顧客様のご来店もありヘルプながらも充実した時間を過ごす事ができました。

スタッフとの記念写真を撮ろうと思っていたのですが、、話に夢中になり完全に失念しておりました(汗)
また皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

今週はBEAMS PLUSの夏の風物詩であるこちらを紹介します。





BEAMS PLUS インディアン マドラスチェック ショートスリーブ ボタンダウン シャツ
カラー:ピンク、ブルー、ネイビー、パネル
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:38-01-0005-139



毎シーズン入荷する度にこの時期が来たか!と思わせるBEAMS PLUSの『インディアン マドラス』のボタンダウンシャツ。
1950年代後半から60年代前半のアイビーリーガーを中心に人気を博したファブリックでお馴染みですよね。

彼らはボタンダウンシャツだけでなく、ショーツやスポーツコートに転用したものなど、その当時広く愛用されていました。

市場では『インディアン マドラス』風なチェック柄の生地をよく見かけますが、BEAMS PLUSでは本場インドで織られた伝統的な『インディアン マドラス』採用しております。





果実や植物などの天然染料を使った草木染めの糸を使用し、ゆっくり時間をかけ手織りで織り上げられております。

機械織りで均一に織られた生地とは違い、織りムラや大きく節が入る箇所もあり凸凹感が手織りならではの『ぬくもり』を感じていただけます。

また単糸でざっくり織り上げられており、吸水性や速乾性にも優れ肌に纏わりつく事無く夏場を快適に涼しく過ごしていただけるのもこの生地の魅力です。

草木染めの染料は安定感が無く色泣きや退色が見られますが、それを逆手に取り長く着用と洗濯を繰り返し独特な風合いや変進開花を存分にお楽しみください!









型は説明不要なBEAMS PLUSのショートスリーブ ボタンダウンシャツ型に落とし込まれております。

今回は前開きタイプのショートスリーブ ボタンダウンシャツを紹介しておりますが、プルオーバータイプやロングスリーブもご用意しております。

是非ご自身の着用スタイルやワードローブ、お好みの色柄を妄想し1着とは言わず2着、3着とお選びください。

毎年いざ着よう!と思ったその時には在庫が無い事もしばしば。
私は今年も既に2着購入しました。





当店の千葉はブルーベースのマドラスチェックにダークチェックのトラウザーズとのコーディネート

遠目で見るとチャコールグレーのトラウザーズにも見えるシャドーチェックです。

真面目にタックインでも良いですが、彼らしくタックアウトで軽快な着こなし。






ビームス プラス 有楽町のニューカマー落合はネイビーブレザーにウエストポイントのツイルショーツにパネルパターンを。

パネルパターンは派手と感じる方は、先ずはネイビーブレザーのインナーに取り入れてみてはいかがでしょうか?

シャツの見える分量も少なくなるので、思っている以上に派手派手しさを感じず着用いただけるはずです。








私は過去にオーダーしたシアサッカーのトラウザーズにネイビーベースのマドラスチェックを合わせたコーディネート。

白場が程よくあるネイビーベースのマドラスチェックはついついシアサッカー ストライプに合わせたくなります。

アイビーの必需品である『インディアン マドラス』のボタンダウンシャツ。

ぜひそれぞれのスタイルに取り入れてみてはいかがでしょうか?


最後は、、







久々に有楽町に来たということもありビームス ゴルフ 有楽町へ。



ビームス ゴルフ 有楽町の鈴木と記念に1枚。

恒例になりつつあるオフショット。

次回はどんなスタッフが登場するのか!?

こちらも合わせてお楽しみください!


それではまた来週〜。


TAKAHIRO


↓↓日々、スタイリングやフォトログもアップしてますので、気に入っていただけたら是非フォローお願いします↓↓