アイビーな香りのパッチワークプルオーバーシャツ

石川 隆浩 2023.08.08

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】



 

こんばんは。

ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。

今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】始まりました〜!!

ぜひ最後までお付き合いください!

先々週ですが、、久々に夏の風物詩である祭りへ行ってまいりました。




『神楽坂まつり』

なんと4年振りに復活!した『神楽坂まつり』

第1部の「ほおずき市」と第2部の「阿波踊り大会」の2部構成となっており4日間開催しておりました。

私は日程の兼ね合いもあり第1部の「ほおずき市」へ。



祭りで初めて食べた『キュウリの一本漬け』

一本百円でコスパも良く、水分と塩分を補給できるので熱中症対策にも効果的。

他にも色々食べたのですが、写真を取り忘れてしまいました、、(汗)

夏の風物詩である祭り。

タイミング合えば年に1回は行きたいものですね!


それでは今週はこちらを。




BEAMS PLUS マドラスチェック パッチワーク プルオーバー ショートスリーブ ボタンダウン シャツ
カラー:BEIGE、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:38-01-0105-139

春夏シーズンも終盤に突入し、シーズンの買い納めの商品を探されている方も多いはず、、。

そんな方にオススメしたいのが、皆さんお馴染みの『インディアンマドラスチェック』を用いたパッチワークのボタンダウンシャツ。

通称『クレイジーマドラス』




『BEIGE』




『NAVY』


以前、ブログでも『インディアンマドラスチェック』について紹介してますので、併せてご覧ください。

ゆっくり時間をかけ手織りで織られたリアルマドラスチェックは織りムラや不均一さがより一層ムードを高め『インドの手仕事』を感じさせてくれるテキスタイル。

着用と洗濯を繰り返す毎に草木染めの染料が退色し独特な風合いやこなれ感、変進開花を楽しんでいただけるのは言わずもがなですね。

4種類のマドラスチェックの生地を繋ぎ合わせたパッチワークシャツは一見派手さがあるように見えますが、色調が整っておりしっくりくるのは私だけではないはずです。

民族調の一つとして考えると、そう派手に見えないかと。

カラーは、暖色系のチェックで構成された『BEIGE』とダークトーンで構成された『NAVY』の2色でご用意しております。









『マドラスチェック』+『パッチワーク』+『プルオーバースタイル』でアイビーなムードがより一層高まります。

パッチワークライクなシャツも良いですが、改めてリアルパッチワークの繋ぎ目がゴツゴツした感じも個人的には好きなポイント。

一枚でもしっかり存在感を発揮し、スポーツコートとの相性もバッチリです。



袖口の『ターンバック』仕様に、



襟は背面にまでボタンが付いた通称『3点留め』、『ハンガーループ』仕様を踏襲した60年代のアメリカ製のシャツがベースとなっております。


スタイリングは、最近坊主キャラが定着してきた『林』








林はダークトーンのパッチワークシャツにベージュの6ポケットのミリタリーパンツとのコーディネート。

チノトラウザーズ的な解釈でサマーアイビースタイルを表現しています。

足元はスペリー トップサイダーのネイビーを。








私はベージュトーンのパッチワークシャツにエンジニアードガーメンツのBDU 3/4 ショーツを合わせたミックススタイル。

プルオーバーの軽快さ、足元はニューバランスでスポーティーな雰囲気を演出。

リアルマドラスのシャツはやはりたっぷりと着用したいと思い普段のサイズより1サイズ上げてMサイズで着用しています。


最後はこちら。

古巣であるビームス プラス 有楽町へ立ち寄った際に撮影した一枚。

久々に会った有楽町のスタッフも元気そうでなにより。

写真中央のスタッフはこの日ヘルプ立ちしていたSV(スーパーバイザー)の漆原です。


  

暑い日が続きますが、皆様お体に気をつけてお過ごしください!

また来週お会いしましょう!

それでは!


TAKAHIRO