楽しめるオーダーイベントです。

丹羽 望 2024.01.18



1/17(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。



最近、立て続けにインターネット経由の

注文品が続々と到着しています。

先日は好きな音楽家に関連した作品が

偶然にもまとめて到着しました。

この音楽家は“カテゴリー”や“ジャンル”を

易々と飛び越えて表現する人。なかなか

大変です...





さて今回は

近々、ビームス プラス 丸の内にて

開催予定のスポーツコートフェアについて。




スポーツコートフェア

1/22(月)〜2/4(日)

@ビームス プラス 丸の内



2/10(土)〜18(日)

@ビームス 神戸

→2/15(木)は店休日を頂きます。




そもそも

スポーツコートとは?


アメリカ式の言葉で、スーツの上着とは

異なった単品のジャケットを指します。

その名通りスポーティー(=カジュアル)な

ニュアンスを含み、春夏シーズンですと

マドラス、リネン、シアサッカーづかいの

ジャケットが代表的です。

ちなみに、これは私見ですがブレザーも

仲間だと思います。


そう言えば、スポーツコートフェアの

前身はネイビーブレザーフェアという名の

イベントで、ひたすらネイビーの生地を

並べて皆様をお迎えする...いささか

冒険的自己満足的な内容でした。

懐かしい...ロマンチックな思い出を経て

以降は幅広い生地メニュー選択に舵を切り

現在に至ります。



さて

イベントの内容は?

ビームス プラスのテーラーラインの型を

ベースにしたオーダー受注会になります。


ボックスシルエットに近いゆとりある胴体

&微調整のきく未完成の袖口。

これは幅広いサイズの方に対応可能な

アメリカ式の考え方。独自に発展して

アメリカントラディショナルの型として

定着。これを更に発展させた物が私達

ビームス プラスのテーラーラインです。


こんな特徴を持つ型を、更にお好みに

合わせてアレンジ出来るオーダー会です。



今日は

これまでの

スタッフオーダー分を紹介します。







スタッフ河野

ダークマドラス調リネン






コットンの裏地が劇的に渋い。

若年寄な彼らしい。



黒蝶貝ボタン





スタッフ島向

マドラス調、でも実はウール








柄の濃色にマッチさせたホーンボタン





バイヤー柳井

赤みが効いたマドラス調リネン






裏地は渋派手なダークオレンジ



明るい茶系ホーンボタン





スタッフ島向その②

王道のシアサッカーストライプ






パープルの裏地。彼らしい...



とどめに

袖裏にパープルストライプ。





そして私。

おとなしい性格を反映して

抑え目なストライプ。






実はウール×コットン



スポーティーなナットボタン



島向に負けず袖裏にもストライプ



と、まさに十人十色なオーダーの世界。

既製服では出来なかった事が実現出来る

面白さ。



そして

今回の生地は??

英国産ファブリックに加えて...

実は先日、生地屋さんに赴き

私の直感と河野の客観でセレクトして

まいりました。


ファブリック関連の詳細はまた次に。


さあ、いよいよ1/22(月)からの開催です。

是非お楽しみに!!





私の

最近の...recently


冒頭の続きです。そのアーティストは...

Jaki Liebezeit(ヤキ・リーベツァイト)。

1938年ドイツ生まれ。ドラマーであり

トランペットやピアノもこなす音楽家。

Chet Bakerらとの共演を経たのち

完全即興のフリージャズのバンドに

参加し、破壊の限りを尽くしました。

で、ある日天啓が...酩酊した観客から

“何故シンプルに演奏しないのか”と問われ

そこから180度大変身。フリージャズから

身を引き、前衛ロックバンドCANに参加。

まるで機械の様にミニマムなドラミングに

新境地を見い出して独自のスタイルに。

後世のテクノ/エレクトロニカ系の若手とも

交流し大きな影響を与えました。


手前右

フリージャズ期:

Manfred Schoof Quintet “Voices”

集団即興。各パートがフリーな演奏を

繰り広げ、集合/離散を繰り返す...


左上

エレクトロニック期

Plaza Hotel “Bewegliche Ziele”

ほのぼの夫妻の唯一作。

ミニマムなドラミングで貢献。


そして

この音楽家を敬愛する次世代が


コラム的に敬愛の念を述べています。

Manos Tsangaris “JAKI NOTES”


読む...いや解読するのが楽しみです。





私の

最近の...recentlyその②


BEAMS BOYの仲良し同期duoが

丸の内エリアに降臨。


 aoii et hinaco

東京駅舎を見下ろしながらの

楽しいひととき。彼女達との

語らいには閃きと癒しがあります。

感謝しかありません。





最近また寒さが一段と本格的になって

きました。しかも、先日は前半の晴れから

一転、雨〜霙混じりになり驚きました。

是非、改めて寒さ対策を万全になさって

お過ごしください。


では、また来週!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望





< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。