BRIEFING ~CUSTOM ORDER FAIR~

佐久間 直樹 2024.08.02

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。

昨日の丹羽ブログはチェックいただきましたか。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/153725/

今夜は個人的にもお待ちかねのカスタムオーダーイベントについてご紹介させていただきます。


■MODEL

”NEO” MIL TRAINING TOTE

最後にオーダーしたのは約5年前。3年ほど前までは店舗に在庫が残っていたので、記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。もともとはMIL TRAINING TOTEという名を持ち、兵士がトレーニングジムに持っていくバッグをイメージして製作しています。当時は取り外しのできるiPadサイズのオーガナイザーに付属のショルダーストラップにつけてミニショルダーのように持てるというのが画期的でした。それから月日が経ち、僕たちが持つPC、スマートフォンなどのサイズも変更していき・・・それに合わせて仕様を見直しました。


大きく変更になったのが、


①内装


②ショルダーストラップ


NEO MIL TRAINING TOTEは取り外しのできるオーガナイザーはついていません。代わりに14インチは収納できるPCスリーブを背面側に付けました。

仕事終わりにジムやスポーツに汗を流す方を多く目にします。リモートワークが多くなり、PCを持ち歩く方も増えたと思います。ハニカムメッシュのスリーブ付きなので、直接PC収納が可能です。

またマイボトルを持つ方も増えましたよね。自分もその中の1人。大きな筒ポケットを左右に付けました。個人的に大きなバッグは探しているものを見失うことが多く、定位置にノールックでアクセスできることが重要だと思っています。

もちろん洋服などを気にせずバサッと入れられますが、細かな身の回り品は定位置を決められる。これが今回のアップデートポイントです。

また表面は今までと大きな変更はないものの、ジップポケットを追加しています。スマホなどの小物収納に便利です。



続いてショルダーストラップです。前回は細いショルダーストラップが付属していましたが、このサイズはショルダーストラップが重要だろうということで、太幅のショルダーストラップを付けました。さらに肩部分にはクッション付きという贅沢仕様にアップデート。PCを入れるとある程度の重量になるので、今回のモデルには非常に良いのではないかと思います。もちろんショルダーストラップは取り外し可能ですので他のBRIEFINGアイテムに使用しても良いかと思います。



■FABRIC

ナイロンリップに薄い中綿を入れた素材をセレクトしました。軽さと耐久性を併せ持ち、薄中綿が入るおかげで自立性もある程度確保できます。

他にもいくつか候補がありましたが、BRIEFING デザイナー小雀氏から「トートバッグをチョイスする場合は洋服との相性が大事」というアドバイスをいただき、今回の生地をチョイスした次第です。

ニットと着用するときにざらつきのある素材だと洋服は毛玉の原因になったり、バッグは洋服の毛くずがついてしまったりと。このナイロンリップであればそんな心配もないかと。



前回まではアメリカ製で製作していたものを、今回のイベントでは日本製に変更。それにより上述したような細かな仕様のリクエストが叶いました。


また店舗でのオーダーいただいた方に、各店舗数量に限りはありますが、同素材で作成したスペシャルなノベルティをその場でお渡しいたします。

こちらはシューズや着替えなど、何を入れても良し。開閉タイプのバックルが付くのでバッグのハンドル部分に付けても良し。もちろんバッグインバッグでも。

なんなら単品使いも出来ます。

カラーはオリーブの1色ですが、持ち手の部分はコヨーテ、ウェイビングベルトはグレーのクレイジー仕様にしました。



選べるボディカラーはグレー、コヨーテ、オリーブの3色。それに対してウェイビングテープやショルダーストラップ、ジップカラーも3色から選ぶことができます。

ストレートにワントーンで合わせるも良し。カスタムオーダーイベントらしく、2トーンに仕上げるも良しです。

そして裏地はボディカラーと同色か、オレンジを選ぶことができます。

ジャケットスタイルにも想定し、モダンに同色にするか。開けると目立つ視認性の良いレスキューオレンジか。



BRIEFINGのオーダーイベントは過去にFleet Messenger Bagのオーダーイベントを開催したのみ。BEAMS PLUS 25周年ならではのイベントになります。


柳井(ボディ:コヨーテ/テープ:オリーブ)



佐久間(ボディ:グレー/テープ:グレー)



イベント初日の8月2日(金)は僕もビームス プラス 丸の内へお手伝いにいきます。

是非ご来店お待ちしております。


そして同日の8月2日(金)10時15分ごろより、ビームス プラス 丸の内のInstagramアカウントにて、インスタライブも開催いたします。

スペシャルゲストとして、BRIEFING デザイナーの小雀氏も登場いたします。



是非直接質問してみてください(笑)

オンラインショップ限定オレンジ × グレー カラーをチョイスした理由とか聞いてみたいですね。



是非お楽しみに。


では今週のワンショット。



開催店舗にて直接ご覧いただけるカラーサンプル勢ぞろい。

選択肢をなるべくシンプルにしたつもりですが、こうやってみると悩む・・・(笑)



では、今夜もありがとうございました。











『BEAMS PLUSは眠らない』











明日もお楽しみに!











佐久間でした!