ステキな二面性

藤井 洸太 2024.08.14

まいど!

グラマラス藤井やで!



2週間も休んで、、

申し訳ございませーん!!

(代打をしてくれた2人にも感謝感謝。。)

この通り元気なので、ご安心くださいませ。笑


先日、コチラへ遊びに。




皆様も、記憶に新しいことでしょう。

EDITORIAL vol.5 「Daddy&Son」に出演していたエンゾーと、その奥様と。

2人が店番をしている日に行けたのは初めて、ついつい世間話に花が咲き。。

営業妨害(笑)の贖罪の意味も込めて、おかきを買って帰りました。

(ココの名物は、おかきなんですよー!)

大阪に来た時のお土産にもオススメです。

是非、遊びに行ってみてくださ〜い!


そろそろ、始めましょうか。

第42回、グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!


まずは、先週のプラジオ プレイバック!



(画像をタップもしくはクリックで番組ページに飛べます!)


スキマPLUSの番組が、なんと100回放送!

みるみるうちにファンも増え、2人の軽妙な掛け合いに笑わせられる事も多いです。笑

この日はゲストが2人も参加し、最近の流行りとなっているモノマネが。。

これからも、スキマPLUSを宜しくお願い致します!

では、本題へ参りましょう。

今週、僕から紹介するのはコチラ!




Open Button Down Indigo Panama Double Gauze
カラー:ブルー、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-11-0913-139

BEAMS PLUSより。

早速入荷している、秋冬の新商品を紹介させて頂きます!


この「OPEN B.D.」と呼ばれている

オープンカラーとボタンダウンが共存したデザインのシャツが、去年辺りから大人気なんですよね。

特に人気が爆発していたのが、コチラ


生地の風合いとフィッティングがベストマッチだったように思います。

若い方も、妙齢の方も、国内外問わず、試着および購入される方が多かった印象。

そして、、その生地を引き継いで新たに生まれたのが今回取り上げているモデル。




表に出ている生地はパナマ組織。

異なる太さの糸を組み合わせて織ってあり、ざっくりと細かいメッシュのようにも見えます。

が、コチラは何とダブルフェイス(つまり、生地が2枚分使われているということ)なので

中まで透けることもなく、秋冬にはピッタリな生地なんです。




そして、腕を捲ると分かりやすいですね。

ちなみに肌に触れる側の生地は平織のサラッとした肌触りになっております。

表ザックリ、裏サラリ。

魅力的な二面性を持つシャツ。


そして、この二面性というのは生地のみならず襟にも。




このようにボタンを留めれば

ボタンダウンシャツとしての見え方になり。




台襟のない仕様なので

このようにボタンを外して寝かせるとオープンカラーの見え方に。


合わせたい服によって、仕様を変える。

なんて合理的かつ洒落た作りなんでしょう。

コレを考えついた人は、きっと凄腕のアイデアマンですね。




僕が着ているのは(もちろん)XLですが

スクエアカットの裾とボックスなシルエットが、ラフな着こなしを演出してくれます。

秋が深まり冬を迎えた頃には、時にはスポーツコート、時にはワークジャケットと

色々な組み合わせにも対応出来る優れシャツになるのではないかと。


では、恒例のスタイリングサンプルへ。

エラリー大﨑から。



(なんだか、眩しそう。。)


シンプルに、爽やかに。

好青年ルックが彼にピッタリですね〜。

インディゴを重く見せない色合わせ、インナーにはヘンリーネックのTシャツを合わせながらも

足元にはレザーシューズ、スタイリングがグッと引き締まりますね。


続いて、僕から。



今ならば、ショーツと組み合わせて。

皆さんも買ったらすぐ着たくなりますよね?

少しだけ淡めなブルーの色合いが綺麗、インディゴ染めの深みを味わえる生地。



そういえば、、もうすぐビームス 梅田では

インディアンジュエリーフェアも始まります。

時にはオープンカラーシャツとして、こんなネックレスとのコンビネーションも楽しんで頂ければ。


秋冬の新作が続々と。。

入荷チェックが忙しくなるな〜!


百聞は一着に如かず。


では、、

そろそろ締めに向かいましょうか。


当ブログの締めコーナー!

その名も『シメメシ』


今回は、コチラです!




白牡丹 冷やし担々麺セット

価格:¥980(税込


冒頭の流れから、絶賛家具探し中の僕は堀江にあるオレンジストリートへ。

(この辺りは家具屋さんも多く、どのお店も魅力的なところばかりで目移りしまくり。)


そして、家具探しに行く前にエンゾーに教えてもらったのがココ。

どうやら人気店なようで「ちょい並ぶかもな〜」とのことでしたが

時間帯もあってか、並びなしで入店できたものの店内は賑わっておりました。


外は灼熱、なにか冷たいものを。。

と思っていた僕は冷やし中華と迷った結果、コチラを注文。

夏なんで、、ピリッと行きたい気分。

到着した時に驚いたのが野菜の量、これでは担々麺というよりサラダ!

下には、しっかり胡麻ダレと絡められた麺が。

コレがまた、ガツンと胡麻の味がくるパンチ力強めな担々麺。

味付けは、とてもマイルドで優しい味。

途中から味変も兼ねてラー油を投入、すると辛味が増して一気に食欲増進!

そこからは夢中で混ぜては啜るの繰り返し。

麺を食べ終わったら、残りの具はご飯と共に。


レディースセットなるものもあったので

御連れ様と一緒に、なんてのもオススメかも。

まあ、僕には無縁な話ではあるのですが。


来週の『シメメシ』は何処へ??


また来週、お会いしましょう!


グラマラス藤井

BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓

月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓