カタチを変えて。

山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。

こんばんは。(兄)広志です。

さて、いつものご報告です。

先週末、遥々湘南まで赴き、プラス原宿スタッフの尾島こと、おじ丸推しの湘南と対戦。


試合前の腹ごしらえは、名物のしらす丼を、湘南ゴールドビールで流し込む。


スタジアム前でパシャリ。

内容はと言うと、先制されてから終始追う展開に、やきもき。ロペスの2年連続の得点王に近づく同点ゴールも、再度逆転される。こぼれ球からのアマジュンのポジショニングは流石。最後は、ヤンマテのフィニッシュで、アデショナルタイムの劇的なフィナーレで逆転。


天晴れっ!のトリパラを。

その後は、中2日、そのままACLのアウェイ、オーストラリアへ。週中もしっかりと勝利で収め、いよいよ今週末で、最終節。いいカタチで、今シーズンを締め括って欲しいものです。それにしても、優勝争いも見物。最後まで楽しみたいと思います。

今週はこちらを。


BEAMS PLUS Full Zip Shawl Collar Knit
カラー:GREY,BLACK,BROWN,GREEN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥22,000-(税込)
商品番号:38-15-0201-156

BLACK

BROWN

GREEN


(GREYは、店舗在庫無しの為、収められず…)


今シーズンは襟型を変えて登場。


ビンテージから踏襲された、ジップアップニット。よく見かけるのは、襟の上までジップが締められるようになっているか、はたまた、襟無しタイプでしょうか。

上まで締められる事でより防風性を高める事は、想像に難しくないディテールながら、顎髭を貯えている方なんかだと、着用の不快感を感じられる方も多いかと思う。かといって、襟無しのだと、何だか可愛らしい印象がな〜と。えらく脱力感のあるムードは好きなんですけどね。スエットパンツなんか合わすといいのは分かってる。V型だと話しは変わってくるのですか…

ただ、このストライプデザイン、古めかしい印象を持ったジップニットは、V型はあまり無い。どこそこかのアウトドアブランドや、スクールニット、はたまたスエット素材ではあるのでしょうけど。


今回は、ショールカラーに。小襟のバランスが、インナーにした時も上着への干渉が少ない。

その、アウターらしいカウチンをイメージしたような、ブルゾンタイプは、この気温差のある今の日本気候には脱ぎ着がし易く、ちょうど心地良いムード。






前見頃は、ジップの重みに対応する為か、横縞に取ってあり、テープ部分を挟み込み折り返してある。


開けて着た時も、ダレる事の無いよう配慮。


多少の厚みある生地が、襟に繋がり、襟を立てた時も、カタチを維持してくれ、高い防風性を発揮。






後ろ見頃は、縦縞の編み地で、稼働し易い上、背中の着用感が心地良い。生地の取り都合なのか、生産効率を意識したような無駄のない作りと、それを活かした前見頃を含めて、少しの見え方の変化が、さり気無いデザインのアクセントになっている。



ポケット付きと言う所も、より羽織りらしくこなすには、使う使わない関係なく、必要なデザイン。






裏側を見てみると、あそびがあり、物を入れても動きすぎない、表が膨らまないような仕様と丁寧な作りにニンマリ。

色の組み合わせも重要な要素の一つ。




トーンを意識したような配色は、何処か現代的で、洗練されたムード。


そんな中、一色はアウトドアムードらしい、色を効かせた組み合わせもご用意。何だかアイビームードにもこなせそうな配色だ。

タッチ感も注目してみる。ウールナイロン混紡。


適度な滑らかさのある生地であり、強度にも配慮した、程よいクオリティが、日常着にはいい。高級品もいいけども、気兼ねなくの良さもいい所かと。

是非、お気軽にお試しくださいますと嬉しいです。

YAMA