Fishing Vest 第3弾!

溝端 秀基 2018.08.24

いつもビームス プラスBLOGをご覧の皆様、こんにちは。MZOです。

本日はこちら、


本日、8月24日発売です。

先程完成したばかりのビームス プラス 原宿のウィンドウディスプレイ。

COLUMBIA BLACK LABELと、Mountain Researchとのコラボレーション企画、第3弾。

今回も、Mountain Research 代表の小林氏が愛するFishing vestをベースに別注企画に参加させて頂きました。




今回は、Fishing vestと、ポンチョがSetでコーディネート出来るアイテムです。

もちろん、COLUMBIAの数あるFishing vestのアーカイブの中からチョイス。

1980年代に販売されていたその名も「Beaverhead Vest」。

今回はこちらのアーカイブをベースに企画しました。




Fishing vestは、前回の別注でも好評を博した、COLUMBIAのFishing vestを代表する80年代リリースされていた「Henrys Folk」Vestをベースにしています。

本格的にアウトドア・Fishingシーンでも活躍出来るようにしながらも、ポケットのマチの幅や、着丈のアレンジ等を調整し、タウンユースでもコーディネートし易い様仕上げています。


こちらの代表的なディテールと言えば、ポケット。大小様々なポケットの数は21個。

余談ですが、私、着ている洋服のポケットを出来る限り使いたがる癖があり、この企画のFishing vest愛用してますが、ライターや、フリスク等無くしたと思った時には、いつもどこかのポケットに入っていることもしばしば。


話を戻します。

そして、今回Setで販売されるポンチョはというと、当時は背面の背中のポケットにしまい込まれており、急な天候の変化や、濡れる可能性がある際に出して着用していた様です。

今回濡れたポンチョをしまう際に水がたまってしまわぬ様にと、バックポケットの底面をメッシュ仕上げにしています。



そして、ポンチョはというと、


防水・透湿機能を施した2レイヤーの素材を使い、レインポンチョとしての使用が可能です。

当時の様に身軽にしまい、持ち運び出来る様にと、当時のデザインをベースにし、極力シンプルに仕上げました。

こちらもFishing vest同様に、タウンユースでのコーディネートがし易くなる様、現代的なFittingへとアップデートさせています。


今回のこちらのアイテム、

Mountain Research 小林氏が、BEAMS STAFFのスタイリングを見てくれた中に、以前別注で販売したFishing vestのコーディネートからインスピレーションしてるんです。

そのSTAFFは、Vestとインナーの色を合わせ、トーナルでのスタイリング。

その見え方が新鮮な見え方で、良かったなー。と。

ここから、この企画へと結びつきました。

ちなみに、、ご存知の方も多いかもしれませんが、小林氏は数々のFishing vestを所蔵してます。

私も一度事務所で拝見させて頂いた時は圧巻のコレクションでした。


釣りはしないと言う小林氏。なぜFishing vestに惹かれるかは、無数のポケットワークや、男心くすぐるディテールの数々が宿ったアイテムだからだとのこと。

小林氏が僕らに話した「ラゲッジウエア」と言うキーワードに僕らも胸を打たれ、第3弾の別注企画に辿り着きました。


ビームス プラス別注カラーは、ブラウンカラーをリクエスト。

ブラウンのツィードジャケットやコート、コーデュロイのパンツ等、秋冬アイテムとのコーディネーションにすんなりハマるカラーリング


通常カラーは、ブラックと、ベージュの2色。



こちらもビームス プラスで販売します。



本日、8月24日発売です。気になる方はお早めにお問い合わせください。

私個人的なオススメコーディネートですが、オーバーコートやスポーツコートのインナーにひっそりと仕込むスタイリングが好みです。



MZO