
深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。
こんばんは。
山田(兄)です。
今週は母の日特集と言う事で、何を書こうか…。
兄弟でこの業界、しかも同じ会社、同じレーベル担当、旗艦店舗所属というのも、まあ中々のレアなケースだと思います。
そんな私たちを育てた家庭環境は、気付けば身の回りにある雑貨、照明やテーブルといった家具などのアンティークやビンテージに囲まれていました。ヨーロッパからアメリカ、日本、ジャンル問わず、骨董市やビンテージショップのチェックに毎週末欠かさず出掛けていたのを覚えています。
雑誌の取材もきてたなぁ。
特に精通して収集していた様子はなく、雰囲気重視で自分の眼で判断した物の価値に拘らず集めている姿が印象に残っています。
振り返ると、限られたBEAMS PLUSの提案するカテゴリーの中でのミックスしたスタイリングを多用?得意?とするのも、そんなジャンルレスな視点を持った母親の影響もあるのでしょう。
話を戻します。
正志(弟)に相談しました。
拘りがあるようで、実は雑食な母親に何をあげよう。
やっぱこれでしょ。デイリーに使える物と意見は一致。
“Fire-King(ファイヤーキング)”


Fire-King
カラー:Jade-Ite
価格:¥3,200+税
商品番号:33-76-0062-837
Fire-King
カラー:Jade-Ite
価格:¥3,200+税
商品番号:33-76-1588-837
特に拘って集めていた
”Jade—ite(ジェダイ)”
ブランドの代名詞とも言ってもいいカラー。40年代から50年代当時、アメリカではオリエンタルブームが垣間見れ、アジアを代表する宝石の一つ、翡翠色が注目され、数多くのキッチンウェアに使用されていました。
食器棚一面にランダムに詰め込まれたのを覚えてる。当時は、復刻されてないものだから全てビンテージ。
朝食は決まってJade—ite(ジェダイ)のレストランウェアのプレートにパンの記憶。
食後は必ずコーヒーを飲んでたなぁ。
いつも、その時間は騒がしい母もテレビを見て静かに過ごしていた。
そのままソファーでうたた寝。
そうだ、これも贈ろう。風邪ひかないように。


BEAMS PLUS
カラー:イエロー、ブルー
価格:¥3,600+税
商品番号:11-65-1849-156
BEAMS PLUS
カラー:イエロー、ブルー
価格:¥4,500+税
商品番号:11-65-1850-156
こちらは毛足の長さに、柔らかい質感が特徴のパイル地。サイズは大小2種類。冷房の効いた夏に重宝しそうです。トラディショナルな雰囲気のタッターソールチェック柄が、拘りのある大人の持ち物として、また贈り物としておススメできるかと思います。まだ贈り物が決まっていない方、是非ご検討ください。
次、家族揃うのは正月か。
三男情報ですが、最近の母親はシリアルも食べているようです。
YAMA
 
			 
         
                   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
  