時刻は深夜1時

こんばんは。
ビームス プラス 原宿の佐久間です。
いつもご視聴ありがとうございます。
ふと最近のブログを漁っていると当店の山田(兄)ブログに目が留まりました。
タイトルはDaily Wearとは・・・
読み返すと着たくなるシャツ。
BEAMS PLUSの大定番。
ボタンダウンシャツ。
同じ型の生地違いでバリエーション豊富に取り揃えております。
最近の都内はムシムシ、ジメジメしたイヤ〜な季節。
そんなイヤ〜な気分を吹き飛ばすボタンダウンシャツを2型ご紹介させて頂きます。
まずはこちら

BEAMS PLUS リネンボタンダウンシャツ COOLMAX (R)
カラー:ホワイト、サックス、ネイビー
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥12,500+税
商品番号:11-11-4825-139
3色展開です。
ホワイト
サックス
ネイビー
春夏を代表する素材の一つ。
リネン × 接触冷感機能を持つCOOLMAX(R)の素材です。
リネンの清涼感に加え、COOLMAX(R)のドライで快適な着心地を感じる事が出来るシャツです。
春夏の定番シャツですが、改めて着てみると良さを実感。
軽く、着用していてストレスを感じません。
リネン特有のネップ(節)も見て分かります。
ディテールは当店の山田ブログに詳しく書いてあるので駆け足でいきます。
やや小ぶりな襟元
襟裏のボタン(3点留め)にハンガーループ
ロゴ入りのボタン
元ネタとなった「H」ブランドのオマージュ
マチ付きにオレンジの「+」マークが付きます。
ここで気になる透け感もチェックしてみましょう。
中に手を入れて、太陽に透かしてみました。
ホワイト
サックス
ネイビーはもちろんですが、上の2色に比べ透け具合はわかりません。
透けるのを気にするのであれば、ネイビーを選んでみてはいかがでしょう。
ではスタイリングです。
丹羽はホワイトのLサイズを着用しています。
裏地のないライトなブレザーのインナーに着用。
シャツの中には半袖の白いTシャツを着用しています。
光に当たると少し透ける印象です。
撮影日は雨でしたので、そこまで気になりませんでした。
丹羽から一言。
「快適な着心地を楽しむのであればインナーなしでご着用頂くと良いです。」
ジャケットのインナーとしてシャツを使用する場合はいつもインナーを着ていない丹羽。
これだけでも暑さが全く違います。
脱線してしましました。
スタイリング解説に戻ります。
ブレザーにミリタリーパンツのBEAMS PLUSではスタンダードな組み合わせです。
ネクタイなし、スニーカーでカジュアルにコーディネートしています。
続いて私です。
サックスのLサイズを着用しました。
トロピカルウールの2プリーツ入りトラウザースにモカシンでブルートーンでまとめたリゾートスタイル。
長袖シャツにパンツの組み合わせには、袖まくり、くるぶし見せ+タックインで季節感も気にしています。
サックスは爽やかな色合いと表情がお気に入りです。
裏地を透かしてみると、よく分かります。
そしてもう一型も定番品から。

BEAMS PLUS リネン ギンガムチェックボタンダウンシャツ
カラー:ブルー、ネイビー、ブラック
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-11-3192-139
こちらも3色ご用意しています。
ブルー

ネイビー
ブラック
こちらはリネン100%のシャツです。
平織の薄手素材で清涼感たっぷり。
当店で展開してるギンガムチェックのシリーズでは一番柄が大きいです。
上品かつ爽やかなイメージのギンガムチェック。
きっと上品なイメージは白が基調となり、もっともシンプルな柄行だからでしょう。
チェックシャツにあまり良い印象がない方もいると思います。
しかし、ギンガムチェック+リネン素材にする事で適度な粗野感が加わり、
個人的には「上品さ、爽やかさ、男らしさ」の3拍子揃ったシャツではないかと感じています。
ではスタイリング
まずは佐藤がブラックのSサイズを着用しています。
シアサッカーセットアップのインナー使い。
シワ感が出る為、襟元は良くも悪くもラフな印象に。
それを計算してか、ニットタイの大剣を長め垂らす事でセットアップでもキメ過ぎない柔らかな印象に。
(私の勝手な想像ですが。。笑)
ホワイト、グレー、ブラックとモノトーンな組み合わせですが、
シアサッカーとリネンの夏らしい素材により、涼しげに見えます。
続いて楠瀬はネイビーのXLサイズを着用しています。
普段はダッドな印象が多い楠瀬。
セメントのカットオフチノショーツと合わせて爽やかに。
袖まくり+タックイン+後ろポケットにはバンダナを。
普段は半袖シャツが多い楠瀬も
「リネンギンガム。長袖もいいね。」と一言。
いかがでしたか?
オンオフ使える夏の長袖シャツ。
在宅勤務のHOME BIZ(ホームビズ)スタイルにもオススメです。
当店スタッフのスタイリングを見ていると、
スタンダード回帰の印象があります。
ベーシックなアイテム。
今一度要チェックですね。
本日もお付き合い頂きありがとうございました。
今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』
是非、明日もお楽しみに!
佐久間でした。
(↑こちらをクリック)
"All Night BEAMS PLUS"
始まりました!!
スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。
↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓