始まりました、深夜1時。
「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」
金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。
どうも、こんばんわ山田(弟)です。
すっかり秋模様ですね。重ね着のシーズンが到来しています。
暑がりの私は、この時期になると気分があがります。
何故なら、シャツにジャケットを合わせても暑くない丁度良い気温だから。(笑)
さっぱりした前置きでしたが....
早速、本日ご紹介したいアイテムはコチラです↓↓
コチラです。とは言いつつも何だかわからないですよね....(笑)
「パッチワーク」....
様々の色、形、大きさの布片をはぎ合わせる手法。
個人的に、パッチワークパターンの変化に
富んだ柄アイテムを見た時、時折「芸術品」のような感覚を味わえる事があります。
あとは、作り手の性格や雰囲気なども勝手に想像する事もしばしば....
BEAMS PLUSでは、今シーズンこんな「パッチワーク調」のアイテムがリリースしています。
今回何故、パッチワークにフォーカスを当てたアイテム群があるのか??
そんな背景などのお話は近日中に、BEAMS PLUSレーベルブログでは好評の
「日曜大工ブログ」でリスナーの皆様へご説明が
あるかもしれません....
BEAMS PLUS今シーズンおススメの
「ファブリック」....
そんなわけで、私からはスタイリングを中心に紹介していきます。
BEAMS PLUS/コーデュロイ パッチワークプリント 3ボタン ジャケット
「パッチワーク調」のプリントコーデュロイ生地にアップデートしています。
個人的に、リアルパッチワーク仕様ですと、内側の縫い合わせ部分の膨らみ、
何より生地の迫力や派手さに負けてコーディネートする際に正直少し悩みます。(笑)
どうゆうアイテムと合わせたらいいのだろう?という直球な悩み....
そんな、私の悩みに対してあっさりと解決してくれたのがコチラなんです。
あくまでパッチワーク調のプリントを施している所や、何より個人的に悩みを解消してくれている
好ポイントなのは「ワントーン」での仕上がりになっている所だと感じています。
コーディネートする上では非常に重要な要素で、合わせるアイテムの幅も広がります。
STAFF 鈴木、吉田にそれぞれのカラーで早速着てもらいました。
当店らしいトラディショナルスタイルで合わせています。
STAFF 鈴木は、ウーリーな素材感に組み合わせたインナーのニットベストをポイントに
色数を絞っています。
対して、吉田はインナーに粗野感あるシャンブレーシャツ、スウェードシューズと
カントリー調なスタイルで組み合わせています。
手持ちのベーシックなお洋服に合わせれば、
また違った新鮮な見え方になるのです....
当店ですと、スポーツコートには、やはりタイドアップスタイルでのコーディネートをおススメしたい所です。
お次は、1プリーツスタイルのトラウザーズです....
BEAMS PLUS/コーデュロイ パッチワークプリント 1プリーツパンツ
BEAMS PLUSではお馴染み?の1プリーツスタイルと型紙(パターン)は同じです。
畝の太さは、中畝程の10ウェールのストレッチコーデュロイ生地。
ハリコシが感じられる程良い肉感が良いのです。
当店STAFF 石川、桑田が既に着用してました↓↓
石川は、スポーティなこなしに取り入れています。
個人的にも好みなスタイングです。
私は、入荷前からチェックしていたアイテムだったのでコチラは購入しようか検討中。
柄物のパンツを久しぶりに履きたい気分に
なっていると自分に言い聞かせて....
着用しているかと思います(笑)
当店の看板STAFF桑田は、3ピースでコーディネート。自身のキャラクターを活かして抜かりの無い
スタイリングです。
お次はコチラ↓↓
BEAMS PLUS/ウエストコート コーデュロイ パッチワークプリント ベスト
テーラリングベストです。
こちらもBEAMS PLUSでは定番の60年代パターンのベストをサンプリングしたモデルとなります。
今シーズンもコーデュロイ無地、フランネル、ツイード生地などもご用意しています。
私、山田のスタイリング....
色、全体のサイズ感、アイテムチョイスには気を配りながらコーディネートしています。
ベスト単体で合わせる場合は、こういったカジュアルスタイルにも良く合うのです。
最後はコチラ↓↓
BEAMS PLUS/コーデュロイ パッチワークプリント バルカラーコート
BEAMS PLUSバルカラーコート型をベースに
作成頂いています。
肩周りのシルエットパターンや、やや小ぶりな
襟型を現代解釈としてアップデートしているのは
言わずもがな....
何より、すっきり見えるように仕上げた
「後ろ姿」が個人的には好きな部分。
ワントーン....
パッチワーク....
お手持ちのワードローブに....
コネクトしてみては?
では皆様、次は10/30(金)
深夜1時にお会いしましょう。
p.s. 兄(広志)は、パーチワークアイテムに消極的
私(正志)は、パーチワークアイテムに積極的
only this one!
enjoy clothes!!
YAMADA brothers