タグ「pants」の記事

改めて楽しみたい

皆様、こんばんは!


ようやくあちこちで、桜の開花を目にするようになってきました。


本格的な春の訪れですね。

おや?

そんな桜の木の前で、見たことある人が、、

桜の前でサルコー。

アイススケーター長尾です。

氷上ではないので、4回転はしていませんが

華麗な舞いを見せてくれました。


本人曰く、

『カモフラージュ柄のジャケットを着て自分の存在を消し、見事な桜を際立たせました!シュルシュルシュル〜セイッ!』

との事です。


そして、日曜日の25時。


今回のBEAMS PLUS WEST のAll Night BEAMS PLUS は、いつもの3人でお送りしております。


実はここでも珍しく?!アイススケーターが華麗に滑っております。


ウィークリーテーマの『春のセンバツ』に合わせて、甲子園に野球も見に行ったそうです。そんな楽しいエピソードも必聴でございます。


是非、お楽しみください!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜は、こちらのお話です。

BEAMS PLUS / ピケ ストレッチ 5ポケット パンツ
カラー:ホワイト、ベージュ、セージ、ネイビー
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-21-0006-578

BEAMS PLUS ピケ 5ポケットパンツ!


春といえば、ピケパンツ。

そろそろ気になってくる、穿きたくなるアイテムの一つ。


BEAMS PLUS では、毎シーズン必ずご用意しています。

スタイリッシュなスリムシルエットが特徴的。

私が着用しているのは、ジャストサイズのM。


丈の長さは、トップサイダーで軽くクッションが入る程度です。


後ろから見ると、このような感じ。

素材はコットンにポリウレタンを混紡したストレッチ ファブリック。


適度なフィット感に加えて、自然なストレッチ性があり、実際穿いていて感じるのはスリムなシルエットなのに非常に動きやすいところ。

ピケ素材特有の縦の畝。

サラッとした肌触りは、まさに春夏向けですね。


各ディテールです。

ウエスト&フロント回り。

サイドポケットに、コインポケット。

前立てはジッパー仕様。

バックポケット。

まさに、オーセンティックな作りですね。


カラー展開は、ベージュに加えて

クリーンなホワイト。

落ち着いた雰囲気のセージ。

 

シャープな印象のネイビーの4色ご用意しております。


全色所有しておきたくなるカラーリングですね〜。


では、今週のスタイリングです。

P.IVY 小坂は、ホワイトのXLを着用してます。

ピケonピケのセットアップスタイル。

さらに上下ともにホワイトと、清涼感もたっぷり。


シャンブレーシャツに、マドラスチェックのタイ。

カラーリングと素材をしっかりマッチさせているところは、さすがでございます。

P.IVYは普段太めのパンツを穿くことが多いので、スリムなシルエットは新鮮。

足元までホワイトで、綺麗にまとめてくれました。


私はベージュのLサイズを着用。

ワンサイズアップして、身体のラインがですぎないよう少しゆったりと。

オリーブのケーブルニットにネイビーブレザーと王道な組み合わせにしようかと考えましたが、ここはワークジャケット。


デイリーウェアとして、タフに活躍してくれるアイテムがやっぱり今の気分です。


最近は、ゆったりとしたシルエットのパンツを選びがちですがバリエーション豊かなパンツのラインナップを改めて楽しみたい。


そう思わせてくれる一本です。


今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓



現代的イージースタイル

皆様、こんばんは!


先日、美味しくいただきましたこちら。


“NOMCRAFT IPA”

こちらのクラフトビール、伝統的なアメリカンスタイルの手法で醸造したIPA。


和歌山県は有田川町という場所で二人のアメリカ人と日本人の3人のブルワーが”NOMCRAFT ”を立ち上げ醸造しています。特に知り合いとかではないのですが、、笑


とあるお店で出会い、高野山から流れる「空海水」を使用しているとのことで興味をそそられました。


お味は、程よい甘さとすっきりした苦味。

分かっているようで、分かっていないかもしれませんが市販されているビールとの味の違いはわかります。笑


お取り寄せもできるようなので、今は飲みに出かけたいのをグッとこらえながらお家でこのビールを楽しみたいと思います。


クラフトビール好きの方は、是非一度お試しください!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回ご紹介するアイテムはこちら!


BEAMS PLUS ドローストリング ブロックプリントパンツ
カラー:パッチワークプリント
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥26,400(税込)
商品番号:11-23-1605-139

BEAMS PLUS ドローストリングパンツ!

リラックス感ある、イージーなトラウザースを目指し企画された新型のこちら。



シルエットは、定番でリリースしているワイドトラウザースがベースなんです。


ヴィンテージウェアからサンプリングした

バティック柄をベースに、BEAMS PLUS オリジナルファブリックを製作。


木版による型押しの手法にてハンドプリントしており、版のズレやかすれ感が見られるのもブロックプリントならではです。


着用、洗いを繰り返すことで草木染めの変進開花が楽しめるのも魅力のひとつ。


パッチワーク調にも見えるこのブロックプリントは、


右足の前後


左足の前後でそれぞれ微妙に配色が異なっており、パッチワーク感を高めポップな印象さえ感じさせてくれます。


それでは、各ディテールをご覧ください。

ウエストは、ベルトレスデザイン。

さらに、持ち出しにドローコード入れた

イージーパンツ仕様。

そして、サイドポケットに

バックポケット。

2つのバックポケットは、縁の色を変えることでそれぞれが際立ちバックスタイルの程よいアクセントになりますよ。

ライトで快適な着心地から、1枚生地の仕立てかと思いつつ裾を折り返してみると、、

コットンの裏地付き。


薄く滑らかなこの裏地は、肌触りの良さに加えてパンツ自体のシルエットを綺麗に保ちながら、生地の強度アップに繋がっています。


では、今週のスタイリングです。


私は、Mサイズを着用しています。


スラブ織独特の表面の凹凸が特徴的なダブルブレステッドジャケットに、開放感とリラックス感をさらに強めるべくインナーはオープンカラーシャツ。三者三様の生地の風合いを楽しみながら、


アースカラーなアイテムに、カラフルなブロックプリントのシャツが際立ちます。

真っ赤な太陽が似合うスタイリングだと勝手に思っています。笑


続いて、スタッフ小坂。

Lサイズを着用しています。


実は、私がリクエストしたタイドアップスタイル。彼と言えばのボウタイを選んでくれました。パンツとカラーを合わせているところがポイント。


トラディショナルなムードと、リラックス感&エキゾチック風味のギャップを上手く吸収し違和感なくコーディネートしているところはさすがですね。


クラシックな見た目ながら、リラックスした着心地は現代的。

手作業だからこそ味わえる生地の雰囲気。


足を通さずにはいられませんよ。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓

いよいよ、春本番

皆様、こんばんは!


先週末より、ビームス 神戸では恒例のイベントがスタートしております。


“INDIVIDUALIZED SHIRTS CUSTOM ORDER EVENT”


毎年3月のお祭りですね!



このイベントの醍醐味は、何と言っても

バリエーション豊富な襟型、ポケット、カフを選び、


そして、膨大なファブリックからお好みの生地が選べる。

さらに、細かな採寸によりご自身の身体にフィットするサイズにてシャツを作ることができるという、既製品とはまた違う特別感を味わう事ができるんです!


毎回、我々スタッフも存分にその特別感を味わっております。笑


今回は、オックスフォード地のチェックと


起毛したライトネルチェック生地を豊富に取り揃えています!


ただいま3/27(土)、3/28(日)の2日間のアポイントを承っております。


週末のご来店が難しい方は、平日もオーダー可能です!合わせて是非お気軽にお問い合わせくださいませ!


自分だけのシャツを手に入れるチャンスですよ〜!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回ご紹介するアイテムはこちら!


春夏おすすめのファブリックを用いた

スポーツコート&トラウザース!


そのファブリックとは、、、

コードレーン!

その名も、

『Hard Twisted Cordlane』。


某アメリカントラディショナルブランドが1930〜40年代頃にリリースしていたジャケットに使用していた生地をベースに、BEAMS PLUS 解釈でアップデートしたクラシック感溢れる生地。


というのも、コードレーン特有の太さが異なる糸を用い凹凸感を出すだけでなく、表面をガス焼きした強撚糸を折り上げたもの。

ドライなタッチ感も特徴的です。


では、ジャケットから詳細のご説明を。


BEAMS PLUS ハードツイストコードレーン コンフォートジャケット
カラー:ベージュ、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥29,000+税
商品番号:11-16-1744-887


BEAMS PLUS では、欠かせない存在となっている通称”I型”の3ボタンパッチ&フラップジャケット。


なのですが、先日ご紹介したジャケット同様に、



今シーズンから、袖口は本切羽仕様になり、スタイルや気候に合わせて袖をまくれるようアップデート。


そして、裏地は無しの一枚仕立て。

軽快に羽織れるシャツジャケットです。


でも、バックスタイルは


センターフックベントと本格的な作り。

クラシックなムードも十分に楽しめます。


続いて、トラウザース。


BEAMS PLUS コードレーンパンツ 9分丈パンツ
カラー:ベージュ、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥18,000+税
商品番号:11-23-1597-887

こちらもBEAMS PLUS では欠かせない

ややスリムなトラウザース。


9分丈+テーパードが効いたラインは、まさにスタイリッシュ。

私もお気に入りのシルエットです。


1960年代のパンツがベース。

当時はベルトループが無いデザインでしたが、様々なスタイルとシーンに対応すべくベルトループは付属しアップデート。


さらにサイドアジャスターと


尾錠。


裾はTURN UP仕上げ(幅4.5センチ)。

当時の良さを踏襲しながら、心地よいフィット感が楽しめるトラウザースに仕上がっています。


さて、ご用意しているカラーは爽やかなブルーと


クラシカルなベージュ。




重すぎず軽すぎずな絶妙なトーンは、私の好みでもあります。


コーディネートイメージも広がるカラーリングですね〜。


それでは、今週のスタイリングです。


スタッフ小坂は、ブルーのLサイズを着用。


彼が得意なIVYスタイル。ジャケットを単品でピックアップしコーディネートしてくれました。

ジャケットが際立つよう、ポロシャツとパンツのカラーを統一しています。また、コードレーンの生地の軽快さを活かすべくキャップとスニーカーでスポーティに。



続いて、私はベージュのMサイズを着用しています。


私はセットアップスタイル。

セオリー通り?!のタイドアップではなく、小坂同様に軽快な春夏スタイルをイメージしジオメトリック柄のオープンカラーシャツをインナーにプラス。

足元はモカシンでもよかったのですが、ここは大人らしくブラックのレザーシューズで引き締めています。


ジャケットのストライプ柄とシャツのジオメトリック柄もマッチし、上手く足し算できました。


いよいよ桜も開花し、春本番。

この春、1番目はこのジャケット&トラウザースの出番ではないでしょうか。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓


繋ぎ合わせているもの?それとも、、、

始まりました、深夜1時。

「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」

金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。




どうも、こんばんわ山田(弟)です。

すっかり秋模様ですね。重ね着のシーズンが到来しています。

暑がりの私は、この時期になると気分があがります。

何故なら、シャツにジャケットを合わせても暑くない丁度良い気温だから。(笑)


さっぱりした前置きでしたが....

早速、本日ご紹介したいアイテムはコチラです↓↓



コチラです。とは言いつつも何だかわからないですよね....(笑)


「パッチワーク」....

様々の色、形、大きさの布片をはぎ合わせる手法。

個人的に、パッチワークパターンの変化に

富んだ柄アイテムを見た時、時折「芸術品」のような感覚を味わえる事があります。

あとは、作り手の性格や雰囲気なども勝手に想像する事もしばしば....


BEAMS PLUSでは、今シーズンこんな「パッチワーク調」のアイテムがリリースしています。

今回何故、パッチワークにフォーカスを当てたアイテム群があるのか??

そんな背景などのお話は近日中に、BEAMS PLUSレーベルブログでは好評の

「日曜大工ブログ」でリスナーの皆様へご説明が

あるかもしれません....


BEAMS PLUS今シーズンおススメの

「ファブリック」....

そんなわけで、私からはスタイリングを中心に紹介していきます。


BEAMS PLUS/コーデュロイ パッチワークプリント 3ボタン ジャケット

カラー:グレー、ブラウン

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥38,000+税

商品番号:11-16-1668-803


「パッチワーク調」のプリントコーデュロイ生地にアップデートしています。

個人的に、リアルパッチワーク仕様ですと、内側の縫い合わせ部分の膨らみ、

何より生地の迫力や派手さに負けてコーディネートする際に正直少し悩みます。(笑)

どうゆうアイテムと合わせたらいいのだろう?という直球な悩み....


そんな、私の悩みに対してあっさりと解決してくれたのがコチラなんです。


あくまでパッチワーク調のプリントを施している所や、何より個人的に悩みを解消してくれている

好ポイントなのは「ワントーン」での仕上がりになっている所だと感じています。

コーディネートする上では非常に重要な要素で、合わせるアイテムの幅も広がります。



STAFF 鈴木、吉田にそれぞれのカラーで早速着てもらいました。


当店らしいトラディショナルスタイルで合わせています。

STAFF 鈴木は、ウーリーな素材感に組み合わせたインナーのニットベストをポイントに

色数を絞っています。


対して、吉田はインナーに粗野感あるシャンブレーシャツ、スウェードシューズと

カントリー調なスタイルで組み合わせています。

手持ちのベーシックなお洋服に合わせれば、

また違った新鮮な見え方になるのです....


当店ですと、スポーツコートには、やはりタイドアップスタイルでのコーディネートをおススメしたい所です。


お次は、1プリーツスタイルのトラウザーズです....


BEAMS PLUS/コーデュロイ パッチワークプリント 1プリーツパンツ

カラー:グレー、ブラウン

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥24,000+税

商品番号:11-23-1513-803

BEAMS PLUSではお馴染み?の1プリーツスタイルと型紙(パターン)は同じです。


畝の太さは、中畝程の10ウェールのストレッチコーデュロイ生地。

ハリコシが感じられる程良い肉感が良いのです。

当店STAFF 石川、桑田が既に着用してました↓↓


石川は、スポーティなこなしに取り入れています。

個人的にも好みなスタイングです。

私は、入荷前からチェックしていたアイテムだったのでコチラは購入しようか検討中。


柄物のパンツを久しぶりに履きたい気分に

なっていると自分に言い聞かせて....

着用しているかと思います(笑)


当店の看板STAFF桑田は、3ピースでコーディネート。自身のキャラクターを活かして抜かりの無い

スタイリングです。


お次はコチラ↓↓


BEAMS PLUS/ウエストコート コーデュロイ パッチワークプリント ベスト

カラー:グレー、ブラウン

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥21,000+税

商品番号:11-06-0837-803

テーラリングベストです。

こちらもBEAMS PLUSでは定番の60年代パターンのベストをサンプリングしたモデルとなります。

今シーズンもコーデュロイ無地、フランネル、ツイード生地などもご用意しています。





私、山田のスタイリング....


色、全体のサイズ感、アイテムチョイスには気を配りながらコーディネートしています。

ベスト単体で合わせる場合は、こういったカジュアルスタイルにも良く合うのです。





最後はコチラ↓↓


BEAMS PLUS/コーデュロイ パッチワークプリント バルカラーコート

カラー:グレー、ブラウン

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥50,000+税

商品番号:11-19-1298-803



BEAMS PLUSバルカラーコート型をベースに

作成頂いています。


肩周りのシルエットパターンや、やや小ぶりな

襟型を現代解釈としてアップデートしているのは

言わずもがな....

何より、すっきり見えるように仕上げた

「後ろ姿」が個人的には好きな部分。



ワントーン....

パッチワーク....

お手持ちのワードローブに....

コネクトしてみては?


では皆様、次は10/30(金)

深夜1時にお会いしましょう。


p.s. 兄(広志)は、パーチワークアイテムに消極的

      私(正志)は、パーチワークアイテムに積極的


only this one!

enjoy clothes!!


YAMADA brothers