こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
All Night BEAMS PLUS 月曜日を担当しますバイヤーのサミュエル金子です。
皆様先週はいかがお過ごしになりましたか?
私は車が修理から戻ってきたので、久々に週末スーパーに買い物へ。
我家は1週間分の食材を週末に纏めて購入します。
そんなときに活躍するのがこちらです。

以前ブログでも紹介しました<ケネスフィールド>のバッグで、我家はショッピングバッグで愛用しています。
現代的な素材使いながら、クラシックなルックスと使い勝手の良さが気に入っています。
ボストンバッグのように車にざっくり積みやすいのもその理由です。
車移動、アウトドア好きなライフスタイルの方にはど真ん中のアイテムだと思います。
今週も退屈しのぎでも構いません(笑)。レギュラーメンバーから新作アイテムや洋服の楽しみ方をお伝えさせていただきます。
私からは今シーズンの<イニシュマン>をご紹介させていただきます。
まずは簡単なブランド紹介から。
ブランド創設は1976年になります。
現社長兼デザイナーであるターロック氏は当時文学者でした。
妻と結婚をしたタイミングで、妻の出身であるイニッシュマン島に住み移りました。
彼はイニシュマン島で手編みで織られているニットを目にし、この文化を残すことがこの島の発展に繋がると考えました。
イニシュマン島の住人はわずか約200人で、手編みでは生産の限界があるため、島精機の織機を3台購入しブランドをスタートさせました。
ターロック氏はイニシュマン島の文化を大切にするため、伝統的なデザインは残しながら、糸やカラーでモダンに昇華させました。
デザインは、島にあるアイルランドニット博物館の物や個人で収集したアーカイブ、またこのイニシュマン島にはアランセーターの神と呼ばれるモーリン・ニ・デゥンネル氏がいて、彼女の作品からインスピレーションしました。
モーリン・ニ・デゥンネル氏は、ローマ法王、マリリン・モンロー、ジョン・F・ケネディーなどに手編みのアランセータを贈呈したことでも有名です。
糸はイタリアから取り寄せた高品質な糸を使用し着心地に拘りました。
カラーはシーズンを意識した色使いや、島の風景などをニットの色に取り入れたりし、モダンな印象に変化させています。
ターロック氏は「島の文化の発展のためお土産ではなく、最高品質のニットを」とよく口にするそうです。
そんな<イニシュマン>のニットは、アメリカのバーニーズ・ニューヨークが初めて取り扱いを始め、その後バーグドルフ・グッドマンなどでも展開され最高品質のニットブランドとして認知されていきました。
ブランドタグについて小話ですが、このデザインもターロック氏の文化へ敬意が込められています。
イニシュマン島は小さな島で当時船着き場もなく、住人は島の近くに止まった船に乗るために海辺までボートを担ぎ乗りそこから船に乗船していました。
そんな島の文化をブランドロゴのデザインにまで落とし込んでいます、
ブランド名は島の名前ですし、ターロック氏の島への愛情がいかに強いかが伝わってきます。
それでは商品紹介です。
まずはブランドで定番のモデルとなっているボートビルダーです。
独特なリブのデザインは島での悪天候でも柔軟に動ける仕様から考えられたと言われています。
ボートビルダーは、昔のボートの設計者が実際に着ていた物が博物館に展示されているそうで、そのストーリーとデザインをベースしたモデルです。
INIS MEAIN Ombre Boat builder
カラー:OLIVE
サイズ:S、M、L
価格:¥53,000+税
商品番号:11-15-1387-750
今シーズンはこのグラデーションがカラーリングの新作で登場しました。
カラーイメージはイニシュマン島の海藻と秋の紅葉かかった植物の風景をイメージしたものです。
何色も使用した糸使いは、紅葉の”野山に錦”のような綺麗な色が魅力です。
また使用している糸はカシミヤ20%、ウール80%で見た目の表情からは想像できない柔らかい着心地です。
ウールの毛羽立ちの不快感も無くなめらかな肌触りで快適に着用できます。
このモデルからはターロック氏がこのブランドで表現したいことがとても伝わってきます。
コーディネートはボートビルダーを意識したワークスタイルです。
ニットのグラデーションンカラーに合わせてパンツと小物をチョイスしました。
グラデーションが日焼けしたような表情にも見え、経年変化したパンツとの相性にも抜群です。
ベルトはブランドで定番で展開しているモデルです。
当時アラン諸島の女性達によって鮮やかな糸で織られた模様のベルトをベースにしています。
当時漁師たちはニットセーターをパンツにインし、ベルトを着用していました。
ベルトを脇で締められている当時の写真に影響され、私も愛用しています。
INIS MEAIN CRIOS BELT
カラー:RED、BLUE
サイズ:ONE SIZE
価格:¥6,500+税
商品番号:11-51-0087-750
次にアランクルーネックをご紹介します。
こちらもブランドで定番となっている身頃はアラン編みの伝統的な柄使いに袖が無地になってデザインされたモデルです。
アランセーターとは本来総柄のものを指しますが、イニシュマンのモデルは柄と無地のコンビネーションです。
袖が無地のためボリュームも抑えらているためスマートな印象で着用できます。
こちらの糸もスーパージーロンメリノウール100%を使用し、柔らかく快適な着心地が魅力です。
デザインも着心地もモダンにアップデートされたブランドらしいアランセーターとなっています。
INIS MEAIN Aran Crew Neck
カラー:GREY
サイズ:S、M、L
価格:¥32,000+税
商品番号:11-15-1389-750
最後にクロスオーバーネックセーターのご紹介です。
こちらはイニシュマン島での伝統スポーツを行う際に島、の住人が着用するセーターがデザインモチーフになったモデルです。
イニシュマン的アスレチックセーターということです。
ネックの形状がアメリカのアスレチックセーターにも見られるデザインと共通しており興味深い仕様です。
ネック部分でコーディネートを楽しめるデザインが魅力です。
こちらの糸もスーパージーロンメリノウール100%を使用し、柔らかく快適な着心地です。
INIS MEAIN CROSSOVER NECK SWEATER
カラー:BLACK
サイズ:S、M、L
価格:¥39,000+税
商品番号:11-15-1388-750
ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。
イニシュマンとはゲイル語で
イニシュ=アイルランド
マン=真ん中
プロダクツは伝統と革新のど真ん中
気になった方は是非店頭又はオンラインストアをチェックしてみてください。
サミュエル 金子