こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
All Night BEAMS PLUS 月曜日を担当しますバイヤーのサミュエル金子です。
皆様先週はいかがお過ごしになりましたか?
私は週末息子の保育園でのお遊戯会があり、イノシシ役を熱演した息子に心打たれました。
というのも、イノシシを見たことなかったので役が決まった半月前にイノシシを見たいということで動物園に一緒に行きました。
真剣に観察し、色々知れたことにとても喜んでいました。
そんな息子がイノシシの真似をして一生懸命演技し、楽しんでいる姿は4歳になる息子の成長を垣間見る瞬間でした。
因みに鬼滅の刃の伊之助が大好きでイノシシ役に立候補したそうです。
時代ですね~。
今週も退屈しのぎでも構いません(笑)。レギュラーメンバーから新作アイテムや洋服の楽しみ方をお伝えさせていただきます。
本日はts(s)のアイテムをご紹介させていただきます。
まずは毎シーズン好評のHem String Shirtです。
今シーズンはBEAMS PLUSの春夏シーズン定番となっているマドラスチェックでリリース。
生地はコットン、リネン、ラミー素材。
インドの草木染めの生地でないところがブランドらしいこだわりが感じられます。
リネン、ラミーのドライなタッチ感、素材独特の光沢感が魅力です。
洗うごとに風合いが増し、体に馴染む素材感は春夏シーズンの着込む楽しみを感じさせる1着です
今シーズンのモデルは素材感に合わせて、いつもより少しリラックス感あるフィットとなっています。

ts(s) / Hem String Shirt
カラー:NAVY BEIGE、NAVY RED
サイズ:1、2、3
価格:¥21,000+税
商品番号:11-11-6608-849
なんといっても、このアイテムの象徴的ディティールは裾のドローストリング仕様です。
裾を絞ることで、丈感をアレンジできるためコーディーネートによってシャツのルックスに変化をつけることが出来ます。
スポーティーなプルオーバースタイルだからこその裾のアレンジではないでしょうか。
ドローストリングもチェック生地から色を合わせているため全体に馴染んでいます。
そんな着こなしを楽しめるシャツということで、私はインナーにポロシャツをレイヤード。
裾を絞ったプルオーバースタイルがマドラスパーカーのようで、それに見立ててコーディネート。
リラックスフィットになったことで、よりスタイリングの幅も広がりました。
勿論インナー使いもしていただけます。
ジャケットから覗くシーズンらしいイエローチェックもまたそれで魅力的です。
また個人的にはジャケットを着用したときもそうですが、裾を絞ることでパンツにタックインする必要が無いこともお気に入りのポイントです。
ラフなコーディネートをするときに、タックインしてベルトが見えると少し畏まった見え方になりがちですが、その心配もありません。
カラー展開は、私が着用しているネイビーイエローとネイビーレッドの2色展開。
こちらのカラーも多色使いされたチェックの表情が魅力で、私的にはオレンジカラーが見えてくるのが惹かれるポイントです。
続いてこちらもブランドでは定番のFatigue Pantsです。
今シーズンは春夏のコーディネートで活躍しそうなオフホワイトのヘリンボーン。
素材はこちらもドライタッチで快適な履き心地が魅力のコットン、リネン、ポリエステルを使用しています。
ts(s) / Fatigue Pants
カラー:NATURAL
サイズ:1、2、3
価格:¥31,000+税
商品番号:11-24-2983-849
生地の裏面をご覧ください。
ドライタッチを楽しめる裏面はブラウンのリネン素材を使用しているため、表裏の生地の表情の違いを楽しんでいただけます。
ロールアップして着用するのも良いですね。
またリネンの混率が30%もあるため、経年変化する生地の表情も楽しみです。
ts(s)のファティーグパンツは縫製でのこだわりもまた魅力です。
サイドシームが前身頃の上に後身頃がのって縫製されているのが、画像で分かりますでしょうか。
この縫製仕様はオリジナルのファティーグパンツとは逆の縫製仕様です。
この仕様にすることで、フロントのL字型パッチポケットがサイドシームの内側で縫製されるため、すっきりとしたルックスになります。
シルエットもより美しくなり、カジュアルスタイルは勿論ドレススタイルにもハマるミリタリーパンツに昇華されます。
ツールポケットも付いていますが、野暮ったく見えないのもそのためです。
ブランドの目指す
「ありそうで無い物作り」
「行き過ぎない意外性」
そんなスタンスが表現されたアイテムはいかがでしたでしょうか?
私は今シーズンはこのファティーグパンツを購入し、ジャケットなどにコーディネートしたいと思います。
ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。
T.Sのこだわりを知れば知るだけ(S)tylingを楽しめる。
気になった方は是非店頭又はオンラインストアをチェックしてみてください。
サミュエル金子