先週のラジオのこと、ウィンドウディスプレイの裏側の裏側?!

Masao Mimoto 2021.06.20

こんにちは、Mimotoです。



皆さま、先週の『オールナイト ビームス プラス』はご視聴いただきましたでしょうか?




お陰様で開局から総視聴回数もたしか5000?!回を超え、フォロワーの方も200名を超えているようで、本当に皆さまありがとうございます。ラジオというなんとも『アナログ的』な発信スタイルが〈BEAMS PLUS〉らしいのでしょうか。前回のブログでも触れましたが、今や写真や動画での情報収集・拡散は当たり前の時代ですよね。話している人の顔も見えない、写真も動画もモチロン見えてこない。普段の僕らは洋服やファッションといった『見える』部分にフォーカスする事が当たり前の仕事なのですが、その部分と大きくかけ離れた手法に、僕たちも驚きと新鮮な雰囲気を感じ楽しませてもらいました。

個人的にも、元相棒の392をはじめとするメンツで話させて頂きましたが。。。

難しいですねぇ〜。

メンバーと入念に話す内容の確認、進行と段取り、時間の割り振り、色々と準備していましたが、やっぱり予定通りにはいかないですよね〜wゲストの392もガチガチに緊張していて、打ち合わせと話す内容が違ったり。ラジオなので皆さまは見えていないのですが、ビームス プラス 有楽町の吉田は、話していない時は顔が真顔だったり、参加する予定のビームス プラス 原宿の佐久間、藤井は結果参加できなかったりと、色々とヒヤヒヤしながら話していました。豪華ゲストの時間帯のトークはアーカイブから聞き直して、やっぱりオモシロイなぁーと率直に思うのですが、自分の枠は聞き直す気になれませんねw

それと、嬉しかった事がダイレクトにご質問をいただけた事。緊張している自分は話すことに必死なのですが、最中にディレクターMZOから急にその質問を見せられるわけです、質問内容を目で追い理解しながら話すってすごく難しいです。一瞬何を話していたのか?話しするのか?アタマが真っ白になりました。。。w頂いた質問にきちんとお答えすることが出来ていたのか不安で仕方がないです。ラジオネームからして何となく予想はできているのですが、また感想を聞ける機会がありましたら、ぜひお伺いしてみたいです。お手柔らかにお願いしますね。

あと、今回のラジオで色々とお話しをさせて頂いた内容の一つとしてビームス プラス 原宿のオープン時からのウィンドウディスプレイの写真、あれは個人的にも本当に色んな発見ができて楽しかったですね!コバヤジィー先輩もNICK丹羽先輩も、あの人もこの人も、皆んなでウィンドウディスプレイやってるじゃないですか!!当時から皆んなでディスプレイを作ってたんですね〜、当時の制作にまつわるアレコレ話し面白かったなぁ。っていうか、先輩もっと早くに教えてくださいよっ!!て思いましたがwまた機会があれば、こちらのブログでも紹介できたらですね。

そして最後に、ラジオでもお話しさせていただいたのですが、スタッフではなく日頃〈BEAMS PLUS〉をご利用いただいている皆さまのリクエストなんかもあればぜひ聞いてみたいですねー。もしかして?皆さんのリクエストを〈BEAMS PLUS〉の日曜大工メンバーで作ってしまう?!なんて日も来る??ということで、皆様にとっての『What is BEAMS+』をぜひ教えてください!(←詳しくは、ぜひラジオ聞いてみてください、恥ずかしいですが。。。w)


今週も結局ウィンドウディスプレイのお話はできませんでしたね。。。


ということで今週は苦し紛れですが、題して『ウィンドウディスプレイの裏側の裏側』をご紹介。決してオモテではないですよ。


ビームス プラス 原宿の佐久間、清野、佐藤の3人、一体何をしてるのでしょうか?


カメラ目線で作業に集中できていない??清野と佐藤、そして何かに驚いた??佐久間の表情。。。


実は山田(兄)も手伝っていたり。。。

この画像を見て、ウィンドウディスプレイ前という事がお分かりの方も多いでしょうか?そうなんです、シンプルにディスプレイを画像に収めている風景です。いつもこんな感じで、とある事をキッカケにこのスタイルで画像を収めることになったんですよね。脚立に乗り幕を垂らしているのは、周囲に灯りを遮断してウィンドウのガラス面の照り返しを防ぐ為なんです。

ということで、ようやく来週は夏のマストアイテム、画像に収めているウィンドウディスプレイについてご紹介をしていきたいと思います〜〜。




Mimoto