タグ「 CONVERSE ADDICT」の記事

まさに"addict"

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


先日は羽田空港へ。

妻が里帰り出産から帰宅しました。

バタバタ生活のスタートです。

想定外な毎日。そんな日々を楽しんでいます。



さて、今夜のテーマは”addict"

訳すと『依存する』『中毒』

毎シーズンどんなモデルがリリースされるのか楽しみにしている方も多いでしょう。

こちらでございます。



CONVERSE ADDICT Chuck Taylor(R) CANVAS HI
カラー:ブラウン、ライトブルー
価格:¥18,700(税込)
商品番号:38-31-0019-479

コンバースジャパンが究極のシューズラインと謳うシリーズ。

クラシカルな木型、仕様を踏襲しつつ、現代的な機能を盛り込んだBEAMS PLUSと共通するコンセプトを感じます。

このチャックテイラーシリーズでは1960年代の木型や仕様を踏襲しています。

今シーズンのブラウンとライトブルーは空と土を連想させるアースカラーのコレクション。

CONVERSE好きな方が見るポイントとしてはスマートなフォルム

小振りなトゥ



サイドステッチは内張による補強



ヒールパッチ



コットンシューレースも。

ちなみにブラウンはライトブルーに比べて少しベージュに近いシューレースが付属しています。



そして機能性と言えばクッションとソール

ソールに関してはこのマークを見るだけで安心する方も多いのではないでしょうか。

VIBRAM(R)社の滑りにくいグリップ性に優れたソールを採用。



そしめ今シーズン最大の変更点がインソールです。

画像左が新インソールとなります。



過去モデルと比べてみました。

上から見ると何も変化はなし???



前から見るとこちらも厚みは同じ。



後ろから見ると一目瞭然。



ソールが薄くなっています。

以前と比べて約半分の厚みです。

同じサイズを試しましたが、個人的にはサイズを変更するまでではなかったです。

そして画像、見た目でも本当にわかりにくいですが、つま先部分は以前のモデルよりもゆとりを持たせているとのこと。

数ミリですがソールの厚みが増している?

確かに足入れしやすいと感じました。





重量の大きな変化はないですが、以前と比べて着用すると軽く感じます。

履いている感覚としては以前のモデルは固めな履き心地に対して、今回のモデルは柔らかな履き心地です。

これに関しては人それぞれ好みがあるので一概には言えませんが、僕は今回のモデルの方が履き心地が良いと感じました。


スタイリングはブラウンをチョイス。



アメカジなスタイリングを程よく軽快に。

プラジオの月曜日放送 96’sでリチャード佐藤も言ってましたが、レースアップブーツイメージでチョイスするのも良いかもしれません。



上下インディゴアイテムで。

インナーは半袖スウェットとヘンリーネックカットソーのレイヤード。

1日の気温差が激しいのでレイヤードで体温調節しています。





いかがでしたか。

現状に満足せず、常にアップデートを試みるCONVERSE ADDICT


是非チェックしてみてください。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした!

CONVRESE ADDICT〜Staff Cordinate〜

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。



本日はBEAMS PLUSレーベルで取り扱いの

CONVERSE ADDICTをご紹介。

半年に一度リリースされ、毎回多くの反響があるCONVERSE ADDICT。

昨シーズンより、期間限定でオンラインショップでもご購入できる様になりました。

以前にもこちらのALL NIGHT BEAMS PLUSのブログでもご紹介させて頂き、多くの方がオンラインショップをご利用して下さいました。

通常はBEAMS PLUSではビームス プラス 有楽町、ビームス プラス 原宿の2店舗のみの取り扱いですが、今現在一部のモデルはオンラインショップでご購入頂けます。




CONVERSE ADDICT

ADDICT(=依存する、中毒)が意味するとおり、ファッションコンシャスな人たちを魅了するCONVERSEの究極のシューズライン。

究極と呼ばれている事もあり、数多くのCONVERSEの中でも特にアップデートが加えられ、国内でもなかなか目にすることが無いシューズラインです。

CONVERSEの名作と呼ばれている数多くのモデルをリバイバルさせ、ソールやインソール、アッパー等に"当時では無しえなかった仕様"に昇格させています。

見た目はクラシック、実用性は最先端。

キャンバスシューズのさり気ない存在感はありつつも、難点として挙げられていた履き心地や耐久性が格段にアップデートされています。

新旧ミックスされ、ファッショナブルな方からクラシックアイテムがお好きな方までも魅了するのがCONVERSE ADDICTです。



CONVERSE ADDICT / JACK PURCELL(R) CANVAS
カラー:ブラック、オリーブ
サイズ:25.5㎝、26㎝、26.5㎝、27㎝、27.5㎝、28㎝、29㎝、30㎝
価格:¥17,600(税込)
商品番号:11-31-3260-479



CONVERSE ADDICT / ONESTAR(R) SANDAL
カラー:サンド
サイズ:26㎝、27㎝、28㎝、29㎝、30㎝
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-33-0780-479



そんなCONVERSE ADDICTから今シーズンはこちら。

既にご存知の方も多いかとおもいますが、まだの方はビームス プラス 原宿のマチガイナイ漢・清野が今回のアイテムについて詳しく書いていますので、是非そちらをご参考に。

じゃあ、今日は何を・・・

という事でビームス プラス 有楽町のSTAFFでCONVERSE ADDICTを着用し、コーディネートの参考にして頂ければ幸いです。



まずは・・・1足は抑えておきたいJACK PURCELLから

STAFF 山田兄弟(弟)/正志






王道且つとにかくホワイトキャンバスに並ぶくらいのベーシックカラー、ブラック。

キャンバスシューズのカジュアル顔に合わせたボトムスは、

BEAMS PLUSでも定番のサマーウールを使用したグレートラウザーズ。



どことなくフォーマル感が強めのグレートラウザーズも、スニーカーで合わせる事でよりカジュアルなスタイリングに。

ベーシックカラーを使い、コーディネートもネイビーブレザー&グレートラウザーズと普遍的なコーディネートにしています。




よくドレストラウザーズにスニーカーを合わせる男、山田兄弟(弟)/正志は

ブラックだったら・・・やはりグレーのウールトラウザーズがベストマッチとの事。

BEAMS PLUSだとグレートラウザーズと言えば様々な形でご用意ございます。

小慣れた雰囲気に格上げしてくれるグレートラウザーズ×ブラック キャンバスシューズ。

是非、足元の参考にしてみて下さい。





STAFF YOSHIDA







お次はYOSHIDAがオリーブのジャックパーセルを。


オリーブと言えば・・・やはり鉄板の合わせはミリタリーパンツ。

アメリカンカジュアルスタイルを直球で表現できるボタンダウンシャツに、スッキリとしたシルエットのオリーブのパンツを合わせています。

オリーブはオリーブでも様々な色の表現がありますが、ボトムスからのシューズのオリーブグラデーションはやはりカッコいい・・・

決して足元に重い印象を与えず、軽快さと統一感を持たせてくれます。







少し色が薄めのオリーブは、今年のBEAMS PLUSで扱っているサファリアイテム等とも相性が良さそうです。

ベージュ~カーキベージュ~オリーブグリーン。

アース系のカラーととても相性が良さそうです。

探すと意外に見つかりにくいオリーブ系のキャンバスシューズ、しかもそれがオーセンティックなモデルに落とし込まれているなら・・・

ミリタリーパンツを愛用している方には是が非でもオススメしたい1足なんです。





続いては私。





昨年、ブラックスエードがリリースされ、瞬く間に無くなってしまったONESTAR SANDAL。

今年はサンドベージュのカラーでリリースされました。

ブラックとは違い、よりBEAMS PLUSのウェアと相性が良い色では?と個人的に感じており、

サファリ×リゾートをミックスしたコーディネートにすっと合わせられます。




フォルムはやはりスポーティーさがありつつも、スエードに落とし込まれる事でグッと上品な面構えに。

スエード素材になる事でBEAMS PLUSが得意とするコットンやリネン等の天然素材との相性が格段に上がり、崩れ過ぎない足元にしてくれます。

サンダルだから、スポーティーに?起毛感あるスエードなので生地表情が豊かなリネンでリゾートに??はたまたベージュとくればミリタリー×アスレチックに???

BEAMS PLUSでは何だか新鮮なフォルムのサンダルですが、その分自由にコーディネートに合わせて良いのではと思っています。

サンダル×スエード・・・ミスマッチと思いきや、いざ履くとベストマッチな組み合わせ。

ラフさを残しつつも、上品さと洒落感を与えてくれるおススメの1足なんです。

BEAMS PLUSで流行後!?の変進開花も楽しめるのも魅力的です。





オンラインショップでは一部のモデルのみの取り扱いですが、店頭には他にもいくつかモデルがございます。

既に完売してしまったサイズもありますが・・・きっとシンデレラサイズ・モデルがあるかと。


自分にとってキャンバスシューズは何足あっても困らない(そう言い聞かせてます)アイテムであり、

ウェアとの色を合わせたり、敢えて挿し色として外したり、気兼ねなく使えるアイテムです。

汚れたりしてもジャブジャブと水洗いをしたり(自己責任ですが・・・)、キャンバス特有のアタリや色のフェード感を楽しんだり・・・

レザーシューズだけでなく、キャンバスシューズでも変進開花が楽しめます。




クラシックな表情に現代的なアップデート。

BEAMS PLUSのウェアとの相性は言うまでもなく。

是非そのアップデートされた履き心地と、コーディネートのし易さを実感して頂きたいです。





JUNICHI YANAI