スタッフ「佐久間 直樹」の記事

ENGINEERED GARMENTS SHAWL COLLAR JACKET

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


皆様こちら食べましたか?


ミスタードーナツとチーズタルトでお馴染みのBAKEのコラボ。

オールドファッション×BAKEのチーズタルトドーナツ。

僕の大好物が一度に楽しめる。

冷蔵庫で冷やしても美味しい。

夏の終わりまでにもう一度、いや2.3度は食べたい逸品です。

さて、夜は気温も下がり夏の終わりを感じる季節になりました。

店内は秋冬物の入荷が多く、中でも気になるアウター。

今夜はちょっと早いですが、こちらをご紹介致します。



ENGINEERED GARMENTS SHAWL COLLAR JACKET
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-18-0144-334


デニム×ショールカラー×チェンジボタンで連想するヘチマ襟カバーオール。


ミリタリーモノながら、無骨よりも爽やかさ勝る。

そんな印象です。


このショールカラージャケット。

フロント3パッチポケット、バック1ポケット。



左胸ポケットはよく見ると2部屋あります。

生地に膨らみがある為、立体感が生まれます。



ポケットワークやステッチワークはブランドらしさを感じつつ、もちろん実用性や耐久性にも繋がっている事に毎度心惹かれます。







袖はボタンで調節可能です。

ガバっと開くので袖捲りもしやすいです。



そしてチンストラップ

海軍繋がりでPコートのチンストラップを連想。。







ボタン位置が少し余裕のある仕上がりなので、首元にスカーフを巻いても良さそうです。



生地は10オンスのブロークンデニム

残暑続く東京はまだ流石に厳しい厚さです。

25度下回ってくると着用出来るかなと。



綾織りのデニムと比べると整っている表情をしています。

ヘリンボーンのようにも見えます。


青と黒が入り混じったような色合いはミリタリーデニムのイメージをより色濃く想像させます。

着込んでいくと通常のデニムとは異なるフラットな色落ちの変進開花が楽しめるのではないでしょうか。

僕がSサイズを着用しました。



ワッチキャップにボーダーTシャツ、デッキシューズ。

やっぱり合わせたい。(笑)





パンツは昨年即完売したNIGEL CABOURNのミリタリーパンツ。

少量再入荷致しました。





丹羽がMサイズを着用しています。



インディゴ合わせなトップス。

首元、袖から覗かせるペイズリー&チェックはいつも参考になります。





何も打ち合わせはしていませんでしたが、共にオリーブ系のミリタリーパンツを合わせ。





もちろんカーキのチノトラウザースやネイビー系のパンツとも相性良いです。


いかがでしたか。

店内は秋冬物コーナーが徐々に拡大中。

僕の頭も秋冬スイッチ オンにしていきます。

では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

上品さも感じるワークシャツです。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先週から長続きしている大雨。

気温も大きく、皆様体調崩されていないでしょうか?

BEAMS PLUS一同、豪雨により被害を受けられた方々、1日も早い復興を願っております。


さて、アドベンチャーシャツに続いて楽しみにしていたシャツが実はもう一型ございます。

ビームス プラス 原宿のスタッフが全員購入し、盛り上がっているNEW半袖ワークシャツ。

2021年秋冬より、新たに長袖のワークシャツが登場致しましたので、今夜はそちらをご紹介させて頂きます。





BEAMS PLUS ヘリンボーン ワーク シャツ
カラー:ベージュ、オリーブ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-11-0278-791

今回のワークシャツ。

クラシックフィットのリラックスしたシルエットに乗った生地が個人的にポイントです。


ヘリンボーンの無骨な印象を掻き消してしまうようなヌメリ感のあるタッチ。柔らかな着心地。


ベージュ



少しマットな見た目。

ベージュという表記ですが、いなたいセメントカラーにも見えます。


オリーブ



光が当たる角度によって色が変わって見えます。

玉虫色のコートを想像して頂くとわかりやすいでしょうか?

これなら無骨な組み合わせをしても武骨に見え過ぎない。

そんな気がします。


そしてこの柔らかなタッチの秘訣は特殊な洗い加工。

叩き揉み洗い加工をする事で、良い意味でハリ感がなくなり、肩肘張らない仕上がりに。



冒頭にも触れましたが、このクラシックフィット。

身幅のみならず、腕まわりもゆとりがあります。

ただし、袖部分は収まりが良いです。

ギャザーが多く入っているのはその為でしょうか。





半袖のワークシャツ同様、左胸ポケットにはフラップポケット+直接アクセス出来るポケットとペン挿しが付きます。

3ポケット仕様です。





ビンテージワークシャツでも量産型モデルを想像とするディテール。







山下(174センチ)がベージュのSサイズを着用しています。



ヘンリーネックかつタックインした山下らしい直球なスタイリング。





このシャツはやはり、そのような組み合わせがしたくなるのでしょう。





太めのミリタリーチノに合わせ、やり過ぎない(大き過ぎない)サイズ感が良いです。

アースカラーかつワントーンで合わせるスタイリングも最近見かける事が多くなりました。





僕がオリーブのLサイズを着用しています。(178センチ)



山下と同じくアースカラーでまとめた秋先取りなミリタリースタイリングです。

インナーやハットのホワイトで同系色になり過ぎないように意識しました。







このクラシックフィットは裾に向かって広がったシルエットは少しばかり旬な雰囲気も取り入れられると思います。

ちなみにタックインもオススメです。



デザインの効いたパンツはENGINEERED GARMENTSのFAパンツ。

コーデュロイ素材により、ミリタリーらしいディテールも少しニュートラルに感じます。





いかがでしたか。

上品さ伺える生地に、男らしいワークシャツ。

アドベンチャーシャツに続き、この時期ならではのショーツと組み合わせた晩夏スタイルにも活躍出来そうです。

是非お気軽にお問い合わせ下さい。

では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

アドベンチャーシャツって?

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


今週末の8月15日までフィルソン祭りです。

自然と危険と隣り合わせなこのイベント。

その理由はインスタライブでご紹介させて頂いているので、是非Instagramからアーカイブをチェックしてみて下さい。



さて、暦の上では秋。

店頭には続々と秋冬シーズンのウェアが入荷しています。

その中で幾度となく個人的猛プッシュしていたウェアが入荷致しました。

こちらです。



BEAMS PLUS モールツイル アドベンチャー シャツ
カラー:セージ、カーキ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-11-0270-791

この後ろ姿。

シンプルなシャツ?

アドベンチャーシャツって?

adventure=冒険という意味でしょうか。

フロントのディテールで納得。

4つの特徴的なポケット。

どこかで見たようなデザイン。

クラシックアウトドアブランドでよく見かけるクルーザージャケットのディテールがシャツに踏襲されています。

このデザインの加減が個人的に絶妙でして。

肩部分のみ二重の生地です。





アウター的要素を感じながらも、ボタンやカフス、ラウンドした裾などシャツ要素も取り入れられている事がわかります。

左右非対称なポケットも嬉しい。

左上のポケットにはペン挿しとサングラス。

左下の小さなポケットにはワイヤレスのイヤホン。

なくしやすい小物もこれは安心。





そして生地。

特殊なポリエステル糸を使用しています。

マットな質感。太い糸と細い糸が入り混じった表情ある生地です。

きっとBEAMS PLUSチームの誰かがモグラの爪を連想し、モールツイルとでも言ったのでしょうか。

こんな表情のある生地にも関わらず、軽量、速乾、シワになりにくい。

これを着用してスポーツも出来そうな程。

久し振りにテクニカルファブリックに惹かれました。

日本の高温多湿な春~秋の気候。

外は暑くて室内は寒い。

そんな時に非常に洒落ていて、かつ便利なアイテムだと思います。





シルエットは?

スタイリングを見てみましょう。

グラマラス藤井がセージのXLを着用しています。



まさしくグラマラスサイズ。





リラックスなシルエットはショーツとの相性ぴったり。



身幅、袖幅がゆとりがあるので、即戦力として活躍出来るでしょう。

セージのカラーはグレーやブルーのようにも見えますね。



僕はカーキのLサイズを着用しました。



アウター的な着こなしを楽しむならと思いLサイズです。

シャツ的に着用するのであればMサイズでしょうか。



ジーンズと合わせたラギットなスタイルもアドベンチャーシャツは軽快に着用出来ます。

袖まくりも良いです。







袖にはサイズ調整出来るボタンも付いているので、腕の細い僕には嬉しいポイントだったりします。



それぞれ欲しいフィルソンFRDシリーズのバッグを添えながらスタイリングしていました。





いかがでしたか。

アピールポイントが盛りだくさんで『ゴン攻め』なシャツ(ブルゾン)

流行も拾いながら(笑)

この暑い季節ならではな着こなしをこれで楽しみたいと思います。


では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


『用の美』を感じるバッグです。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


最近はウォーキング(散歩)ばかりの日々。

スマートフォンのヘルスケアアプリでチェックしながら毎日出来れば合計5キロ程、歩くようにしています。

夕立に振られたりする事もあれば、虹が見える事も。

歩く事でいろんな人の服装が見れたり、色彩溢れる景色が見えたり。

勉強になります。



さて、そんな散歩に適したバッグが欲しいなと。

見た目はカジュアル過ぎず、財布、携帯、鍵、エコバッグ、小さいポーチが入る容量が希望。

当店だとこちらでしょうか。



ARTS & CRAFTS フラットショルダー L
カラー:キャメル、チョコ、ブラック
価格:¥13,200(税込)
商品番号:11-62-0490-131

レザーは以前ご紹介させて頂いたバッグと同様のレザーです↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/58074/

カストロ・フィルホス社というポルトガルにあるタンナーのベジタブル ホースレザーを使用しています。

フルベジタブルタンニンレザーによる繰り返し使用する事で革本来の油分が滲み、より艶が増した変進開花が魅力です。

レザーに寄ると。


キャメル



チョコ



ブラック



良い意味で革本来の傷や凹凸感のある整っていないワイルドな表情。

裏地も付かず、素材の味を存分に楽しめる事でしょう。


レザーの丸紐も同様のレザーを使用しています。

芯が入っている為、紐が伸びにくいとか。

毎度ながらよく見ると細かな気遣いと技術に驚きます。



金具もキャメルはシルバー、チョコとブラックはブラックのカラーマッチング。

型は縦長で前後にハトメが打たれたのみのシンプルなモデル。

レザーの長さは金具で自由に調整が出来ます。

そして内ポケットがひとつと蓋はさり気なく小さなスナップボタンが付いただけ。

スナップボタンも先端ではなく、少し下がったところから配置されている為、見た目の邪魔をしないようになっています。








マチのない型ですが、500mlのペットボトルも収納は可能です。

しかし、さすがにシルエットが崩れるかつ肩への負担も大きくなる為あまりオススメしません。



財布、携帯、鍵、エコバッグ、ポーチ、イヤホンで程良いサイズ。



この容量だとバッグのシルエットもそこまで崩しません。



僕が持つとこのサイズ感



洋服はアースカラー。

小物はブラックで統一。



無骨な雰囲気が残るブラック。



フラットショルダーという品名なだけあって肩掛けにぴったり。

ワンショルダー、斜め掛けのどちらも可能です。





また紐を短くすると。

こんな手持ちもアリ?ではないでしょうか。



いかがでしたか。

この手のバッグはサブバッグにもなるのでついつい手を伸ばしてしまいます。

しかもそれがこの表情のホースレザーとなると。。。

現代の装いに馴染むバッグではないかと思います。


シンプルだからこそ素材が活き、長年愛される定番品なのでしょう。

まさにART&CRAFTSが掲げている『FUNCTIONAL BEAUTY(用の美)』感じるバッグです。


是非お早めにどうぞ。


そして当店では楽しみな企画も進行中。

次回はこちらのご紹介をさせて頂きたいと思います。


では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


(続)ALL NIGHTS BEST BUY!!

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


皆様、stand.fmという音声配信アプリ内でお届けしているMZOとサミュエル金子のAll Night BEAMS PLUS #3はチェックして頂けたでしょうか。

こちらではディレクターMZOのBEST BUYを僕がインタビューしているのでそちらも是非チェックしてみて下さい。



では今夜は先週お届け出来なかったメンバーのベストバイをお届けしたいと思います。


まずはビームス プラスのオンラインサイトでもお馴染み。

楽しみにしている方も非常に多いのではないでしょうか?

木曜日担当の柳井です。



エントリーナンバー①



MOJITO ABSINTHE SHIRTがエントリー。

あいにく柳井が購入したドットは完売です。


手作業による味わい深い抜染プリントとリネンの生地感がとても相性良く購入。



今まであまり手に取らなかった開襟シャツですが、今シーズンは柄物が気分だった為、ヘビロテだったとの事。

清涼感のある独特なシワ感や速乾性はハードマンズリネンならでは。


エントリーナンバー②



BEAMS PLUS リネン ペイズリー オープンカラー ショートスリーブ シャツ
カラー:レッド、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-01-1207-139

またもやオープンカラーシャツがエントリー。

しかも柄物(笑)



決め手は「僕でも着れるピンク(レッド)のシャツです。」

何より自分のワードローブに1番多いベージュのパンツと相性は抜群。

今シーズンはオープンカラーシャツが気分だったのでしょう。

嬉しい事に以前僕が紹介したこちらに背中を押されたらしいです。↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/83462/


しかし、本当にこのレギュラーメンバーは物欲を掻き立てるのが上手。

僕もたくさんこのAll Night BEAMS PLUSにヤラレタことか。。。



*ちなみにこのパンツは柳井が紹介していて購入した事はマチガイナイ。



エントリーナンバー③



ALDEN × BEAMS PLUS 別注 Munson Oxford Cordvan
カラー:ブラック、バーガンディ
サイズ:US5.5~11
価格:¥123,200(税込)
商品番号:11-32-0491-339

先日待望の入荷があったALDEN。

これだけミリタリーパンツのバリエーションが豊富な中、直球で合わせられるレザーシューズが欲しかったと。



ウエスト部分のシェイプがしっかりとサポートしてくれるミリタリーラストは、オンオフ問わずで愛用出来る1足です。

有楽町のボスである鈴木のブログも要チェックです↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/83273/


最近カーフの再入荷もございました。





併せてチェックしてみて下さい。


2021年春夏シーズンはとにかく柄物を購入する事が多かったです。

夏に向かって薄着になっていく為、少しでも洋服に特徴を求めた結果、柄物に辿り着く事が多かったのかもしれません。

完全に物欲に負けたシーズンでした。



続いては火曜日担当の三谷。



関西のBEAMS PLUS(BEAMS PLUS WEST)と言えばまず欠かせない人物。

当店でもファンが非常に多く、幅広いスタイリングで僕も楽しませてもらってます。

そんな三谷のベストバイは?


エントリーナンバー①



KAPTAIN SUNSHINEの2ポケット RR ジャケットです。

あいにく完売です。申し訳ございません。

レギュラーメンバーは身銭を切ったアイテムをしっかり売り切るんですね。笑


今シーズンがスタートする前に、ホワイトのワークジャケットが着用したいと考えていたところ、こちらに運よく遭遇。



コットン×リネン生地ながら、ハリコシのあるブランドらしい生地使いと清涼感、シルエットが抜群。

着用期間も長く、シーズン通して活躍したのでベストバイに登場です。


エントリーナンバー②



BEAMS PLUS ウールチェック 4ボタン カフス ジャケット
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥17,160(税込)
商品番号:11-16-1752-791

またもアウターがエントリー。

まず色と生地が秀逸。

ブラウンベースのグレンチェックはオトナ顔。

柄同士の組み合わせも容易に楽しめます。

スポーツコートではなく、カフジャケットなので気楽に羽織れるという点も購入の決め手でした。



更には生地はSuper120'sのウール生地。

ウォッシャブル、生地のしなやかさは玄人好みな一品でした。笑

詳しくは以前のこちらをチェック↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77327/


エントリーナンバー③



KENNETH FIELD × BEAMS PLUS 別注 グルカⅡ ワイドトラウザーズ コットン リネン
カラー:オフホワイト
サイズ:XS,S,M,L
価格:¥36,300(税込)
商品番号:11-24-3021-066

やっと登場。

三谷と言えばのKENNETH FIELD。

圧倒的な軽さに驚愕。

持ってびっくり。穿いてもびっくり。

ご試着頂いたお客様もびっくりしてました(笑)

真夏にも快適に着用出来るグルカトラウザースです。



洗濯した後の表情も素晴らしい。

凹凸感やシワの出方はまさに自分好みでした。

詳しくは以前のこちらをチェック↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/73628/


2021年春夏シーズンを振り返ってみると、素材や生地の表情が強く出るアイテムを購入する事が多かったシーズンでした。

改めて天然素材が好きだと実感したシーズンでもありました。




さて、残るは月曜日担当のサミュエル金子。



ですが、

そんなの決められないよ~と逃げられ続けています(笑)

こうなったら2021年秋冬シーズンのBuyer’s Choiceでも決めてもらいましょうか。

他にもメンバーにやって欲しい企画あればプラジオのレターやTwitterをご活用下さい。


レギュラーメンバーの皆様、ご協力ありがとうございました!

面白かったのでまた開催したいと思います~


では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


ALL NIGHTS BEST BUY!!

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先週の放送がどうやら好評だった模様。(お気に入りから判断しています)

そうしたらレギュラーメンバーも聞きたいのではないかと思いまして、

今夜はAll Night BEAMS PLUS レギュラーメンバーの2021SS ベストバイを発表したいと思います。

人数が多いのでグッと品数を絞って3点でお届けしたい思います。

今回も順不同です。

出てくるメンバーも順不同でお送りしたいと思います。

今夜はまず3名が登場です!


まず1人目

金曜日レギュラーの山田(兄)です。



3点なんて絞れないよ~なんて言われながらもなんとか聞き出しました(笑)

まずはエントリーナンバー①



BEAMS PLUS チェックナイロンコットン ハリトンジャケット
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥28,000→50%オフ→¥15,400(税込)
商品番号:11-18-5724-803

これはまず「一目惚れだった」と一言。

確かに入荷して1時間経たない間に購入していた記憶があります。

山田家家紋と豪語しているブラックウォッチ×ショートブルゾン。

買わない理由が見つからない。

1枚生地のナイロン×コットン素材で取り扱いも容易。





ミリタリー要素なブラックウォッチをオリーブのミリタリーヘリンボーントラウザースやミリタリーチノで合わせるのをよく目にしました。


https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/75732/


続いてエントリーナンバー②



BEAMS PLUS シャンブレー ウエスタン シャツ
カラー:SAX,BLUE
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-11-0254-791

こちらは記憶を辿ると2021年3月にビームス プラス 原宿で開催したインディアンジュエリーフェアのタイミングで購入していた記憶があります。

*インディアンジュエリーフェアは2021年7月16日~ビームス メン 渋谷にて開催中です。


このシャツはもう1年以上前から継続展開しています。

これはあくまで僕の見解ですが、インディアンジュエリーフェアを通して思うところあり、購入に至ったのではないでしょうか。

最近はデニムに合わせる事も多いようです。

そうなると尚更シャンブレーという素材は都合よいのではないでしょうか。


Tシャツにサッと羽織るだけ。

肩肘張らないスタイリングが多かった記憶があります。

あくまでも華やかなモノではなく、気の抜けたムードで着用するのが山田(兄)流かなと。


https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/81115/


エントリーナンバー③


BEAMS PLUS オックスフォード ワークブーツ
サイズ:US6.5~10.5
価格:¥30,800(税込)
商品番号:11-32-0372-335


きっかけは当店の藤井との事。

大分前から巡り会えていたのに、気付かなかったのが不甲斐ないと言っていました。

4本ステッチの無骨な見た目とは裏腹なスニーカー感覚の履き心地。

ソールのみならず、アーチ部分がしっかりとホールドされた木型もポイントでしょう。

アメリカ製、インチのモノづくりという点も惹かれたポイントでしょうか。



ワークシューズとだけあってペインターパンツと合わせた直球なスタイルが気に入っているのかと想定します。

ただし、小物や密かな色合わせ、サイズバランスで楽しんでいる模様。


https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/87514/


2021SSシーズンのキーワードは「デイリーウェア」でしょう。



続いては山田(弟)



有楽町らしいセレクトか。

はたまた兄、広志と通ずるモノが出てくるのか?


エントリーナンバー①



BEAMS PLUS スラブ織 4ボタン ダブルブレステッド コンフォートジャケット
カラー:チャコールグレー、ライトブラウン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,000→40%オフ→¥16,500(税込)
商品番号:11-16-1749-887

新型のコンフォートジャケットがエントリー。

入荷前から心待ちにしていたというジャケットは生地の柔らかな着心地。まさにコンフォート。



見た目、タッチはポリエステルとは思えない仕上がりはまさにベストバイ。


https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/74936/


エントリーナンバー②



ENGINEERED GARMENTSのデニムジャケットがエントリー。

ミリタリーを彷彿させる型にライトオンスのデニム素材が春夏に大活躍。

今着たいサイズフィッティングにブランドらしいポケットワークやステッチワークもポイント。




袖幅や袖口も広く、裾まくりもしやすい為、夏でも大活躍してそうです。

あいにくこちらは完売していました。



エントリーナンバー③



REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 7分丈 バスクシャツ
カラー:ブラック、インディゴ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,800→30%オフ→¥9,856(税込)
商品番号:11-14-1080-671

山田(弟)は数年前からバスクシャツを古着で探していたらしいですが、自分好みのモノがなかなか見付からず。



このバスクシャツは程よく生地ウェイトもありながら、柔らかさがある点に惹かれたとの事。


今シーズンを通して、キーワードは「リラックス」でしょうか。

リラックスムードあるアイテムや着こなしが気分だったかもしれません。

ただ今シーズン購入したモノを振り返ると、あまり自分が好きなモノは変わっていないとの事。

サイズ感は兄、広志に近付きつつある!?とは感じながらも、実は購入しているアイテムは当店の藤井と被っているモノが多かったです(笑)



続いてはそんな藤井の登場。


実は藤井は土曜日にstand.fmという音声配信で深夜1時より放送している為、レギュラーメンバーの一員として登場してもらいます。


そんな藤井のベストバイは?


エントリーナンバー①



山田と同じく、BEAMS PLUS オックスフォード ワークブーツがエントリーです。


ワークシャツを皆着ているのに、足元にコレがないのはどうなのかと考えたのが約半年程前だったと思います。

いつもいつも買いたいと言っていながら実際6月頃購入していた記憶があります。

藤井曰く、ロングセラーたる理由が感じられる履き心地。

もう虜です。


濃い目の赤茶色がクラシックワークシューズなアジを感じています。



エントリーナンバー②



BEAMS PLUS ストライプ ショートスリーブ ワークシャツ
カラー:ピンク、グリーン、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,150(税込)
商品番号:11-01-1225-388

世は空前のワークシャツブーム!?

藤井にとっては、この大ぶりなフィッティングが最大の魅力。

更に、キャンディストライプをベースにしたモノとすれば。





根底にあるトラディショナルスタイルが好きな性格にもマッチしたとの事。


https://www.beams.co.jp/blog/bph/86754/


エントリーナンバー③



BEAMS PLUS ヘンプ コットン クルーネック ポケットTシャツ
カラー:オフホワイト、チャコール、オレンジ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,050(税込)
商品番号:11-04-1045-156

毎夏BEAMS PLUSのTシャツを買っています。(もちろん)

清涼感のある肌触り、ヨレにくい生地、良い塩梅の色味。

本人曰く完璧。



オフホワイトとオレンジをストック買いしようかと考えているとの事。


https://www.beams.co.jp/blog/bph/87324/


今シーズンはよく着用しているモノのキーワードは「ワーク」です。

デニムやシャンブレー生地のアイテムを着用する事も多く、それに合わせてスタイリングを考えると。

必然的にキーワードに辿り着いたのかなと。

ビームス プラス 原宿らしいスタイルを改めてイメージした2021年春夏だったとの事。

つい先日、P.IVYからグラマラス藤井に改名した彼。

詳しくは先週のstand.fmをチェックして下さい。


いかがでしたか。

ゲストの皆様、ご協力ありがとうございました。

駆け足で進んでしまったので、詳しくはレギュラーメンバーにお問い合わせ下さい(笑)

引き続き好評そうであれば、来週は残りのメンバーも登場するかも?


では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!


ちなみに、明日の深夜25:00、stand.fmの『MZOとサミュエル金子のAll Night BEAMS PLUS』に出演させて頂きます!

MZOとサミュエルに今シーズンのベストバイを聞き出します(笑)

是非、stand.fm『プラジオ』もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。


2021SS 私的 Best Buy vol.2

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先週日曜日の夕方。

夕立?いやいや、ゲリラ豪雨かゲリラひょう?

恐怖を感じた瞬間でした。


この度の集中豪雨により被害を受けられた方々、1日でも早い復興と、元の生活が戻りますよう、願っております。

BEAMS PLUS 一同



さて、2021SS 私的 Best Buy vol.1はチェックして頂けたでしょうか?

今夜は後半戦をお届け致します。


では早速

エントリーナンバー⑥



BEAMS PLUS スラブマルチストライプ ショートスリーブ イタリアンカラー シャツ
カラー:ブラウン、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:11-01-1212-139

初購入のイタリアンカラーシャツ。

リゾートな雰囲気ムンムン。

マルチストライプの色組みと、生地の表情に惹かれて購入。

コットン素材ですぐ乾き、洗いざらしで着用出来るのも良かった点です。

ストライプのカラーリングはアースカラーに寄り添うような派手過ぎない色合いです。

前回に宣言した通り、インナーでも大活躍なシャツ。

シャツ生地のアウターと重ねて着用する事が多いです。

詳しくは火曜日担当三谷のこちらをチェック↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/82621/






エントリーナンバー⑦



BEAMS PLUS バティックプリント バンドカラーシャツ
カラー:ブラック、オリーブ、マルチ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,000→40%オフ→¥9,900(税込)
商品番号:11-11-6304-139

今シーズンは柄物が多いですね。

バンドカラーシャツは毎シーズン買い足していますが、こちらも大活躍。

オリーブカラーはマルチを後染めしているので派手過ぎない仕上がり。

(派手過ぎないも僕の買い物事情で大事なポイントなのかも)

1枚着るだけでどことなくオリエンタルな雰囲気に。

スタイリングのアクセントにも持って来いな1着です。

詳しくは以前のこちらをチェック↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/75796/








エントリーナンバー⑧


FILSON Bullbuck Double-Front Jeans
サイズ:32.34.36.38
価格:¥28,600(税込)
商品番号:11-21-1178-704

展示会で見つけてから入荷を心待ちにしていたジーンズ。



ヒザ部分は2枚生地になっており、タフに使える1本です。



レングスを詰め、着用と洗濯を繰り返していますが、やっと馴染んできた感じがします。

変進開花はどうやらまだまだ?



詳しくはこちらをチェック↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/82706/





エントリーナンバー⑨



BEAMS PLUS ヘリンボーンツイル ミリタリートラウザー
カラー:ホワイト、オリーブ、ネイビー
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:38-23-0126-791

パンツ部門で着用率ナンバー1がこちら。

シンプルなディテールだからこそ、綾目のしっかりしたヘリンボーンが際立つのかなと。

またオリーブやネイビーは変進開花が楽しめる昔の染め方を再現しています。



色落ちやアタリの変化が楽しめる為、着込んでいく度に愛着が湧きます。

週に2回ほど着用し、洗濯していますが、少しずつ白いアタリが出ています。

変進開花の始まりです。



ちなみに今年の秋冬シーズンには新色のセージグリーンがリリース予定。



是非、併せてご確認下さい。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77816/






エントリーナンバー⑩



RANCOURT&Co. × BEAMS PLUS 別注 VENETIAN LOAFER クロームエクセル
サイズ:6,6.5,7,7.5,8,8.5,9,9.5,10,10.5
価格:¥38,500(税込)
商品番号:11-32-0702-336

ラストはシューズからエントリー。

今年は買い替えました。




今回は前回よりも1センチ上げたサイズで購入。

なぜ、サイズアップしたかと言うと、僕の足型は特に小指の付け根が横に出ていまして。。

個人的にシューズが横に伸びるのがあまり好みではなく、見た目も考えるとゆとりのあるサイズ選びにした方がよいのでは?と考えました。

すると今のところは履き心地も良くなり、ソックスとの組み合わせも楽しめるので個人的に満足しています。

春夏のみでなく、秋冬にも楽しめるかと思います。






いかがでしたか。

まだまだこれだけではないですが。。。

振り返るとキーワードは

「天然素材」「柄」「リラックス」でしょうか。

無骨なアイテムチョイスながらも柄やシルエットでリラックスムードを演出する事が最近は多いと思います。

自粛という言葉のがんじがらめに洋服ぐらいは対抗?したいのか。

見た目だけでも楽しみたい気持ちがより大きく反映されているのかも知れないです。

色柄の効いたモノを身に纏うとやはり気分が上がります。

自分のお買い物事情を振り返るいい機会になりました。

好評そうなら秋冬シーズンもやろうと思います笑

では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

2021SS 私的 Best Buy vol.1

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


最近見つけて嬉しかったモノ。

好きなバラエティ番組がきっかけで奇跡の復刻を果たしたこちら。

スペースアポロ

Aさんが子供の頃、広島で食べていた懐かしの味をフジパンが復刻。

僕は子供の頃によく食べていたヤマザキの~スぺシャルシリーズを思い出しました。

ざらめの食感も楽しく、菓子パン好きにはおすすめです。



さて、今夜はこんな企画を。

題して【21年春夏ベストバイ!】

また自己満な企画ですみません。。

簡単に言うと自分が買って特に良かったモノをご紹介させて頂きます。(完売しているモノもございます。)

厳選10点(順不同)

今夜は自宅から2週に渡ってお届け致します。


ではエントリーナンバー①



BEAMS PLUS サテン フライトジャケット
カラー:セージグリーン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥37,400(税込)
商品番号:11-18-5720-139

まずは軽アウターからBEAMS PLUSのフライトジャケットがノミネート。

キュプラ×コットンのサテン地は仕上げに特殊な加工を施す事で、最初からこなれた雰囲気で着用出来るのがポイントです。

見た目もL-2をベースにしたシンプルな仕上がり。

秋口にまた活躍してくれるでしょう。





火曜日担当みたにの放送回です↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/74207/


エントリーナンバー②



POST OVERALLSのNEUTRA 2です。

あいにく完売です。

頻繁にご来店頂いている方にはよくおススメしていました。

ドレスシャツ縫製のワークシャツ。

リラックスした雰囲気で着用出来るシャンブレーシャツとして重宝しました。






エントリーナンバー③



BEAMS PLUS シャンブレー ミリタリー オープンカラーシャツ
カラー:サックス、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,850(税込)
商品番号:38-11-0013-139

シャンブレーシャツ2枚目。

おそらくトップスでは今シーズン着用率ナンバー1だと思います。

ボックスシルエットがお気に入りのオープンカラーシャツは縫製仕様までビンテージウェアそっくり。

もちろんシルエットは微調整している訳で。

とにかく着回し抜群。

1枚で主役にも、インナー使いでも大活躍でした。





詳しくは以前僕が紹介したこちらを↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/80157/


エントリーナンバー④



BEAMS PLUS ツイル ショートスリーブ ワーク シャツ
カラー:カーキ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,150(税込)
商品番号:11-01-1226-388

新型の半袖ワークシャツがノミネート。

なんと驚きなのは今シーズンのこちらと別品番のストライプバージョン。

ビームス プラス 原宿メンバーが全員購入し、めでたくユニフォーム化しました。

無地シリーズは丹羽⇒ネイビー、佐久間⇒オリーブ、佐藤⇒カーキ

ストライプシリーズは山田⇒ブルー、清野⇒グリーン、藤井⇒ピンク

それぞれの好みが見事に反映されています(笑)

僕が気に入ったのはシルエットと素材。

クラシックフィットのシルエットにコットンツイルの生地。

見た目と裏腹な、なめらかな肌触りにノックアウトされました。

夏にはショーツと合わせて楽しみたいアイテムです。






こちらも以前僕が紹介しています↓

https://www.beams.co.jp/item/beamsplus/shirt/11011226388/?color=67


エントリーナンバー⑤



BEAMS PLUS パッチワークプリント ドローストリング パンツ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥32,000→40%オフ→¥21,120(税込)
商品番号:11-23-1604-791

新型のワイドトラウザースがパンツ部門でノミネート。

ベルトレスで着用出来、かつリラックスしたシルエットは暑い季節に重宝しています。

晴れた休日に着用するアイテムナンバー1です。

BEAMS PLUS オリジナルのインディアマドラスオンバティックプリント。



Super120'sのサマーウールはなにより涼しく、かつ着用を繰り返してもシルエットが崩れにくい。

圧倒的にパンツが主役のコーディネートが楽しめる。

まさしく今シーズンを象徴する1本はジャケットとショーツも購入検討中です。


実際に発売中のMEN’S CLUB 8,9月号の表紙にひっそりと。




これを着用して満足気な僕がいます(笑)

雑誌を覗くと当店の山田や丹羽もばっちり登場しています。

是非そちらも併せてチェックしてみて下さい。


こちらは以前の木曜日担当柳井の放送をチェック↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/78987/


いかがでしたか。

振り返ると変進開花が楽しめるアイテムと柄物です。

今シーズンらしくて我ながら満足。

次週は後半戦をお届け致しますのでそちらもお楽しみに!


では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

dip〈ディテールインパーフェクション〉のショーツ

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先週はバタバタな1週間。

サミュエル金子からもありましたが、来年の春夏シーズンの企画会議があったからです。

店舗スタッフもこの会議の為に練りに練った企画書を作成します。

来年も考えるだけでワクワクするアイテムが盛りだくさん!?

皆様お楽しみにお待ち下さい。



今夜はラジオ放送を振り返っていて改めて着用したくなったアイテムを。

こちらです。



dip × BEAMS PLUS 別注 ラミー ショーツ
カラー:ブラウン、オリーブ
サイズ:S,M,L
価格:¥18,700(税込)
商品番号:11-25-2137-965


コンセプトはタイトルの通り。

”完璧なディテールは着る人の個性によって完成する”

その名の通り、同じアイテムでも着る人によって同じように見えない。

それはBEAMS PLUSスタッフの若手からベテラン勢までが参加した撮影会で実証済み。

撮影したタイミングはまだ肌寒かった3月中旬。

本格的に楽しめるシーズン到来です。

特におすすめしたいアイテム。

それがこちらのラミーショーツです。

ブランドの中でもベーシックなシルエットを採用したショーツ。

ラミーの光沢感と粗野な表情が幅広いスタイリングにマッチしそう。

カラーリングも僕の大好きなブラウンとオリーブ。


佐藤のスタイリングと共により詳しくご説明させて頂きたいと思います。

佐藤はオリーブのMサイズを着用しています。(169センチ)



夏らしいバティックのオープンカラーシャツにリネンのカーディガンを合わせたリゾートスタイル。



では3大おすすめポイントを。

①痩せ型の自分にとって嬉しい適度に細長いシルエット。



膝上丈のショーツに苦手意識がある僕にとってはこの長さが嬉しいです。

裾はタタキの仕上げになっており、佐藤はロールアップして膝上丈に。



②ウエストはイージーパンツ仕様。

ゴムが入っているので、ベルトレスで楽に履けます。





ただベルトループもあるので、佐藤の様にベルトを使用してタックインのスタイルも楽しんで頂けます。




③裏地付きで優しい履き心地と綺麗なシルエットを維持。

このショーツですが、シルキーなコットン素材の裏地付きです。

強度の問題もあり、補強の裏地を付けているとの事ですが、これにより極上の肌当たりに。

麻は肌に合わないという方にもおすすめ出来るかもしれません。

更に裏地が付く事により透けなかったり、綺麗なシルエットが維持出来るのではないかと思います。



僕もスタイリングを。

ブラウンのLサイズを着用しています。(178センチ)



アイビーショーツをイメージし、インディアマドラスのオープンカラーシャツを着用。

インナーには最近当店でも盛り上がっているヘンリーネック。



ブラウンカラーのパンツにオレンジが相性良し。



ソックスとショーツのスタイリングも楽しいですね。

ショーツにはラグショートソックスが活躍します。



いかがでしたか。

木曜日担当の柳井も同素材のシャツと共に紹介しているので是非チェックしてみて下さい。↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/81289/


では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

ORIGINAL FABRIC BLOCK PRINT

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


ここ1週間は先週のラジオ放送の繰り返し。

通勤時間を楽しんでいます。

特にdipの田口さんの放送。

軽快な田口さんのトークに魅了される事間違いなし。

もちろん商品も。

是非皆様もお楽しみ下さい。



さて、今夜はBEAMS PLUSの夏に欠かせないシャツとして、インドの伝統工芸であるブロックプリント。

こちらのシャツをご紹介致します。



BEAMS PLUS ブロックプリント ショートスリーブ オープンカラー シャツ
カラー:パネル、レッド、ブラウン、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-01-1209-139

レッド





ブラウン




ネイビー





上記の色が全て入ったパネル





4色展開です。


今期はどうやらエキゾチックムードに惹かれる傾向があります。

アメリカが東洋の生地にいち早く注目し、愛され続けておよそ1世紀過ぎ。

中でもバティックは1950年代以降、富裕層の人々がその生地を使用してオーダーでジャケットを作ったり、その後リゾート着や日常着としてバティックのシャツが一般化されたとか。

そんな伝統的な品々を毎夏BEAMS PLUSではご用意しています。

そして今回は初めてブロックプリントをオリジナルファブリックとして作成致しました。


柄はビンテージウェアからインスピレーションを受け、インドでプリントを施し、日本で縫製しています。


植物などの古典的な柄使い。

規則的な大きさにする事でどこか未裁断のバンダナを連想します。

木版による型押し手法にてハンドプリントしています。

人の手によって施される為、プリントの僅かなズレであったり、生地ににじんだ表情がそれぞれ異なるのが最大の魅力です。





夏向けなコットン生地は着用を繰り返す事で”変進開花”も楽しめることでしょう。


型はBEAMS PLUSではベーシックなフロント2ポケット、フラップなしのオープンカラースタイル。



パネルのみポケットの柄合わせにしていないので主張強めでしょうか。



ちなみにパンツと




BEAMS PLUS ドローストリング ブロックプリントパンツ
カラー:パネル
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥24,000(税込)
商品番号:11-23-1605-139


ストールも共生地でご用意しています。




BEAMS PLUS ブロックプリント ストール
カラー:パネル、レッド、ブラウン、ネイビー
価格:¥6,380(税込)
商品番号:11-45-0790-139


スタイリングはカジュアルなリゾートスタイルで。

僕はパネルのMサイズを着用しています。(178センチ)



カーディガン×オープンカラーシャツのレイヤード。



憧れのデザイナーがオープンカラーシャツの下にTシャツを着用するのであれば、同系色のTシャツにする事でシャツのデザインを邪魔しないと言うのを思い出し、ブラウンのTシャツをインナーに。

エキゾチックムードが気分だからでしょうか。

ハンドクラフト感あるアクセサリーも最近のお気に入りです。





コーデュロイのショーツにモカシン+ショートラグソックス。



スポーティな要素を加えました。



そして丹羽(177センチ)がネイビーのLサイズを着用しています。



オープンカラーシャツもトップボタンは留めます。





パンツはホワイトのピケパンツ。

ではなく太いミリタリーパンツ。



スニーカーのシューレースもこの通り。

本人曰くギュッと絞ると紐が長すぎてしまい、引っかかる可能性がある為、巻いて間に入れているとか。

シンプルなのですが、らしさ全開です。



いかがでしたか。

気負わず、自然にお楽しみ下さい。

と背中で語る丹羽と共にお別れです。




では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

クラシックなショルダーバッグ

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先週末はレギュラーメンバー皆報告していますが、生ラジオ配信がありました。



佐藤もテストですが、本格的なセットにテンション上がっていますね(笑)



僕は6月12日(土)18時~の「BEAMS PLUSの裏側を知りたい~!!」というタイトルでBEAMS PLUSの裏側を支えるプロダクト(生産)メンバーと約1時間ほどお話しさせて頂きました。

stand.fmのアプリをダウンロード⇒検索⇒プラジオから全放送を聴けるので是非チェックしてみて下さい。


今夜はバッグを1型紹介させて頂きます。

クラシックなショルダーバッグ。

常にバッグが欠かせない心配性な僕の心を鷲掴みしたこちら。



ARTS & CRAFTS BUCKET SHOULDER
価格:¥17,600(税込)
商品番号:11-61-2601-131

アメリカ軍のアムニッションバッグや民生品のマガジンポーチとして使用されていたM-1がデザインモチーフにされたのではないかと想像します。


武骨なダック地に、このベルト。

先端に留められた金具がよりムード良い仕上がり。

ぐるっと外側に補強されたむき出しのテープ



見た目からはほとんど分からない。

脇にさり気なく縫い付けられたブランドタグも良い佇まいです。



ベルトの長さは金具で調整可能。

金具の下に付いたベルトループ。

これがあるとベルト部分が邪魔にならず嬉しいポイント。

僕が知っているデザインモチーフのバッグにはループが付いていなかったのでデザイナーが考えたさり気ない気遣いなのかなと感じます。



そして内ポケットがひとつ。

内ポケットには小さなポーチとお財布、携帯は入りました。

こちらは言うまでもないアップデート。

ただ、こちらもバッグのデザインを邪魔しないよう、上部分のみステッチの入っているのかと。




容量は雑誌も数冊は軽々入る日常使いにちょうどよいサイズ。






生地は高密度なアーミーダック地。

パラフィン加工を施す事により、多少の撥水性があります。

はじめから雰囲気は良いですが、使い込む事でより良い表情になりそうです。

育てるアーミーダック地。

変進開化が楽しみです。


ではスタイリング。



ワークシャツにTシャツ



6ポケットのミリタリーパンツにレンジャーモカシン



アウトドアブランドという概念が無い時代を連想し、ミリタリーやワークシャツを使用したクラシックなアウトドアスタイルイメージでコーディネート。


ちなみにバッグはベルトの長さがしっかりあるので斜め掛けも可能です。









いかがでしたか?


実はARTS & CRAFTSのデザイナー藤本氏も先週の生放送で登場して頂いています。

*6月12日(土)16時~の放送です。


その中でバッグも日によって異なるモノを使用したり、様々なバッグを使う中で、学習したモノはあまり使わなくなるなど、デザイナーならではの一面を知る事が出来ました。


僕は扱いやすいバッグを通勤時はなるべく替えなかったのですが、これを聴いて改めてバッグもスタイリングの一部として考えてみようと思いました。

では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

父の日のご相談コーナー!

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


6月20日は父の日です。

今夜は先週の宣言通り、父の日ギフトの候補を3点挙げていきたいと思います。


まずは候補①ポロシャツ



MUNSINGWEAR × BEAMS PLUS 別注 ソリッド ポロシャツ
カラー:ネイビー、ブラック
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,180(税込)
商品番号:11-02-0463-408

懐かしいという方も多いかもしれません。

詳しい内容は月曜日担当のサミュエル金子をチェックです。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/81615/


こちらは身長177センチの丹羽がブラックのLサイズを着用しています。

ブルゾンのインナーに着用していました。





パンツは季節を感じるホワイトのミリタリーパンツ。



シンプルながらレッドカラーの刺繍がさり気ないポイント

ラグランスリーブにポケット付き



首裏には襟の反り返しを防ぐボタン付き



前後差のない仕様です。



比較的身幅が大きく、丈は短めです。

ゴルフ好きなお父さんへ。

もちろんアメリカ製が好きなお父さんにも。

シンプルなデザインでプレゼントにも選びやすい1着ではないでしょうか。

当店やオンラインサイトでもバリエーション豊富に取り揃えています。



続きまして候補②パンツ



ENGINEERED GARMENTS × BEAMS PLUS 別注 GLASSFIELD PANTS
サイズ:28.30.32.34.36
価格:¥35,200(税込)
商品番号:11-24-0711-334


僕がウエスト34を着用しています。(178センチ)



柄×柄の組み合わせも派手すぎないカラーリングチョイスであくまでもさり気なくスタイリングしました。



ウエストはサイドアジャスターが付いているので、約5センチ程は細く出来ます。

ミリタリーパンツらしいシルエットで着用したかった為、普段よりワンサイズ大きい34を着用し、ウエストを最大限に絞りました。

腰回りは少しゆとりがありながらも、しっかりテーパードのかかったシルエット。







汎用性のあるオリーブカラーのパンツはよく見るとデザイン性溢れる1本です。

4種の異なる仕様が1本に凝縮されたハイブリッドモデル。









コットンバックサテンの生地は履き込む事で柔らかくなり、個人的には変進開花も楽しめると思っています。

洋服好きなお父さんへのプレゼントにオススメです。


候補③ショーツ



sage de cret × BEAMS PLUS 別注 2way フィールド ショーツ
カラー:グレー、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥15,180(税込)
商品番号:11-25-2153-411

スタイリングは山下(174センチ)がネイビーカラーを着用しています。



軽い着心地のウェアに対して、キャップとサンダルは山下らしい重厚感のあるアイテムチョイス。





半袖×ショーツと子供っぽく見えがちなスタイリングにはベストなどレイヤードすると良いのかなと。



休日スタイルにストレスフリーなショーツもプレゼントにオススメです。

アウトドアデザインのディテールに対して、ベーシックカラーが良い塩梅。





着やすい、使いやすい、扱いやすいの3拍子揃ったオールラウンダータイプ。


ウエストもゴムなので体型も比較的選びません。

シルエットも膝丈の大人な丈感。



総裏メッシュ素材でベタつかず、一度着用するとヤミツキ間違いなしです。



いかがでしょうか?

今回は自分の好みに加えて、どれもサイズ選びしやすいアイテムでまとめてみました。


約1ヶ月程前に脚立から倒れて転倒した我が父親。

聞いた話だと頭から出血し、10針以上縫う大怪我で緊急搬送されたそう。

なのに僕に連絡すらしない頑固な父親。

もちろん完治した後に知りました。

無事だったので良かったんですけどね。

身体にガタがきてるので、無理だけはしない事をちょっと離れたところから祈ってます。

まず今年の父親へのプレゼントは健康祈願のお守りにしようと思います。笑

このご時世で1年以上ご両親に会えていない方も多くいると思います。

ちょっとしたプレゼントと手紙でも送ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに僕はこの企画をやるようになってから半ば強制的にプレゼントを渡すようになりました。

けっこう喜んでくれてるので僕も満足してます。

そんな父親も綺麗に愛犬が隠してくれたので記念に(笑)



僕らスタッフも皆様のお手伝いさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせ下さい。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。

そしてそして!

緊急告知です↓↓

6/12(土)・6/13(日)は、

All Night BEAMS PLUS SPECIAL WEEKEND 開催!!

↓↓


皆様、ゲストやパーソナリティーの方への、ご質問や取り上げて欲しい内容絶賛募集中。

メールは、bp.hosoubu@gmail.com 『ビームス プラス 放送部宛』、

Twitterは、ビームス プラスの公式Twitter (@beams_plus_)、【#プラジオ】をつけてツィート。もしくは、メッセージご利用ください。

stand.fm アプリダウンロードで、簡単にレターも。

詳細は、MZOの『緊急告知です!』ご覧ください。

宜しくお願い致します!

マルチなポロシャツです。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日所用の為実家に。

玄関に置いてました。

母の日のプレゼントは青森ヒバのこちらにしました。



気付けば父の日も近くなってますね。

来週にでも皆様にご相談させて頂きたいと思います。


では今夜はこちらのご紹介です。


BEAMS PLUS マルチ ストライプ ポロシャツ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,300(税込)
商品番号:11-02-0451-156

遠くからみるとストライプにドットのプリントが入ったポロシャツ。



よく見ると。





ブラック、グレー、ネイビー、ボルドー、ブラウン、ベージュ系にそれぞれペイズリーや小紋などの小さな柄が計6パターン。

マルチストライプのポロシャツにBEAMS PLUSでお馴染みの古典的な柄たちが控えめに並んでいるのが特徴です。


マルチストライプの柄はプリントで表現。

まるで凹凸があるように見える高い技術です。

個人的にはペイズリーまわりの濃淡が特に好きだったりします。



ちなみに。

マルチストライプの小紋柄。前にも見た事あるような。。。

そうそうこれです。

以前はプルオーバータイプのアウトドアベストがありました。

今シーズンは更に色柄が増えているのですが、やり過ぎていない雰囲気に惹かれました。

どちらもシンプルな型に柄を落とし込んでいます。

ディレクターMZOお気に入りと言う事でしょう(笑)



ストライプのポロシャツと言えば個人的には1950年代のニットポロが印象的です。

ただ、こちらのポロシャツはどこかスポーティさを感じさせる仕上がり。

その理由はイージーケアなポリエステルの鹿の子素材だからでしょうか。

非常に軽く、サラッとした着心地です。

見た目から軽い仕上がりなので幅広いコーディネートにご使用頂けると思います。

襟や袖リブはブラック。

裾部分は約1センチの前後差がある仕様です。

スリット裏には補強も。

ここにも適度なスポーティさを感じます。







ではスタイリングです。

僕はLサイズで着用しています。(178センチ)



リネンカーディガンと合わせ、快適なリラックススタイルでコーディネートしました。





刺繍入りのトラウザースはスタイリングのアクセントに持ってこいなアイテム。

✳︎トラウザースに関してはこちらをご覧ください↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/74982/



そして山下(174センチ)

Mサイズで着用しています。



今シーズンらしく、チェックのライトなジャケットと合わせた柄×柄のトップス。

*ジャケットに関してはこちらをチェックしてみて下さい↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77327/


グレンチェックにペイズリー、小紋。

クラシックな柄同士の組み合わせ。



パンツはユーティリティトラウザースのカーキをセレクトし、チノトラウザースイメージで着用したとの事。



若手スタッフらしからぬ渋い組み合わせ。良いです。



ちなみにトップスはよりカジュアルなブルゾンでも。



これはこれでカジュアルな雰囲気も増して良いです。

トップスとパンツのミリタリーアイテムに柄がチラッと見えるバランスが良いです。






いかがでしたか。

一見勇気のいるポロシャツかもしれません。



ただ着てみると思わずこの笑顔。


山下も「見るよりも着る方がいいです!」と嬉しい一言。

暑くなれば1枚でも快適。

コーディネートの幅も広い。

まさしくマルチなポロシャツです。


これは父の日のプレゼント候補かなぁ。

ちなみに大きいサイズはもう僅かです。

気になる方はお問い合わせ下さい。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

表裏一体

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


全国的に空は雨模様?

気温差が大きかったり、湿度が高く洋服選びに苦労しているというお客様が多い印象です。


そんな時に早い?と思われながらもご提案させて頂くのが ”半袖シャツ” 

僕は今まで真夏に半袖シャツを着る事が少なく、夏の休日でもTシャツに長袖シャツがほとんど。

理由はTシャツ1枚だと「味気ない」や「つまらない」と言うのが第一。

第二に冷え防止と言うところでしょうか。

そしてこの時期に半袖シャツをご提案させて頂く理由は"インナー使い"です。

まさしく、ブルゾンやカバーオール、ジャケットのインナーに使用すると調子良いです。

人によっては当たり前。

ですが、お客様とお話ししていると半袖シャツを着ない人はたくさんいます。

インナーで半袖シャツを取り入れる事により、着こなしの幅が広がるのでは?と感じます。

実際に僕も今年はこのように半袖シャツをインナーで使う事が多いです。





では今夜ご紹介させて頂くのはこちらです。



BEAMS PLUS リネン ペイズリー オープンカラー ショートスリーブ シャツ
カラー:レッド、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-01-1207-139

リネン素材のキャンバス生地。

キャンバス生地と聞くと地厚な印象を連想する方も多いと思いますが、厚い生地ではありません。

比較的太番手の糸を使用していますが、密度はそこまでないので通気性があり、いかにも夏らしい着心地です。

この生地にペイズリー柄をプリントしています。



今回惹かれたポイントはこのペイズリー柄。

少しかすれた(着古した)ようなプリントです。

ところどころ色が入っていない所がより良い雰囲気に。



個人的には生地を裏使いした印象。

柄がはっきり浮かび上がっているのではなく、いい意味でぼんやりとして脱力感があります。

なので総柄でも主張はし過ぎず、コーディネートに馴染みやすいのではないかと思います。



型はBEAMS PLUSの半袖オープンカラーシャツの型を使用しています。

裾はスクエア、フロント2ポケットの仕様。

脱力感ある雰囲気ですが、非常にポケットの柄合わせが秀逸。

このアンバランスな感じも好きです。





1枚で着用するとこの雰囲気です。

共にMサイズを着用しています。

清野(172センチ)







佐久間(178センチ)







スタイリングです。



カバーオールのインナーとして着用しています。

ノーカラーのタイプなのでリラックスした表情に。

インナー使いだと柄の主張も更に少なくなるので使用し易いと思います。

袖まくりもし易いです。





ミリタリーパンツはネイビーをチョイスする事でミリタリー感抑え目に。

アスレチックリゾートスタイルを意識しました。





続いて清野です。



リラックスなジャケットのインナーにタックインしたリゾートスタイル。





パンツはヘリンボーンのグルカショーツ

清野の場合、リゾートスタイルでも男らしいアイテムを1つは取り入れてる印象です。



メリハリのついたスタイリングになりますね。



いかがでしたか。

なんだか今夜はアイテムから内容まで矛盾?感じながら駆け抜けました(笑)

シャツは着古したような新品。

5月に半袖シャツ、夏には長袖シャツ。

表裏一体という事でしょうか。

どちらにせよ切り離す事が出来ない関係であることは間違いありません。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

BEAMS PLUS NEW WORK SHIRTS

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


今クールのドラマは大豆田とわ子と三人の元夫、リコカツ、ドラゴン桜、イチケイのカラスとドラマが豊作です。

おうち時間も満喫させてもらってます。


さて、今夜は嬉しいワークシャツの新型。

既に同じフィッティングのモデルは火曜日担当の三谷がご紹介済みですね。


僕からはこちらを。



BEAMS PLUS 半袖 ツイルワークシャツ
カラー:カーキ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,150(税込)
商品番号:11-01-1226-388


約1年ほど前に山田(兄)をはじめとする当店のメンバーとツイルのワークシャツがそろそろ着たいと呟いていました。


ワークシャツと言えばなディテールをはじめ、



フラップポケットと思いきや?なアップデートまで。



ベースは1950年代のワークシャツ。

詳しくは三谷の放送をチェックしてみて下さい。↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/81432/


さてここからは個人的な見解です。

今回ご紹介させて頂いた同年代のワークシャツをビンテージワークシャツを着用すると着丈と身幅のバランスがなかなか難しい。

フロントボタン数は6ボタンが主流で時には5ボタンのモノを見た記憶もあります。

基本的には一番下のボタンから裾までが長いんです。

タックインするからボタンは必要ないとか様々な想像が出来ますが。

対してこちらはフロント7つボタン。

ボタンの間隔も絶妙な調整がされていて、この方がタックアウトした際の見栄えが良い気がします。

クラシックな裾に向かって広がったシルエットも好み。

タックインした際のブラウジングも良いでしょう。



そしてもう1点。

オープンカラースタイルの襟型です。

台襟のない仕様なので首回りがすっきりします。

かつクラシックフィットときたら。

真夏でも快適に過ごせるのではないかなと。





生地はmade mill 681謹製のコットンツイル地。

ワークシャツながら、滑らかな手触りです。

打ち込みもしっかりとしていてタフさは感じながらも厚過ぎない(暑過ぎない)です。



弊社オンラインサイトを覗くと皆一同にカーキを着用していたので僕はオリーブを。

Mサイズを着用しています。(178センチ)

春夏らしい素材使いのアウターにインナーとして着用しました。



久し振りに柄が少な目だったので、その分レイヤードを楽しみました。



パンツはお馴染みのミリタリーチノ。



佐藤がネイビーのSサイズを着用しています。(169センチ)



ヘンリーネックのTシャツ、デニムと合わせた直球スタイルも、レザーサンダルやバンダナストールで適度な上品さを感じるスタイリングに。





佐藤のように前開きで着るのももちろん良いですね。



いかがでしたか。

相変わらずお調子者の佐藤も着用してみて思わずこのドヤな笑顔。

そのぐらい満足のいくワークシャツなのかなと感じます。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

久し振りの新ジーンズです。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日のInstagram Live見て頂けたでしょうか?

初めての登場、初めてのMC。

緊張しました~

ただリスナーの皆様には嬉しいリアクションを頂けたのが嬉しい限り。

次回もお楽しみに。



では今夜は久し振りにジーンズを。



FILSON Bullbuck Double-Front Jeans
サイズ:32.34.36.38
価格:¥28,600(税込)
商品番号:11-21-1178-704

展示会のタイミングから楽しみにしていたアイテム。

やっとご紹介出来ます。


ロマン感じるフラッシャー

レザーパッチ

未洗いのデニム

ひっそりと棚の最下段に置いてあるだけで、ワクワク、ドキドキするのはきっと皆様も同じはず。



5ポケットジーンズと思い広げてみると、

ヒザ部分が2重生地に(ダブルニー仕様)

ただし、オレンジやイエローなど、色の付いたステッチやリベットが打たれた THE・ワークパンツらしい雰囲気ではなく、同色のステッチによるさり気ない仕様に。





デニム生地は右綾織りの13オンスと厚過ぎないベーシックな印象。

生地は縮めた生デニム。

実際に購入し、一度水洗いはしましたが、確かに縮みはありませんでした。

*乾燥機など使用状況により、差はあると思います。

ブランド刻印が入ったメタルボタンにフロントジップ



FILSONの好きなところは、あくまでもハードワークに耐えるタフかつ快適な衣類を提供している点。

僕の場合は完全にオーバースペックなモノをファッションを通じて楽しんでいます。


タフなジーンズはヒザ部分だけではなく。


フロントポケット


バックポケット

※写真だとわからなくてすみません。



底部分(裏地)がこちらも2重に。

ポケットによく穴が開いてしまう僕にとっては惹かれました。


全体的にスッキリしたシルエットです。

動き易さを重視し、股上が浅く、裾に向かって僅かにテーパードしたシルエット。

丈詰めしても大きくシルエットは変わらないかと。


いざ着用してみました。

まずはジャストサイズの32をチョイス



スッキリと綺麗なシルエットです。



ウエスタンシャツに合わせるのであればこのぐらいスリムなフィッティングでも良いかなと。



ただ個人的に股上が浅いのが気になったところ。




そして購入したサイズのウエスト36です。

(一度水洗い済み)

まぁウエストは大きいです。

太い幅のベルトでしっかりと押さえながら。

ちなみにウエスト32インチのみレングスが33になっています。

34インチ以降はレングス34になります。



トラベル&サファリをテーマに現代的な着こなしで遊んだスタイリングです。

質実剛健な下半身に対して相反?した、現代的なシルエットのサファリジャケットにイタリアンカラーのストライプシャツで合わせました。



僕もいいなと思っていたシャツは火曜日放送の三谷がUPしてました。↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/82621/










このぐらいだと全体的にゆとりのあるシルエットになる為、個人的に好みでした。

最近は完璧なモノよりも不完全なモノに惹かれています。

その方が工夫のし甲斐があるからなのでしょう。

どうやったら着こなせるか。考えるのが楽しかったりします。

手が掛かる程かわいいという言葉の通りかもしれません。


いかがでしたか。

そんなウンチクや思想を述べながらも、

久し振りにフラッシャーの付いたMade In USAという言葉に心躍った事は間違いありません。

是非、人それぞれの楽しみ方でこんなジーンズも着こなして頂けたらと思います。

変進開花も楽しみです。


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



ビームス プラス 原宿では代引き(宅急便コレクト)での通信販売も承っております。

関東圏においては、最短で翌日配達可能です。

オンラインサイトに在庫が残っていない場合や掲載のないアイテムなど、お気軽にお問い合わせ下さい。




(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。