タグ「CONVERSE」の記事

ENGINEERED GARMENTS SHAWL COLLAR JACKET

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


皆様こちら食べましたか?


ミスタードーナツとチーズタルトでお馴染みのBAKEのコラボ。

オールドファッション×BAKEのチーズタルトドーナツ。

僕の大好物が一度に楽しめる。

冷蔵庫で冷やしても美味しい。

夏の終わりまでにもう一度、いや2.3度は食べたい逸品です。

さて、夜は気温も下がり夏の終わりを感じる季節になりました。

店内は秋冬物の入荷が多く、中でも気になるアウター。

今夜はちょっと早いですが、こちらをご紹介致します。



ENGINEERED GARMENTS SHAWL COLLAR JACKET
サイズ:XS,S,M,L,XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-18-0144-334


デニム×ショールカラー×チェンジボタンで連想するヘチマ襟カバーオール。


ミリタリーモノながら、無骨よりも爽やかさ勝る。

そんな印象です。


このショールカラージャケット。

フロント3パッチポケット、バック1ポケット。



左胸ポケットはよく見ると2部屋あります。

生地に膨らみがある為、立体感が生まれます。



ポケットワークやステッチワークはブランドらしさを感じつつ、もちろん実用性や耐久性にも繋がっている事に毎度心惹かれます。







袖はボタンで調節可能です。

ガバっと開くので袖捲りもしやすいです。



そしてチンストラップ

海軍繋がりでPコートのチンストラップを連想。。







ボタン位置が少し余裕のある仕上がりなので、首元にスカーフを巻いても良さそうです。



生地は10オンスのブロークンデニム

残暑続く東京はまだ流石に厳しい厚さです。

25度下回ってくると着用出来るかなと。



綾織りのデニムと比べると整っている表情をしています。

ヘリンボーンのようにも見えます。


青と黒が入り混じったような色合いはミリタリーデニムのイメージをより色濃く想像させます。

着込んでいくと通常のデニムとは異なるフラットな色落ちの変進開花が楽しめるのではないでしょうか。

僕がSサイズを着用しました。



ワッチキャップにボーダーTシャツ、デッキシューズ。

やっぱり合わせたい。(笑)





パンツは昨年即完売したNIGEL CABOURNのミリタリーパンツ。

少量再入荷致しました。





丹羽がMサイズを着用しています。



インディゴ合わせなトップス。

首元、袖から覗かせるペイズリー&チェックはいつも参考になります。





何も打ち合わせはしていませんでしたが、共にオリーブ系のミリタリーパンツを合わせ。





もちろんカーキのチノトラウザースやネイビー系のパンツとも相性良いです。


いかがでしたか。

店内は秋冬物コーナーが徐々に拡大中。

僕の頭も秋冬スイッチ オンにしていきます。

では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした。

< Instagram >



↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

Military Chambray Shirt

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先日の1コマ。



遊んでいる訳ではないです(笑)

BEAMS PLUSでも本当に長くお付き合いさせて頂いているdipの田口さんやご家族の方々

BEAMS PLUSのメンバーはベテランから若手まで。

1日かけて茅ヶ崎で撮影してきました。








これらは僕が勝手に盗撮したものですが(笑)

現在はビームス プラス 原宿とビームス 辻堂のウインドウディスプレイにて、撮影して頂いた写真をご覧頂けます。

*詳しくはまたBEAMS PLUSの棟梁。

日曜大工のブログもチェックしておいて下さい↓

https://www.beams.co.jp/staff/622/?type=4



さて

最近の藤井から今夜はスタートです。



何やら良い雰囲気のシャンブレーシャツを着ていたので声掛けました。



着用して既に3年程との事。



スタイリングも撮影させてもらいました。



インディゴアイテムでまとめたスタイリング。

ただし、藤井らしく無骨な雰囲気をなくしてサラッとまとめています。





そうです。

今夜はBEAMS PLUSには欠かせない

シャンブレー

僕はこの言葉を聞くだけでワクワクする。

そんなアイテムです。


ベースは1960年代頃のアメリカ海軍シャンブレーシャツ

オープンカラー

裾ボックス

袖口いってこい(袖口パイピング)の仕様

袖幅が調整出来るボタン

両胸にポケット

ブルーのボタン

フロント6つボタン

縫製仕様まで








ビンテージに沿ったディテールですが、現代的なサイズフィッティングに。

少しゆとりのある肩幅、身幅

タックアウトに着やすい着丈

*このオープンカラーシャツはMサイズで肩幅約47センチ、身幅約57センチ、着丈約69センチ

BEAMS PLUS定番のボタンダウンシリーズは肩幅約45センチ、身幅約52センチ、着丈約73センチです。

藤井も安心のサイズとの事。


サックスとブルーの2色でご用意しています。

いわゆるミントコンディションのブルー



ブルーを何年か着古したイメージのサックス



生地は表面に凹凸があり、非常に良い風合いです。

肉感があり、ざらっとした手触り。

この完成されていない不均一さに魅力を感じます。

その魅力にいち早く気付いていた?藤井

自宅には圧倒的にシャンブレーシャツのバリエーションが多く、今まで見送ってきました。


今シーズン購入したミリタリーオーバーオールや

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/73679/

ヘリンボーントラウザースの

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/77816/

間違いない組み合わせや

ショートブルゾンとのレイヤードなど

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/74019/

着回し力も十分です。

老若男女愛されているシャンブレーシャツ


これは

サックスMサイズを購入。



今シーズン購入して気に入っているフライトジャケットのインナーにもバッチリ。





個人的には綺麗にフェードしたサックス。

なのに生地はピンピン。

この古着にはないギャップを感じ、サックスをチョイス。

たくさん着たいと思います。


(僕のレギュラーアイテムであるシャンブレーシャツたちです。)


皆様も是非お試し下さい。



BEAMS PLUS シャンブレー ミリタリー オープンカラーシャツ
カラー:サックス、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,850(税込)
商品番号:11-11-0833-139


では、今夜もありがとうございました。


『BEAMS PLUSは眠らない』


明日もお楽しみに!


佐久間でした。



(↑こちらをクリック)

接客予約サービス始まりました。

お客様のご都合がよろしい日時をご選択いただき、当日は担当スタッフがお客様のご要望を伺いながら、アイテムのご紹介やスタイリング提案をいたします。

是非ご利用ください。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォローを宜しくお願い致します。

そしてお気に入り(いいね)押して頂けるとお気に入りの一覧からも見ることが可能です。

是非そちらもご活用下さい。

CLASSIC Look ×UPDATED Detail 〜CONVERSE ADDICT〜

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。


All Night BEAMS PLUSのメンバーが

続々とクリスマスギフトについてご紹介していますが、

今回はギフトはもちろん、

ウェアを買い終えた方に

やはり足元への提案として

今回はBEAMS PLUSと言えばのシューズをご紹介をさせて頂きます。





今となっては認知度が非常に高くなったCONVERSE ADDICT。

半年毎にリリースされ、

毎シーズン楽しみにされている方も多いはずです。

CONVERSEのヘリテージラインを

見た目はそのままに

現代的に履きやすく、機能的にアップデートされているラインです。



CONVERSE(=コンバース)

ADDICT(=中毒、依存する)

とコレクションのネームにある通り、

一度履くと、他のスニーカーが履けなくなる!?と思わせる位、

履きやすくなっています。

昔は手に入らなかった・・・

履いていたけど当時の物は手に入らない・・・

持っているけど履き心地が・・・

CONVERSEに対してそういう思いの方は少なくないはず。

まさにルックスはそのままにし、機能美を追求したコレクションラインとなっています。




今回はそんなCONVERSE ADDICTより、

先日発売されたモデルから

今、現時点で店頭に在庫がある(既に完売してしまっているサイズもありますが・・・)モデルを

一挙にご紹介致します。


≪品番:1131-3230 CONVERSE ADDICT COACH HI (¥17,000-+tax)≫


まずは先日発売されたこちらのモデル。

COACH CANVAS HI

70年代にリリースされ、発売時期がごく短かったコーチです。

一説によると

チャックテイラーがプレイヤーが履くモデル

今回のコーチは、その名の通り指導側のコーチが履くモデルとしてしられています。



一見、通常のチャックテイラーモデルと殆ど変わりませんが

どことなくボリューム感を抑え、

細身のシャープなシルエットに見えます。


実はここのシャープな見え方は

アッパーのキャンバスとソールの境目である

フォクシングテープに差があります。

チャックテイラーモデルに関しては二枚張りを

コーチは一枚張りにする事で、

サイドのボリュームが抑えられます。

もちろん1970年代のモデルを忠実に再現した事で

ここのディテールもこだわり作られています。

トウガードにはスターが型押しされ、

コーチのアイコニック的な意匠の一つでもあります。


一番見た目で判断がつきやすいのが、このアンクルパッチ。

文字のフォントや、

キャッチーなCOACHロゴ。

もちろんここに関しても当時のモデルと同じ見え方に作られています。




ぐるっとヒールカウンターに回ると

通称3つ星と言われているヒールパッチは

対極に並ぶ、いわゆる70年代に見られるデザインです。

とことんオリジンに敬意を表して作り込まれているのが伺えます。


さて、ここからがアップデート箇所を説明させて頂きます。

ソールには見覚えのあるVibramソールが採用。

ソールのスター柄のデザインはオリジン同様ですが、

当時のソールよりも格段に耐久性が増すVibramソールを使う事で、

キャンバスシューズ特有のソールの減りもグッと軽減されます。

更に今回はこのごま塩の様なソールは・・・

環境問題に配慮したリサイクルラバーが30%使用されている

ヴィブラム エコステップが採用。

やはり企業努力がこういう部分で垣間見えるのは何だか気分が上がりますね。





そしてCONVERSE ADDICTと言えばの

インソールへのアップデート。

キャンバスシューズの難点でもあるクッション性の低さを

このカップインソールで一気に履きやすくなっています。

歩行の際、キャンバスシューズの返りの良さとクッション性の高さは

まさに中毒になる位、履きやすくなっています。

もちろん、インソールのデザイン、サックスブルーの配色もオリジンに沿って作り込まれています。


当時はカラーバリエーションが豊富だったコーチ。

それに伴い今回は珍しく4色もリリースされました。

一足は確実に抑えておきたいベーシックなホワイトとブラック。

足元の差し色、洋服とのカラーマッチングに最適なグリーンとパープル。

どの色も捨てがたい・・・






≪品番:1131-2860 CONVERSE ADDICT CHUCK TAILOR CANVAS HI (¥16,000-+tax)≫


続いては発売直後非常に問い合わせが多かった

CONVERSE ADDICT CHUCK TAILOR CANVAS HIより

FADED BLACK(=色あせた黒)

カラーネームにある通り、印象が強いブラックではなく

まるで履きならした様な色あせが感じられるブラックです。

ブラックはブラックでも

こういった印象が柔らかくなるブラックは

コーディネートの足元に自然と馴染みます。


1960年代に見られるシャープなトウキャップに

サイド内側には補強用の当て布と白ステッチ。

当時のモデルを忠実に再現しています。

スマートなフォルムに

ベーシックなカラー。

キャンバスシューズの王道として

やはり一足は抑えておきたいモデルです。


ヒールパッチはコーチ同様の三ツ星ですが

60年代に見られた横並びのデザイン。

筆記体によるチャックテイラーのロゴと

白抜きの黒パッチ。

バックの姿だけでもやはりテンションが上がるのは自分だけではないはず。


風合いのあるキャンバスには

やはり風合いあるコットンシューレースがマストです。

着用を繰り返す事でコットン特有の経年変化が楽しめ、

履き込めば履き込むほど風格が増してきます。




コーチ同様にインソールのアップデートが施されています。

更に、チャックテイラーに関しては

アッパーのライニングに温度調整機能があるOUTLASTを採用しています。

キャンバスシューズの難点でもある蒸れやすく、冷え込みやすい点を

現代の技術で見事に改善されています。



ソールにはWATER COMPOUND配合のVibramを採用。

雨や水による滑りを防ぎ、

ソールの耐久性を格段にアップデートしています。

『スニーカーは綺麗に履く』

もちろん綺麗に履く事も大事ですが、

新品よりも履き込んだ方が

キャンバスシューズの魅力が増してくるはずです。

デニムやレザーを育てる感覚で

このFADED BLACKも更なる色あせ・アタリを楽しんで下さい。






ここからは

チャックテイラーシリーズのカラーやファブリックのバリエーションをご紹介。

≪品番:1131-2860 CONVERSE ADDICT CHUCK TAILOR CANVAS HI (¥16,000-+tax)≫


ブラック同様にフェード感あるマスタードカラー。

ビビットが強いカラーよりも、少し履き慣らした様な色合いはコーディネートに取り入れやすいはずです。


マスタードと言っても、やはり見た目はイエローに近く、アイビーごなしには持って来いの一足です。

風合いあるキャンバス生地に、やはりシューレースはコットン100%が1番合いますね。


完成されたフォルムに、こう言ったカラー物が揃うときっと洋服選びが楽しくなるはずです。

ニットやアウター等で重厚感が増したり、

落ち着いた色合いのコーディネートに、

足元だけ是非色を添えてみて下さい。


≪品番:1131-3015 CONVERSE ADDICT CHUCK TAILOR SUEDE OX(¥20,000-+tax)≫


続いてはパステル調の色合いが特徴的なローカットモデル。

ハイカットよりもボリューム感が抑えられ、コーディネートに取り入れやすいフォルムです。


ホワイトのパンツやネイビートーンのコーディネートに合わせたいターコイズと



個人的にドレストラウザーズと合わせたいラベンダー。



素材はキャンバスではなく、起毛感あるスウェードレザー。

キャンバスよりも上品になり、パステルカラーでもどことなく大人顔に昇格されています。

春夏のシーズンで着用はもちろん良いのですが、個人的にはスエードレザーのスニーカーは秋冬に取り入れるのが大好きです。

起毛感あるグレーフランネルや、コーデュロイの5ポケットパンツ…

合わせたいパンツはキリがないです。

もちろんスニーカーの見た目ですが、スエード素材になる事で冬のパンツ選びが楽しくなります。

ベーシックな色も良いですが、ウィンタースタイルにこの手のカラーを取り入れたらとても素敵だと思います。


≪品番:1131-1701 CONVERSE ADDICT CHUCK TAILOR CANVAS OX(¥16,000-+tax)≫


お次はアッパーとソールがワントーン仕様のローカット。

ミリタリーコンバースを彷彿させるオールホワイトと

それに対して足元に重さをプラスしてくれるオールブラック。


オールホワイトの汎用性は言うまででもないかと思います。

逆に合わないコーディネートは何かと聞かれても困るくらい、本当に履き回しが効きます。

オールホワイトの冬の楽しみ方として…

個人的にはソックス選び。

ついつい無地を選びがちな自分ですが、

無垢な表情のスニーカーには是非柄物のソックスで遊んで頂きたいです。

アイビーらしくボーダーソックスや

冬らしくフェアアイル・ノルディック柄等、

パンツとスニーカーの隙間遊びに最適です。



オールブラックのシューズはやはりミリタリーごなしが相性抜群です。

足元の引き締め役として最適です。
自分自身も休みの日のスニーカーはもっぱら黒のスニーカー。

ミリタリーパンツやスウェットパンツ、自分のオフスタイルにはマストなオールブラックです。

汚れが目立ちにくい事も個人的には嬉しいポイントです。笑


もちろんこちらのモデルにも

ライニングには温度調整機能のOUTLASTが搭載されていたり、

インソールにはクッション性が高いカップインソールを採用等、

アップデートされております。

ワントーンごなしのキャンバスシューズ、

ワードローブには欠かせられないマストバイモデルです。




コーチ、チャックテイラーに続き、

やはりこちらのモデルも見逃せません。


≪品番:1131-2642 CONVERSE ADDICT JACK PURCELL CANVAS(¥16,000-+tax)≫


ご存知の方も多いかと思いますが、

1935年に誕生したモデルで、

バトミントン選手のジャック・パーセルが開発に携わった為、

同名のモデル名が付けられています。

最近では多くのブランドからプレーヤー名が付けられるモデルは多くリリースされていますが、

その先駆けとなったシグニチャーモデルがジャックパーセルです。


今回のモデルは70年代のモデルをベースに作られており、

これはコンバースがジャック・パーセルの製造権を取得した年代です。

サイドのアーチ状の補強ステッチやコットンシューレース等、

70年代のデザインを忠実に再現したモデルです。

普遍的なデザインであり、チャックテイラー同様にまさにキャンバスシューズの王道です。

トウの部分は微笑んだ様な見え方からスマイルと呼ばれたり



ヒールパッチのデザインがヒゲに見えたりと、

このモデルだからこそのアイコン的なデザインです。

因みにヒールパッチの立体感あるロゴも1970年代モチーフとなっています。


やはりソールは防滑性と耐久性を兼ね備えたWATER COMPOUND配合のVibramソールを使用、

インソールももちろんクッションヒールのカップインソール採用。

普遍的な見た目ながらも、

履きやすさと耐久性がアップデートされたジャックパーセルです。

≪品番:1131-1143 CONVERSE ADDICT JACK PURCELL LEATHER(¥32,000-+tax)≫


ジャックパーセルより、ラグジュアリー感あるモデルもあります。

フランスの老舗タンナーでもあるDU PUY社のカーフレザーを使用し、

天然素材にも関わらず均一さとキメ細かい表情が特徴的です。

上質な原料に、独自の染色方法。

まさにベーシックなシューズに、

フランスの上質なレザーを落し込まれた一足です。

因みに・・・

このDU PUY社では様々なブランドへ卸しを行っており、

レザーバッグの王様と言われている、

あのメゾンブランドのバッグにも使用されているとか。


同じフォルムといえども

キャンバスとレザーだとガラッと表情が変わります。

嬉しいのはホワイトとブラックの2種類のコットンシューレースが付属。



レザーのアッパーだからこそ、

履き込んだ時のシワ感や

手入れした時のレザーの質感。

キャンバスとは違った経年変化の楽しみ方が出来そうです。

こういった上質な生地へのアップデートも魅力の一つです。


≪品番:1131-1145 CONVERSE ADDICT JACK PURCELL CANVAS SLIP-ON(¥15,000-+tax)≫


最後はこちら。

ジャックパーセルのスリッポンモデル。

CONVERSE ADDICTでは初のスリッポンモデルとなり、

こちらも同様にアップデートを加えてリリースされました。

シューレースが無くなり、

よりシンプルな表情になる事でトウ部分のスマイルが強調されます。

膨らみあるトウとスリッポンのシンプルさ・・・

やはりこちらも王道のモデルが故、一足は抑えておきたいモデルです。



こちらもインソール、アウトソールのディテールは前述のジャックパーセルと同じです。

ネイビーキャンバスに映えるホワイトのステッチやアウトソール。

それに加えてやはりジャックパーセルのスリッポンは、

トウのボリューム感はこのモデルの最大の特徴。

一般的なスリッポンよりも華奢になり過ぎず、

裾幅が広いパンツとも相性が抜群です。


華奢なアッパーに加え、

ソールとトウのボリューム感。

昨今のトレンドでもあるワイドなパンツやトラウザーズ、

それらのボトムスには最高に合いそうなスリッポンです。





さんざんここまで書かさせて頂きましたが・・・

CONVERSE ADDICTはオンラインショップではお取り扱いがございません。

販売に関しまして

ビームス プラス 原宿 (03-3746-5851 )

ビームス プラス 有楽町 (03-5220-3151)

上記2店舗のみとさせて頂いてます。

代引き・現金書留による通信販売は可能ですので、

ご希望の方はお気軽に上記2店舗へお問い合わせ下さい。





JUNICHI YANAI

1年頑張った自分へのご褒美に。大切な方へのプレゼントでも。

時刻は深夜1時



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。



先日は久し振りに父親と海釣りしてきました。

陸っぱりでのんびりと。



厄介者と戯れながらも





日が暮れるまでの小1時間集中して自宅で食べる量だけ釣ってきました。




さて、気付けば12月。

そんな父親は12月8日が誕生日。

今年は何をプレゼントしようかなと考えながら店内を物色。



ぴったりなモノ見つけました。



Bills Khakis ライニング付き チノ パンツ M2
カラー:カーキ、ブリティッシュカーキ、ネイビー
サイズ:30,32,34,36
価格:¥25,000+税
商品番号:11-23-0968-441

カーキ


ブリティッシュカーキ


ネイビーの3色展開です。



BEAMS PLUSではデザインから縫製までアメリカ製に拘って作成しているアイテムをラインナップしています。



思い返せばビームス プラス 原宿に異動して直ぐに購入したのが着用しているBills Khakis のM2というモデル。



プレーンフロント、スラッシュポケット、ウォッチポケット、両玉縁ポケットなどなど。

まさにベーシックな1本。

ネイビーブレザーからブルゾンにも合わせられるこちらは早3年が経ちますが変わらずスタメンのパンツです。





そんな思い出深いパンツ。

せっかくなら自分が履いていて調子が良いパンツを勧めたいなと感じました。


寒がりでいつもタイツが欠かせないと言っている父親。

ただタイツを履いていると体が痒くて苦労していると言っていました。


自分も同じ悩みを持っていたのでわかります。(さすが遺伝。。。)


今回ご紹介させて頂くパンツは同ブランドからクラシックフィットと謳っているM2モデルのライニング付きバージョンです。


8.5オンスのコットンツイル地はカジュアルウェアとの相性抜群。



そしてコットンフランネルのライニングは肌当たりも柔らかでとても心地が良いものです。



まさに



総裏



ライニング。

真冬に最適です。



ただ日本ではあまり馴染みのないライニング付きパンツ


海外ではスタジアムパンツと呼んでいるとか

(スポーツ観戦用の防寒パンツ)


実際に履いていると温かく、タイツを履いているあの何とも言えない締め付け感ももちろんない。


コットン素材なのでもちろんお洗濯も可能。


一度試すとその魅力に気付きます。


Bills Khakisユーザーならお馴染み?の13インチあるディープフロントポケットもポイントです。



ポケットから物が落ちるという事もこのパンツだと経験がないです。

(ポケットが深過ぎて取り出しにくいという事もありますが、そこはご愛敬下さい笑)



そしてライニング付きのモデルは個人的にやや裾幅が細い印象。

フランネルの生地が貼ってあるからかなと思ったのですが、同じサイズで並べてみても少し細い。。

ウエストは大きく変化なかったですが、気になる方はサイズ違いでお試し頂く事をおすすめします。



ただファッションに無頓着な父親にも太過ぎず、細過ぎないベーシックなシルエットはぴったりと思いました。


父親が着用しているのを想像しながらスタイリングしてみました。

カーキの32インチを着用しています。



陸っぱりでのんびり釣りをしているシーンを思い浮かべます。


マウンテンパーカにダウンベスト、インナーはデニムシャツ

父親はちゃんと一番上までボタンを留める印象があるのでデニムシャツはボタンをしっかり留めてます。



せっかくならライニング部分をチラ見せして季節感を演出。







そして丹羽のスタイリング

ネイビーの34インチを着用しています。



ツイードジャケット、スクールマフラー、スウェット、スニーカーでアイビームード漂うスタイリング



カーキチノをネイビーに変えるだけでグッと新鮮な見え方になります。

このフェードしたようなカラーも魅力の一つ。








自分の父親はやはりカーキかなぁ。

洗いざらしにクリースなしのカジュアルに使ってもらいたいです。


これからも末永く、タフに愛用してもらえるパンツ。



ご自身用でも、大事な方のプレゼントにも。



おすすめです。


是非お問い合わせ下さい。

では今週もありがとうございました!


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。

便利なタイムライン機能を是非ご利用下さい。



CONVERSE ADDICT 2020 SPRING Collection

いつもビームス プラス BLOGをご覧のみなさま、こんにちは。MZOです。


お元気ですか?

緊急事態宣言以降、お店も臨時休業となり、一緒に働くメンバーとは、オンライン会議で顔を合わすぐらい。

街並みは静かになりましたが、自宅ってこんなに騒がしいの!?って。

(妻・娘2人の4人家族です。最近の電車の中より騒がしいと感じています


と、本日はこちら、


毎シーズン楽しみにされている方も、非常に多い、CONVERSE ADDICTのNewモデルが4月10日に販売・・・

と、いつもならそうなんですが・・・今は店舗が臨時休業中。

と、いうことで今回BEAMS Online Shopにて販売させて頂きます。


2020 SPRING Collectionのラインナップ

CHUCK TAYLOR® CANVAS OX

ブラック


CONVERSE ADDICT
価格:¥16,000+税
商品番号:11-31-3014-479


CHUCK TAYLOR® SUEDE OX

ミント(左) / ライラック(右)


CONVERSE ADDICT
価格:¥20,000+税
商品番号:11-31-3015-479


前回のBlack Hi-Cutに続き、ADDICTフリークだけでなく、ALL STARを愛する方々を魅了する、KIng Of CONVERSEと言っても過言で無いモデルが登場。

発売日が近づくにつれ、多くの方々からお問い合わせを受けておりました。


ようやく、BEAMS Online Shopでの準備が整った模様です。


発売は、

4月15日(水) 11:00より。

BEAMS公式サイト Online Shopにて販売させて頂きます。

詳細は、こちらも合わせてご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

BEAMS 公式サイト NEWS ページ
<CONVERSE ADDICT>の最新モデル「CHUCK TAYLOR® OX」シリーズ販売について

https://www.beams.co.jp/news/1960/



また、5月にはこちらのモデルも販売予定です。

CONVERSEフリークのみなさん、お待ちかね・・・?のアイテムが、満を持して登場!


ONE STAR® SANDAL

¥15,000(+Tax)
ブラック スエード


こちらは現段階では、販売方法等未定の状態です。申し訳ございません。

店舗の運営状況も含め、販売方法は追ってBEAMS公式サイトより情報告知させて頂きます。

何卒、ご了承ください。



弊社の海外オフィスの方から興味深い話を伺いました。

オンラインで買い物してる人はやはり多いみたいです。

洋服では圧倒的にトップスが売れてるようですよ。

外出自粛といえど、人と繋がる手段としてオンライン会議や、ビデオ通話が出来る環境が整っています。

在宅ワークが出来る環境の方々には、オンライン会議が最早、当たり前化しているようです。

上半身だけおしゃれであれば事足りる?トップスが売れてる理由かな。


とはいえ、今日は、シューズのお話でした。

ちなみに、私は人前に出る機会が減り、床屋にも行けず・・・久々の坊主スタイルを楽しんでいます。

トップスでアピールを超えるインパクトでしょうね。


みなさん、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

外出自粛ですが、素敵なお家時間をお楽しみください。



MZO