【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】
こんばんは。
ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。
今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】始まりました〜!!
ぜひ最後までお付き合いください!
私の中で夏と言えば、、高校野球!
ということで、前々から気になっていた甲子園予選それも西東京大会決勝を観戦しに明治神宮球場へ。
【西東京大会決勝】
日大三 VS 日大鶴ケ丘
結果は3-1で日大三が2年連続で夏の甲子園の切符を掴みました。
終始レベルが高く、白熱した試合。
中でも日大三の針金選手が申告敬遠されてからの大賀選手のタイムリーが痺れました!
今年の甲子園も見逃せません!
話が脱線してしまいましたが、今週はこちらを。

BEAMS PLUS リネン シャンブレー ショートスリーブ ワークシャツ
カラー:STRIPE、CHECK
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥18,150(税込)
商品番号:38-01-0039-388
BEAMS PLUSではシーズン問わずラインナップされているワークシャツ。
デニムやシャンブレー等、『変進開花』を楽しんでいるお客様も多いのではないでしょうか?
春夏シーズンではリネン素材のショートスリーブのワークシャツもご用意しております。

『STRIPE』
『GINGHAM CHECK』
本来、頑丈でタフな生地を用いるワークシャツに敢えてリネン素材でアプローチすることで真夏でも快適に着用いただけるワークシャツが完成。
清涼感がありつつもリネン素材特有のネップ感や筋、麻かすが粗野な雰囲気を演出し、武骨なワークシャツとの相性も抜群かと。
柄は『STRIPE』『GINGHAM CHECK』の2種類でご用意しております。
アウトシームにはワークシャツの代名詞的な『トリプルステッチ』が健在。
その名の通り3本の糸でガッチリ縫製させており頑丈でありタフな仕様。
リネン素材に『トリプルステッチ』もこれまた新鮮です。
フロントのポケットは左胸に"山ポケット"右胸にパッチポケットを施し左右非対称となった通称『ガチャポケ』の仕様。
左側の"山ポケット"はボタン留めの先端が尖っている事で片手で容易にボタンの開閉が出来、袋状にする事でタバコを入れても湿気らないように工夫されたものだとか。
当時で言えば他ワークウェアのメーカーとは一線を画す革新的なディテールであったのではないでしょうか?
裾にはヴィンテージワークシャツに見られる『空環仕上げ』
一般的には返し縫いをしますが、空縫いをして空環を残す事で縫いのほつれを防止している仕様。
大量生産の作業工程で生まれた生産効率を上げるためにひと手間省いた糸の始末で、当時の匂いを残すディテールです。
岩瀬は『GINGHAM CHECK』のリネンワークシャツに、ワークパンツ、ソログッドのワークブーツを合わせた頑丈でタフな雰囲気を演出。
インターナショナル ギャラリー ビームスで取り扱うオーバーオールをカットオフしたようなベストをレイヤードした岩瀬らしい一癖あるこなし。

私は『STRIPE』のリネンワークシャツにインディゴリップストップのカーゴショーツを合わせ、ワークな雰囲気を出しつつ足元はスペリー トップサイダーのMIL CVOで軽快さを演出。
ショートスリーブのワークシャツをお探しの方、、。
ぜひご検討ください!
最後はこちら。
ニコタマのレイ ビームス、弊社オムニスタイル課の松本と野球観戦中の一コマ。
因みに野球観戦はマンツーマンでは無く、岩瀬も一緒にいましたのでファンの方ご安心を、、。
ぜひ来週もお楽しみに!
それでは!!
TAKAHIRO