【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】
こんばんは。
ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。
今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】が始まりました〜
是非、最後までお付き合いください。
今週はこちらを紹介します。

BEAMS PLUS Swing Jacket Patchwork Madras
カラー:BEIGE PW、GREEN PW、NAVY PW
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥27,500(税込)
商品番号:38-18-0639-139
2025年春夏シーズンよりリリースされた新型の『Swing Jacket』
すずき しゅうじのAll Night BEAMS PLUSでは、同型の生地違いを紹介しています。
私からは"Patchwork Madras"のご紹介。

シャツウエイトの生地を用いて、スポーツブルゾン型でリリースされた『Swing Jacket』
Tシャツの上からでもサラッと羽織れる軽い着心地と、スポーツブルゾンらしい軽快さが魅力的。
そしてアイビーなムードが漂う"Patchwork Madras"とくれば、スポーツコート的な雰囲気でコーディネートに取り入れたいところ。
私も入荷後、即購入しました笑
「BEIGE PW」
「GREEN PW」
「NAVY PW」
1950年代後半から60年代前半のアイビーリーガーを中心に人気を博した"インディアンマドラス"
BEAMS PLUSでは、本場インドで織られた伝統的な"インディアンマドラス"を採用しています。
果実や植物などの天然染料を使った草木染めの糸を使用し、ゆっくり時間をかけ織り上げられたマドラスチェック。
機械織りで均一に織られた生地とは違い、織りムラや大きく節が入る箇所等、表面の凹凸感が手織りならではの味わい深さや温もりを感じていただける。
ざっくりと織り上げられたマドラスチェックは、吸水性や速乾性にも優れており、夏場でも涼しく快適に着れるのもこの生地の魅力的なところ。
草木染めの染料は安定感が無く色泣きや退色が見られますが、それを逆手に取りガンガン着込んで独特な風合いや変進開花をお楽しみください。
そして、4種類のマドラスチェックを繋ぎ合わせたパッチワーク生地は、一見派手さがあるように見えますが、色調が整っており着るとしっくりくるのは私だけではないはず。
早くも在庫残り僅かですので、是非早めにご検討ください!!
ドックイヤーカラーほど誇張しすぎてないスタンドカラーのデザインに、襟にはドローストリングを施し、スポーティーなムードを演出。
そしてフロントジップには、棒型の"IDEAL ZIP"を使いヴィンテージライクな抜かりない仕上がり。
フロント両サイドには、フラップ付きパッチポケットのディテール。
主張しすぎない素朴なリングドットボタンの雰囲気も素敵です。
袖口にもリングドットボタンを施しており、袖口幅の調整が可能です。
時計の大きさや有無等で調整するのもオススメですが、バラクータ G9の袖口のリブのようにギュとしたい方にも個人的にはオススメです。
裾口には襟と同様にドローストリングを施しており、着丈の長さの調整や丸みのあるシルエットを実現。
レイヤードも楽しめ、着こなしの幅もグッと高めてくれます。
STAFF 岩瀬
私と同じく、発売日に購入した岩瀬。
日頃から愛用中、ts(s)のオックスフォード生地を使用したフーデッド シャツをレイヤードし、スウェットパンツを合わせたプレップ感のある着こなし。
シャツやニット、スウェット、夏場はTシャツの上からサラッと羽織れる『Swing Jacket』
是非、お近くの店舗でお試しください!
それでは今週の『ニコタマガールズ』
と、いきたいところですが今週は『ニコタマボーイズ編』笑

左から益留、羽場、岩瀬、そして私。
パッチワークマドラスのSwing Jacketを日頃から愛用しており、『ニコタマボーイズ』のユニフォーム的なアイテム。
各者各様の着こなしもご参考までに。
そして、2月22日からはビームス 二子玉川にて、インディアンジュエリー フェアを開催!!
22日(土)は、ビームス プラス 原宿の山田兄弟の(兄)広志とビームス 辻堂のすずき しゅうじがお店立ち。
私も初めてのインディアンジュエリー フェアでワクワクしております。。
是非、ビームス 二子玉川にてご来店お待ちしております!
それでは今週はこの辺で。
来週の【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】もお楽しみに。
おやすみなさ〜い。
TAKAHIRO
毎週月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUSがこちらから一挙にご覧いただけます↓↓
フォローすると「あなたにちょっとしたプラス(笑)」があるかも!?是非フォローお願いします!!!