LEMTOSH ”+”

佐久間 直樹 2024.04.19

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


今夜はこちらをご紹介させていただきます。



MOSCOT / LEMTOSH+(クリアレンズ)
カラー:ブラック,トラディショナルグレーフェード,ミリタリーブラウンフェード
サイズ:46,49
価格:¥46,200(税込)
商品番号:38-42-0804-490

MOSCOT / LEMTOSH+(サングラス)
カラー:ブラック,トラディショナルグレーフェード,ミリタリーブラウンフェード
サイズ:46,49
価格:¥49,500(税込)
商品番号:38-42-0886-490

※オンラインショップでは販売がございません。


4月19日(金)発売のこちら。

LEMTOSHの後ろについている ”+” にご注目です。



今回はBEAMS PLUSがラインナップするMOSCOTの中でも圧倒的な人気を誇る大定番モデルのLEMTOSHをベースにBEAMS PLUSが金型から別注いたしました。

厳密にいうとBEAMS PLUSが約5年前に初めて別注として世にリリースしたノーズパッド付きのモデルをベースにしており、現在はMOSCOTのインラインでもLEMTOSH MPとして展開しています。

今回リリースするLEMTOSH+に関しても、当時と同じく3色ともにクリアパッド×クリングスシルバーのノーズパッドを装着しています。

カシメ部分はインラインと同じくフラット仕様。凹凸がある方がビンテージムードがあるかもしれませんが、LEMTOSH+に関しては個人的に量産品なムードがある気がしてフラットな方が好きだったりします。



ではここからさっそくどこが変わったか見比べてみましょう。

モデルはBEAMS PLUSのオンラインサイト担当猪原です。


LEMTOSH+



過去のBEAMS PLUS 別注ノーズパッド付きLEMTOSH(LEMTOSH MP)



メガネだけで並べてみました。


画像上 LEMTOSH+

画像下 LEMTOSH MP(ノーズパッド)


まず大きな違いがブリッジです。鼻上にくる架け橋部分です。

LEMTOSHは通常24㎜ですが、22㎜へ変更しています。

そしてフロントリム(ふち部分)を太くしています。(約105%)

※サイズ49に関しては約110%太くなっています。



こうした経緯を簡単にお伝えすると。僕らのイメージするメガネ姿の理想像(往年のムービースターetc...)に近づけるには、まず顔の濃さが足りないなんて冗談交じりで話したりしていました。

ただこれはなかなかのポイントだと思いまして。クラシックさを強調するのであれば輪郭を強調させるために太くして、中央に少し寄せた方がそのイメージに近づけるのではないかと考え、ニューヨークのMOSCOTへ足を運び、プレゼンした結果、形にすることができました。


カラー展開は3色です。


ブラック



トラディショナルグレーフェード



ミリタリーブラウンフェード



ブラックはもちろんですが、濃い色からクリアにかけてのグラデーションが素敵な2色も欠かせないです。

カラーネームも本国にてMOSCOT 5代目のZack Moscotが多数あるカラーの中から出た名前のフレームカラーを採用しております。

レンズに関してはクリアレンズとサングラスの2種類ご用意。

サングラスに関してはこちらも定番と言ってよいでしょう。グリーンのガラスレンズ(G-15)カラーとなっております。

クラシックなサングラスのイメージと言えばこれかと。




サイズは2サイズでの展開となります。今までの別注では46のワンサイズ展開でしたが、今回は46と49をご用意しております。

MOSCOTでは46がアベレージ、49がワイドとなります。イメージはM,Lサイズの展開と思っていただけるとよろしいかと思います。


画像上 サイズ 46

画像下 サイズ 49


とは言え、かけてみないとイメージしにくいかと思いますので、何名かにスナップを依頼。

各々で選んだカラーとサイズになります。


ビームス プレスチームの當間(ミリタリーブラウンフェード 46)


カジュアルな装いにもはまりそうです。


ビームス 辻堂の若生(ミリタリーブラウンフェード 46)


ヘルシーなスタイリングにも馴染みます。


ビームス プラス 丸の内の河野(ミリタリーブラウンフェード 46)


普段はLEMTOSHの44をかけている河野。ブリッジ幅が詰まっている分、このサイズでも馴染むのではないかと。


BEAMS PLUS マーチャンダイザー 長谷部(トラディショナルグレーフェード 46)


日本人離れの濃い顔立ちに白髪交じりの雰囲気がマッチしています。


BEAMS PLUS バイヤー カリスマ柳井(ブラック 46)


遊びのあるアイテムにサングラスはスタンダード。


ビームス プラス 丸の内の鈴木(ブラック 49)


この企画の立役者でもあります。

これぞお手本のようなムードだと思います。



年齢性別問わず試してもらいましたが、色あせないベーシックな1本だと実感しています。MOSCOTからはタイムレスな1本ができたとうれしいコメントも。

今回の別注用に外箱とメガネ拭きもスペシャル仕様です。



是非とも店頭でお試しいただけるとうれしいです。


こちらの発売に合わせて2店舗でイベントも開催いたします。


開催店舗はビームス プラス 丸の内とビームス 神戸です。

イベントの詳細は明日の山田兄弟(弟)ブログもチェックしてみてください。


また、4月20日(土)限定でメガネのフィッティングサービスも行います。

この日は専門スタッフが在店し、ご購入いただいた方限定でメガネの調整を行っていただけます。

ビームス プラス 丸の内 11時~19時

ビームス 神戸 12時~19時

※不在の時間もございます。ご了承ください。


先週もチラッとお伝えしましたが、僕も4月19日(金)と20日(土)はビームス 神戸へお手伝いしにいきます。

関西圏の方と普段接することができないので楽しみです。


是非お時間合う方はお立ち寄りください。


今回のLEMTOSH+の誕生秘話はBEAMS PLUSが月に一度配信しているメールマガジン『BEAMS PLUS TIMES』にてチェックいただけます。

https://cdn.beams.co.jp/lp/beams_plus_times/202404/202404beams_plus_times.html


それでは、今週のワンショット。


先ほども登場してもらった若生と記念にツーショット。

僕がアルバイト時代にお世話になった頼れるお姉さんです。

BEAMS PLUSの洋服もハンサムに着こなす若生のスタイリングも注目してみてください。

https://www.beams.co.jp/staff/662/



では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!