年内最後のお届け物は・・・

柳井 純一 2022.12.29

夜更かしの皆様、こんばんは。

水曜日担当、JUNICHI YANAIです。



クリスマスを終え、いよいよ年末。

しかし、なおリリースが止まらないBEAMS PLUS・・・。

それと共に本当の冷え込みはここからが本番です。

皆様は今シーズンのアウターは何にされましたか?

思い返せば本当に目白押しのラインナップでBEAMS PLUSも用意しておりますが・・・

年内最後のお届け物として

先週末にリリースしたこちらをご紹介させて頂きます。






KAPTAIN SUNSHINE × BEAMS PLUS / 別注 Duffle Coat
カラー:ベージュ、ネイビー
サイズ:34、36、38、40
価格:¥121,000-(税込)
商品番号:38-19-0020-086


KAPTAIN SUNSHINE×BEAMS PLUS

Super100's Double Melton Cloth Duffle Coat



もしかしたら見覚えある方もいらっしゃるかと思いますが。。





2021年秋冬にリリースされ、瞬く間に店頭から消えてしまった別注ダッフルコートが今年最後のアウターとしてリリースされました。

私も昨年購入し、冬はオンオフ問わずにとにかくヘビーローテーションで着用していたモデルです。

昨年は早々と無くなり・・・お客様やスタッフからの追加のリクエストがあった為、今年もリリースされる事となりました。

もちろん、昨年のモデルをベースにしつつ、昨年とは違ったカラーで再リリース。




KAPTAIN SUNSHINEと言えば・・・やはり皆さんもご存じの通り、上質な素材使いにリラックス感あるフィッティングパターン。

決して奇をてらったデザインや、派手さはないものの・・・袖を通した瞬間に生地の良さや、様になる洋服のフォルムはやはりこのブランドの魅力です。

もちろん今回もBEAMS PLUSエクスクルーシブの生地を作成。

Super100’sと言った極細繊維のウールを超高密度に縮絨し、表地ソリッド・裏地チェックパターンの上質なメルトン生地。

繊維の細い糸を使うことで、見た目に重厚感はありつつも、滑らかな肌触りと着用した時の軽さは本当に驚きです。



厚手のメルトンに付属されたレザー&ホーントグルボタン。

今回のダッフルコートでも重要なポイントです。

ミリタリーダッフルコートの麻のストラップに木のトグルとはまた雰囲気が違い、

水牛のホーントグルボタンにレザーストラップは重厚な印象を与えてくれます。



ショルダーの切り替えはストームパッチと言われ、生地が二重になっております。

防風性と雨水の侵入を防ぐ為の当時のディテール。

今ではダッフルコートのアイコニック的なディテールですが、実際に昨年着用した感想は・・・とにかく肩回りが暖かいのと、

ショルダーにバッグをかける癖がある自分にはクッション的な役割を果たす嬉しいポイント。



フードは大振りとなり、しっかりと頭を覆い隠せられる大きさ。

更には風の侵入を防ぎ、フードを固定できるチンストラップも付属されています。

生地による暖かさだけでなく、防寒着としての機能もしっかりと感じて頂けるはずです。




前下がりに作られたネック回りは、ストールやマフラーを楽しめるポイント。

スタッフが所有しているとある古着のダッフルコートをベースにし、前下がりの雰囲気もしっかり踏襲しております。

マフラーやストール、はたまた首周りにボリュームあるタートルやショール・・・首回りのアレンジもしっかり楽しめます。





ネイビー・ベージュの2色でリリース。

昨年もネイビーはリリースしましたが、裏地のチェックパターンはもちろん変更しています。





昨年のモデルと比較するとネイビーの裏地はドレスゴードンチェックに変更。

ブラックウォッチとは違い、より裏地のアクセントが強くなります。



新色のベージュには裏地は赤がポイントとなるタータンチェック。

温かみを感じさせ、アイビーファッションには欠かせられない色合い。

ベージュのダッフルコート、裏地チェック・・・と聞くとやはり懐かしく、クラシックなイメージが頭をよぎりますが、

やはりここはKAPTAIN SUNSHINEの物作り。  









クラシックな雰囲気を残しつつ、やはり着用した時のフォルムや柔らかな生地は上品さを演出してくれます。

しつこいようですが・・・重厚感あるメルトン生地ではあるものの、着用感はとにかく軽さを感じさせてくれるはずです。







ショルダーの切り替えや裏地チェック、ホーントグルボタンのディテール・・・どこか懐かしさも感じさせてくれるダッフルコート。

ミリタリーエッセンスのダッフルコートとは違い、どことなく真面目な(正統派な)ルックスです。

スポーティーなカジュアルスタイルにはもちろん、スーツスタイルといったビジネスシーンでも着用できるはず。






ディテールはクラシックな雰囲気を崩さず、

上質な素材使いと、羽織るだけで様になるパターン。

大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが

店頭にいらっしゃった際はとにかく試着だけでもして頂きたいダッフルコートです。






気温もぐっと下がり、ここからが冬本番です。

皆様、くれぐれもお身体崩さずに良いお年をお過ごしください。

本年もALL NIGHT BEAMS PLUSをご覧頂きましてありがとうございました。

来年もBEAMS PLUS共々、よろしくお願いいたします。




JUNICHI YANAI