老舗定番品を新解釈。

丹羽 望 2024.11.14


皆様こんばんは!!


11/13(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。



先日、居ても立っても居られない...

そんな気持ちで揺ら揺らしながら

職場に...うむ。どうしようか??




さて、今回はこちら。

泣く子も黙る(←古いフレーズですね)

英国の老舗から。


Barbour〈バブアー〉別注

ビデイル クラシックフィット


BEAMS PLUS 【別注】Barbour / BEDALE 2Layer Classic Fit
カラー:BLACK,SAGE
サイズ:36,38,40,42
価格:¥64,900(税込)
商品番号:38-18-0701-232


1894年創業のバブアー社。

ロイヤルワランティーを取得している

クラシックなオイルド生地のウェアは

同社の代名詞的存在であり、世界中に

熱狂的な愛好家います。


また、そのクラシックな魅力を継承

しながらも、現代的な解釈で新たな

バリエーションをつくる事にも前向きで

オイルド生地のみに拘らず様々な生地の

モデルを発表しています。


そして、我々ビームス プラスも独自の

解釈で、別注モデルをほぼ毎シーズン

オーダーしています。


今回のモデルもこれまで同様に高機能な

スリーレイヤー素材を用いています。

クラシックな見た目と使い勝手の良さを

両立させています。



アイコン的なコーデュロイをあしらった

ラペル。


立てた時、首に柔らかくフィットします。



クラシックな4ポケットの並び。


実はハンドウォーマーポケットの

内側はネル生地で温かい感触です。

こんな気遣いが嬉しいですね。



ゆったりとしたクラシックフィット。

ジャケットやスウェットシャツの上に

楽に着用可能です。




私好みの太めなパンツとも好相性ですね。



ライニングがドレスゴードンタータン

というのも個人的には嬉しいポイントです。






クラシックだけれどモダンな1着。

幅広い解釈でお楽しみ頂けそうですね。


次の一手として是非おすすめします!!





私の

最近の...recently...本編よりも長いの巻。


居ても立っても居られない...

その日はTUBE斎藤さんを囲む会。

休みだったら何の問題もありませんが

あいにく!!!仕事...行きたい...と言うより

会社辞めたい...must go!!

ボスTJに無理言って超法規的行為。

強引に16:00退社して、いざ青山へ!!




実はTUBE斎藤さんは今シーズンで

一時洋服づくりを休止されるとの事。

そして青山のオフィスは建て替えに伴い

クローズ。で、この日は縁ある人達が

TUBEに大集合。いいえ大集会。

様々な職種の人々が集い、場の酸素が

一気に薄くなる位の熱気でした。

みなさん様々な言い回しで“辞めないで”を

連発していました。











→TUBE名所の“生地山”前にて

viva la trance!!

TUBEの服を着てこの山の前に...涅槃。




さり気なく置かれていた美しい生地。



実はこちらが表でした...

わざわざ裏返し→新たな発見!?




よくファッションで影響を受けた人は?

と尋ねられる事がありますが、短い人生を

振り返ってみて、私は映画俳優から影響を

受けた事は一度もありません。本当に。

("真夏の夜のジャズ"は別です。)

で、実は中学3年の受験真っ只中の頃に

TUBEに出会い、POPEYE誌を通じて

斎藤先生の存在を認識しました。

当時はstraight aheadなIVYスタイルを

学びつつ(→受験は即死)TUBEの変化球作を

眺め斎藤さんに憧れていました。つまりは

私には斎藤さんがまさにファッション

アイコンだったという事です。

アイコンであり、師匠であり、お洒落の

指針であり、高くて買えないけど...

そんな斎藤さんの引退は到底容認出来る

訳がなくて...みなさん思いは同じでした。

が、先生は飄々とされていてひとまずは

駒が戻る事は無い様子です。でも、近隣の

エリアに新たな事務所が出来るそうなので

一安心です。また何かが始まるはず。


この場をお借りして。

斎藤さんありがとうございました!!

私はもう少しファッションの現場で

頑張ってみます。





さて、朝夕はコートを着たくなる様な

気温の日が多くなってきました。

皆様、気温変化には改めてお気をつけて

お過ごしください。そして、シーズンの

おすすめが揃いましたので、スタッフ一同

心よりお待ち致しております。


では、また来週!!




↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。