Archive of ALOHA Pattern ~DALE HOPE Aloha Shirts Crazy Pattern~

柳井 純一 2020.07.10

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。



梅雨時期あるあるですが

日々の洋服を何を着ようか・・・

毎朝天気予報と睨めっこしながら

コーディネートを考えています。



雨続きな日々を・・・

洋服で気分を明るく。





今週は夏の定番でもあるアロハシャツより

BEAMS PLUSと言えばの

DALE HOPEをご紹介致します。





DALE HOPE × BEAMS PLUS / 別注 パネルクレイジー アロハシャツ
カラー:クレイジーパターン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥11,880-+税
商品番号:11-01-0955-304



DALE HOPE氏は

ハワイ在住の

アロハシャツのデザイナーでもあり

多くのアーカイブを所持しているコレクターでもあります。

BEAMS PLUSの別注モデルは

今となっては春夏の風物詩的な存在でもある

DALE HOPEのアロハシャツ。

今回ご紹介するモデルは

昨年リリースされた

BEAMS PLUS 生誕20周年を記念し

過去のアーカイブを使用した

クレイジーパターンモデルになります。




2012年より別注コレクションが始まり

毎シーズン毎に柄を変更してリリースしていた為、

生地の余りが毎年少しずつ溜まっていました。

せっかくならその残布を使い・・・

BEAMS PLUSらしい20周年モデルなら・・・

と言うことで、

過去のモデルの残布を用いてクレイジーパターンにしました。


昨年リリースされたモデルで

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが

やはりその生地柄のバリエーションは

いつ見ても圧巻です。

そもそもパッチワークや

クレイジーパターンのルーツは

余っている生地を無駄なく使う事から生まれており、

クレイジーパターンをする為に生地を作り込んだのではなく

そういったストーリーもやはり惹かれるポイントです。

取り扱いが楽なコットン100%の生地。


MADE in USA・・・いやMADE in HAWAIといった方が正解ですね。


柄のクレイジーパターンって

一見何を選んでだら正解なのか・・・

結構悩みそうですが、

個人的には第一印象を大事にして頂けたらと思っています。

悩めば悩むほど

何だか可能性が広がる気がし、

勝手に迷宮入りする事がしばしば。

ここまで多色使いや、柄のバリエーションが多いからこそ

コーディネートしやすいんです。

難しい事は考えずに

お気に入りのパンツと合わせてみてください。

きっとすぐ馴染むはずです。



とはいいつつ、

まだ時期的に半袖かつアロハは早いのでは・・・

という方に、

今回はレイヤードの差し色として

ビームス プラス 有楽町のスタッフが

コーディネートしてくれましたので

是非、ご参考にして頂けたらと。



STAFF YAMADA/山田兄弟(弟)



スポーツコート&ショーツといった

トラディショナルアイテムとのコーディネートです。


春夏生地の代表的なシアサッカーのセットアップに

アロハシャツを合わせる事で

よりカジュアルに、

よりファッションとして楽しめるスタイリングです。


インナーから覗かせる柄シャツ・・・

こういったスポーツコートとの組み合わせは

やはり今の時期から楽しみたいスタイリングです。


続いて

STAFF YOSHIDA



ミリタリーアイテムと組み合わせ

ミリタリー×リゾートスタイルを表現しています。





特に綿素材のアロハシャツは

こういった粗野なミリタリーアイテムとも相性抜群。

洗い込んで行くことで

コットン素材のエイジングは

より粗野なアイテムとの相性が良くなっていきそうです。



普段、愛用しているミリタリーパンツと合わせて頂ければ

自然と馴染むのもこのシャツの魅力の一つです。



最後に私は



二人のスタイリングを参考に

スポーツコート×ミリタリーパンツのコーディネートで。


粗野な雰囲気のアイテムにもちろんですが、

やはり BEAMS PLUSの十八番でもある

ミリタリーパンツとの相性は抜群です。




アロハシャツを使う事で

よりシーズンらしさや

差し色としての活躍が期待できます。

綿素材だからこそ

今シーズンはしっかり着用&洗濯を繰り返し

生地の風合いの変化も楽しんで頂きたいです。




数年のアーカイブが詰まったアニバーサリーモデル、

どの柄、配色で悩むのはもちろんかと思いますが・・・

それよりもご自身のワードローブにどう合わせるか・・・

そちらの悩みを是非お楽しみ下さい。



未だにコロナの影響は続いてますが・・・

せっかくなら

HOME BIZにアロハシャツを選んでみるのも

とても洒落てるかと思いますよ。

今年のバケーションは制限がかかり、

いつもの様な過ごし方は厳しいかと思いますが、

せっかくならご自身のHOME BIZスタイルと合わせ、

少しでもシーズンを感じて頂けたらと思います。





無駄なく

BEAMS PLUSらしく

過去のアーカイブが詰まったアロハシャツに是非袖を通してみて下さい。





JUNICHI YANAI