こんにちは。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
All Night BEAMS PLUS 月曜日を担当しますバイヤーのサミュエル金子です。
連休いかがお過ごしですか?
私は先週末に自宅の撮影があり、庭の手入れを行いました。
その時に活躍したガーデニング用品が1808年創業で現在もアメリカ製で物作りを行う<TRUE TEMPER>社のレーキとシャベルです。
第二次世界大戦中は軍にシャベルなどの軍需用品も供給していたブランドです。
使い心地は可もなく不可もなく...こういったアイテムは使い心地とルックスの狭間でいつも迷います。
最終的にアメリカらしい工業的デザインのルックスと歴史的ストーリーに惹かれ購入。
使い心地はともかく(笑)、早く道具に身体が馴染むのを待ちながら、日々愛用しております(笑)。
撮影の模様は、10月頭に<bPr BEAMS>のニュースページにてアップされるので興味がある方は是非ご覧になってみてください。
今週も退屈しのぎでも構いません(笑)。レギュラーメンバーから新作アイテムや洋服の楽しみ方をお伝えさせていただきます。
先日展示会に行った際のことです。
去年ヘルニアの手術をしたこともあり、腰に負担のかかるレザージャケットは敬遠していましたが、久々にレザージャケットを羽織ることに。
鏡を見た瞬間、やっぱりレザージャケットはかっこいいな〜っと…。
羽織った私を見て「『インディ・ジョーンズ』のようですね」と。自分としては褒め言葉にしか聞こえません(笑)。
そんなワイルドに映るウエアは、レザージャケット以外には考えられません。
羽織ったときのムードはどんなウエアにも勝る魅力。
今年の冬は、腰の調子と上手く付き合いながら、レザージャケットを冬のワードローブに加えることにしてみます。
ということで、今週はレザージャケットをご紹介させていただきます。
BEAMS PLUSでアメリカ製のレザージャケットをラインナップしているのはご存知でしょうか?
このレザーメーカーは老舗レザーメーカー<ゴールデンベアスポーツウエア>社で現場責任者をしていた方が独立をして、サンフランシスコで1979年に創業しました。
クオリティーの高さが認められ、アメリカ政府公認のハイウェイパトロール隊のユニフォームも製作。
BEAMS PLUSでは以前からこのサンフランシスコの工房に直接足を運び、物作りを行っています。
もうかれこれ、長いお付き合いをしてもらっています。
ちなみに、昨年放映したBEAMS PLUSの20周年ムービーにも登場。しかし、撮影日にまさかの体調不良。ということで、パートナーの方が出演してくださっています。
工房の横には、ショップも隣接。商談を行っていると、バイカーのお客様が度々来店をしてくる光景を目にします。
店内には出来立てホヤホヤのレザージャケットが並び、モデル関わらずサイズ毎にレザージャケットが隙間なく陳列。
また、カウンター内には修理品やオーダー品が沢山掛けられており、サンフランシスコのバイカー達からの信頼の高さが窺えます。
西海岸のバイクカルチャーに精通いや、牽引するこの様は、パターンから製造、修理まですべて工房で行っている、まさに本物のMade in San Francisco のレザージャケットメーカーでしょう。
それでは、現在BEAMS PLUSで取り扱いのある商品をいくつか紹介したいと思います。
まず、1940年代の襟付きシングルライダースジャケットをベースに製作したモデル。
このモデルはサンフランシスコの工場に行った際に、サンプルを見せてもらいBEAMS PLUS用にアップデートしました。
ベースは、非常にクラシックなモデル・シルエットでした。
タウンユースに着やすいパターン、着丈の長さ、仕様、ヴィンテージライクなジッパーに変更しています。
私はブラックのインナーにミリタリーパンツ、レザーブーツの男らしいスタイルでコーディネートしました。
インナーのTシャツはレザージャケットの丈感、男らしいスタイルに合わせいつもよりワンサイズダウンしています。
BEAMS PLUS MJKT レザージャケット
カラー:BLACK
サイズ:XS、S、M、L
価格:¥105,000+税
商品番号:11-18-4271-343
レザーは3オンスのネイキッドカウレザーを使用しています。
染料で染めるアニリン染で色付けを行っているため、顔料染めとは違いレザー本来の表情、風合いが強く、且つレザーの醍醐味である長年着込んだときの経年変化も楽しめます。
また余計なコーティングを施していないためソフトでしなやかな着心地も魅力です。
背中にはアクションプリーツが施されています。
腕の可動域を広げ、着心地を向上させ、またバイクに乗る際はライディングポジションを取りやすくするなど機能的且つ躍動感ある魅力的な背中を演出します。
サイドアジャスターは両サイドに施され、調節することでフィット感を向上させます。
また開閉によってシルエットもアレンジでき、インナーの厚みによっても調整可能なのでこれからの季節に重宝するディテールです。
ライニングは裏地の滑りを良くするためポリエステルを採用しています。
内側にはポケットを施し、使い勝手の良さを考えた作りになっています。
フロントシッパーはメーカーが保管しているアンティークのTALONジップを使用し、クラシックな雰囲気に仕上げています。
ライダースジャケットにおいてフロントジッパーは、そのアイテムの表情を決めるとても大切なパーツです。
こういったこだわりがオーセンティックな雰囲気を演出します。
続いてこちらのシングルライダースはBEAMS PLUSで一番のロングセラーモデルです。
シングルライダースは元々はモーターサイクルレース用のツナギをセパレートにしたものがルーツにあるため、ダブルのライダースに比べてディテールが少なくシンプルなデザインで合わせやすいのが魅力です。
背中にアクションプリーツが付き、フィット性を高めるサイドジップが付くライダースジャケットとしての最低限の機能的なディテールは残しながらタウンユースに着用しやすいようにアップデートをしています。
レザーはこちらもネイキッドカウレザーを使用しています。
BEAMS PLUS レザージャケット
カラー:D.BROWN、BLACK
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥108,000+税
商品番号:11-18-1360-343
こちらはワークジャケットをベースにしたモデル。
ラフな表情のスエード素材にゴールドのボタン。どこか上品さを感じる仕上がりです。
タイトなシルエットでシャープなルックスが魅力。
ライダースに比べてワイルドな印象にもならず、レザージャケット初心者でも着やすいデザインのためコーディネートに取り入れやすいかと。
BEAMS PLUS スエード ジャケット
カラー:BROWN
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥110,000+税
商品番号:11-18-3913-343
ビームス プラスでは他にも沢山のレザージャケットを取り揃えています。
今年の冬のワードローブの1着に是非、レザージャケットを羽織ってみてはいかがでしょうか。
ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。
長く愛される理由には
使い込む事でその威力を発揮する。
使い熟すは、己の覚悟
気になった方は是非店頭又はオンラインストアをチェックしてみて下さい。
サミュエル 金子