始まりました、深夜1時。
「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」
金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。
どうも、こんばんわ山田(弟)です。
リスナーの皆様、最近はいかがお過ごしでしょうか?関西リスナーの方々もお元気でしょうか?
ここ最近私は、暴飲暴食でお腹周りや背中に肉が乗っている危険な状況になっています。
毎日の仕事終わりのお酒とつまみが原因だと思っていますが(笑)
お気に入りのトラウザーズもなんだか窮屈になっているんです....
自宅でふと鏡に写る自分を見た時には少し残念な気分になりつつある今日この頃....
恐らく、仕事終わりの1杯とつまみはやめられそうにないので、
他でカバーしようと思います(笑)
さて、本日ご紹介したいのはコチラです....
BILLS KHAKIS....
米国の州「ペンシルベニア」
州最大の都市フィラデルフィアより到着。
ビルズカーキは、米国のトラウザーズ専業メーカーです。
アメリカ軍のミリタリートラウザーズにインスピレーションされています。
当時のチノ素材の耐久性に優れた点も気に入っていたようで、それが
この製品に反映されていると実際私自身も履いていて感じています。
現在も、未だ生産国も変えずにMADE IN USAにこだわりを持ち、貫き、物作りを継承し、
トラウザーズを作り続けています。
ベーシックな「アメリカ製のチノトラウザーズ」をお探しの方には
是非オススメをしたいブランドです。
永らくお取り扱いをさせて頂き、中でもM2、M3モデルは
BEAMS PLUSの中では看板アイテムとして常に店頭に並ぶようにしています。
そして、今回少量ではありますが待望の追加入荷がございましたので
一早くお客様へお伝えしたいと思い今急ピッチで
ブログを作成しています....(笑)
まずは、こちら↓
ビームス プラス 有楽町STAFFも愛用者が多いモデル「M2」
BEAMS PLUSのオーセンティックなチノトラウザーズと言えば?
迷わず「ビルズカーキ」という答えが返ってきます。
私も、当店に異動したタイミングで購入しました。
確か当店スタッフは全員所有していたかと思います。10年選手で愛用しているスタッフも....
非常にオーセンティックなモデルである「M2」クラシックフィット。
浅くも深くも無い股上、ヒップ周りや渡り、膝幅など、ややゆったりとした
迫力のあるシルエットが特徴的です。
スポーツコートに合わせたり、カジュアルなスタイリングに取り入れる事が出来る
汎用性が高いモデルです。
センタープレスを入れて、ノークッションで合わせたり
ハーフクッションで合わせて頂く事もおススメです。
添える足元やトップスに合わせて、
お好みに仕上げて頂けますので、スタッフにお気軽にご相談ください。
「M2モデル」は、サイドのポケット仕様が縫い目に沿って縦型に切り込みが入るスラッシュポケットを採用。
裾に関しては、フラシの仕上げ....
お直し前提の仕上げになっている事で
その時のお客様の気分や、スタッフからの
おススメのバランスなども合わせて、
ご提案させて頂きます。
タタキ、ダブル??....
何㎝くらいが良いのだろうか?....
トラウザーズの素材や、シルエット、
ディテールによって股下の長さや
裾の仕上げなどは様々であると思いますが、
そうゆう部分も楽しめる要素の一つ。
早速ですが、恒例になりつつある
スタイリングを見ていきましょう。
STAFF 桑田、山田
桑田は、アメリカントラディショナルスタイルに
私は、リラックスしたカジュアルスタイルに....
裾は、ダブル仕上げにしています。
ダブル仕上げで裾に重みが出る事で、
シルエットラインを綺麗に魅せる事できます。
STAFF 鈴木
鈴木は、10年選手のビルズカーキを着用してくれています。
「ベーシックなチノ」は、これしか浮かばないと....
言っていました。
STAFF吉田は....
履き込んだビルズカーキをなんとショートパンツにして自分流にアレンジを加えてました。
こういう楽しみ方は個人的に好きです。
私の場合は、面倒くさがりなので裾も切りっぱなしで所謂「カットオフ」仕様で
履いていたりします。
8、5オンスのオリジナルツイル生地は通年の着用が可能です....
春秋冬シーズンを演出するアイテムとの相性も言わずもがな....
現代的なトラディショナルスタイルに是非履いてみてください。
そして、今回はビームス 静岡の若手スタッフ島向に登場してもらいました。
休みの日を利用し、当店やビームス プラス 原宿へ出没する生粋の洋服好きな彼....
正統派な着こなしに。
ネイビーブレザーの袖丈は後程お直しに出すそうです....笑
そして「M3」モデル....
米国公式サイトでは、M3モデルは「ストレートフィット」と呼ばれています。
M2モデルと比べると、やや細めのシルエット。
履いた時の渡り幅や膝幅などもスッキリとした印象です。
傾斜のあるアメリカンポケット....
好みが分かれるディテールの一つ。
↓↓画像M2(右)M3(左)は
シルエットの違いとディテールは1箇所のみが
変わります。
カジュアルなスポーツコートや....
スポーツブルゾンにコーディネート。
決して、スタイリングの邪魔をしない癖のない
オーセンティックなチノトラウザーズ。
「変わらないベーシックなモノ」と言うのは
BEAMS PLUSの強みでもある。
いい意味で「普通のチノパン」
ここの部分が大事で、意外に探すと少ないのです....
最後に....
2アウトプリーツスタイルの
M2ショーツとなります。
ゆったりとした履き心地、ボリューム感が
魅力的です。
こちらは、以前からリリースしているもので
在庫が残りわずか....
スタイリングはまた後日にでも....
「変わらないモノ」
「変わりの効かないモノ」
それが....「BILLSKHAKIS」
では皆様、次は8/7(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s. 兄(広志)は、プレーンフロントを好む。
私(正志)も、ここは同じである。
only this one!
enjoy clothes!!
YAMADA brothers