タグ「T-Shirt」の記事

先週に続き『インディゴ』と『母の日』

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】



こんばんは。

ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。

先週は、弊社オムニスタイルコンサルタントとして活躍しているレジェンドの和田が臨店に。




ご存知の方も多いのではないでしょうか?

BEAMS PLUSのページにも度々登場するこのお方。

ビームスの太鼓判。

【B印MARKET】の和田商店の店主でもあります。

それではスタイリングを。




BEAMS PLUSのパッチワークプリントのアドベンチャーシャツに1930年代?の誂え物のベストを合わせたコーディネート。

ベストの身幅や着丈のバランスを駆使したレイヤードの上手さが光ります。

流石、スタイリングディレクター!




最後は記念に一枚。

一発撮りだった為、私の表情がイマイチ(笑)

ビームスの各店舗に度々登場しますので、見かけた際はぜひ声をかけてみてはいかがでしょうか?


話は変わり本日はこちらを紹介します。






BEAMS PLUS インディゴ ピケ ポケット Tシャツ
カラー:レッド、イエロー、グリーン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥8,800(税込)
商品番号:38-04-0012-156

『BEAMS PLUSのインディゴ ピケ ポケット Tシャツ』

BEAMS PLUSでは毎度お馴染みの『ボーダーTシャツ』シリーズ。

海外では『ボーダーTシャツ』のことを『ストライプTシャツ』、『ホリゾンタルストライプTシャツ』と一般的に呼ぶそうです。

"border"=枠、枠線、さかいめ

"stripe"=縞、縞模様

"horizontal stripes"=横縞

何故『ボーダーTシャツ』になったのかは、、長くなりそうなので割愛します。





今シーズンも度々登場するインディゴアイテム。
やや太めのインディゴ単糸を使用しざっくりと鹿の子編みした生地をベース。

1つの縞に対して5列の色糸が走り、編地特有の凹凸感も相まって立体的かつ存在感のあるボーダー柄を表現しております。

着用を繰り返す毎にインディゴ糸と色糸の『変進開花』を楽しめるアイテムです!



またインディゴベースの生地で、少し暑そう?と思う方もいらっしゃるかと思います。

が、鹿の子編みの組織ですので肌への接地面積が少なく、通気性にも優れてますので、盛夏時期にサラッと1枚で着用してみてはいかがでしょうか。

表面のゴツゴツ感もありニュアンスがつけれるTシャツかと、、。




また鹿の子編みの特徴として表と裏が同じになり耳まくれ(端から丸まる)しないということ。

Tシャツの裾を気にしながら1日着用する、、

皆さんもそんな経験ありませんか?

そんな心配や型崩れ、シワも気にせず洗濯後真っ先に手にとっていただきたいアイテムです。





左右の袖、前身頃と後身頃の柄がしっかり合うように縫製されています。

またポケットの柄合わせも抜かりなく。

スタイリングはビームス往年スタッフ羽場。




BEAMS PLUSのCOOLMAX(R) シアサッカー 3ボタンジャケットに羽場と私がヘビーローテーション中のBEAMS PLUSのウエストポイント2プリーツショーツを合わせたスタイリング。

ネイビー×ボルドーの配色でトラディショナルなムードを演出しつつ、足元はニューバランスを合わせスポーティーに。





私はインディゴヘリンボーンのワークシャツにsage de cret × BEAMS PLUSのM43 2WAY ミリタリーショーツを合わせたアメリカンカジュアルなスタイリング。

白Tも勿論良いですが、インディゴのワークシャツにはやはりインディゴのTシャツを合わせたい、、。

BEAMS PLUSでは数多くのインディゴアイテム郡をご用意していますので素材のコントラスト、インディゴのコントラストを楽しんでみてはいかがでしょうか?


最後に。

先週の5月14日(日)は『母の日』ということで、記念に1枚。


ビームス ボーイ担当の西館(中)を母役、花園(左)を娘役、私は旦那役の設定で(笑)

少々無理はありましたが、ご愛嬌ということで、、。

もし面白かったと思う方は今後の励みになりますので『♡+』でポチッとお願いします!

引き続きニコタマ女子もよろしくお願い致します!


本日はこの辺で!

また来週の【月曜日】は、【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】でお会いしましょう。

それでは!!

TAKAHIRO

日々、スタイリング、フォトログ、ブログアップしておりますので気に入っていただけたらフォローお願い致します!!

LINEはこちらから↓