皆様、こんばんは!
日曜日の25時。

今回のBEAMS PLUS WEST の All Night BEAMS PLUS は、前回に引き続きP.IVY 小坂とエラリー大﨑と共にお送りしております。
アップデートされた、P.IVYの『これ着て、これ食べました〜!』のコーナーは、三ノ宮地下街の名店が登場〜!
実際にやっていて思う事は、関西の食事情とクイズが上手く融合されたコーナーだなと
感心しています。
そう言えばウィークリーテーマの『雨に備えば』では、エラリーがこれまた三ノ宮地下街では有名なあの喫茶店の話もしてましたよ。
気になる方は、是非聴いて実際足を運んでみてください〜!
私も好きなお店です!
それでは、今週も張り切って参りましょう!
みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !
今夜は、こちらのお話。
BEAMS PLUS / 京型紙 プリント ショートスリーブ オープンカラー シャツ
カラー:水紋、帆詰
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥18,150(税込)
商品番号:38-01-0050-139
BEAMS PLUS 京型紙 プリント オープンカラーシャツ!
このアイテムは、シーズン前の商品説明会の際にスタッフの間でも話題になっていたシャツ。
そもそも、京型紙って?
それは、着物や扇子に使われる彫刻型紙。
これを用いて、様々な柄に染めるための道具として京都では古くから使われているそうです。
そのいわゆる和柄をBEAMS PLUS のアイテムに落とし込んでいるんです。
これが水紋の柄。
和柄とはいえ、なんか見たことあるような、、、
バティック柄やブロックプリントに見られるような色合いですし、その草木染めのような雰囲気がだいぶ漂っていますね。
東洋のバティックと和柄を融合させたような感じにも捉えられます。
ディレクターのMZOが言っていました。
1950年代のとある洋書に載っていたアメリカンブランドの広告。
浴衣を着ていたそうです。
東洋の文化がアメリカにも入り始めた時代。
アメリカから見た日本の柄使いはこんな感じか?とその広告からインスピレーションを受けて、京型紙を採用したそうです。
まさに、ジャパニーズバティックといっても過言ではない仕上がりですね。
このアイテムが、出来上がるまでの背景をまじまじと聞く事で得られる驚きと発見。
本当に勉強になりますし、発想力がやっぱりすごい。
こちらは、柄違い。
水紋とは打って変わって、ブルーベースの落ち着いた配色。
こちらは、舟の帆が柄になっているんです。
にじんだような色合いと、帆を細かく散りばめた模様は、和柄と言われなければ第一印象
は先程お話したバティック柄と思ってしまいます。
生地の風合いやプリント技術も、今着やすいようにアップデートされているところも
そう思ってしまう理由かもしれませんね。
今週のスタイリングです。

P.IVY小坂は、帆詰のXLを着用。
笑顔が素敵です。
ブルーベースのカラーリングに合わせて
選んだボタンダウンシャツに、今週もしっかりボウタイを巻いています。
パープルのアスレチックショーツとも相性の良い、帆詰柄。カラーの組み合わせもバッチリなナイススタイリングです。
お次は、エラリー大﨑。
水紋のSサイズを着用しています。
お気に入りのネイビーブレザーにインしたシャツが、これまたgoodです。
パンツは5ポケットデニムを選び、カジュアルなジャケパンスタイルにも◎。
胸ポケットに挿したサングラスも、夏を感じさせてくれますね〜。

最後に、私。
水紋のMサイズを着用。
インナーのTシャツをミントグリーンを選びました。柔らかな印象を高めたかったのでボタンは留めず、フルオープン。
配色に合わせて、インディアンジュエリーを選んでみました。
洋服に合わせて、小物を選ぶ楽しさはこれからの時期ならでは。
これまでになかった、新しい柄使いとともにコーディネートを楽しんでください〜。
では、今週はこの辺で。
来週もお楽しみに!
See you next week!
三谷
BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!
無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!
↓↓
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!
↓↓
〜皆様にお知らせ〜
私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて
フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして
お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!
こちらから是非どうぞ!
↓↓