深夜1時となりました。
「山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS」
金曜日深夜は山田兄弟が隔週で、
皆様にビームス プラスの魅力をお届けします。
どうも、こんばんわ山田(弟)です。


先週金曜日深夜1時放送の
プラジオはいかがでしたでしょうか?...
初プラジオという訳で兄(広志)は緊張を隠し切れずに収録が始まり、終始緊張していたのではないか?と思いつつ、無事初回を終える事が出来ました。2回目以降は、私も兄も慣れている頃?だと思いますので....
少し、兄弟の世間話しが多い?かもしれませんが、「ながら」で聴いて頂けると嬉しい限りです。
金曜日の深夜1時です、お時間がある方は是非....
さて、ようやく日中も過ごしやすくなってきた?
朝晩もひんやりする季節に到来です。
そろそろニット素材の●●●をクローゼットから引っ張り出してこようか....
袖付きセーターだと、なんだかまだ少し早いような....
そんなグッドなタイミングで「ニットベスト」が入荷して参りました。
今夜は、コチラのご紹介をさせて頂きます....
国内のニットメーカーである「gim」に依頼して、個人的に待ちに待った
ニットベストがBEAMS PLUSへ到着。。。
ユニークな配色や過去にはパネル使いでの組み合わせでジャカードで表現される
魅惑のフェアアイル柄はリスナーの皆さんは既にご存知のはず....
シングルジャカードのフェアアイル、でピンとくる方は、
かなりのBEAMS PLUS フリークです。(笑)
で、今回のモデル....

gim × BEAMS PLUS/ 別注 フェアイル クリケット ベスト


襟や裾にラインの入ったセーター。
「チルデンニット」は和製英語みたいなので、
テニスセーター、クリケットが正しいですね。
所謂、スポーツセーターと言えばいいでしょうか?
元々は、大学や所属クラブのチームカラーをネックトリムに加えていたようです。
僕達BEAMS PLUSのアイビースポーツスタイルには欠かせないアイテム....
そこに....
gim knit wearの十八番「フェアアイル柄」が
クリケットのデザインとMIXされています。
多色使いの幾何学模様が数段に渡って、表現される伝統的なパターンであるフェアイル柄....
裏側と表側で糸を見返しますと、1段で2色以上で編まれていますよね?
オーソドックスな編み込み表現のアプローチですが、天竺編みより伸縮性が良いのと、裏側は表側に糸が響かないので綺麗な編み柄になるのが特徴的かと考えます。
生地は、シェットランドシープの様なハリのある羊毛に感じるのは僕だけでは無いはず....


トラディショナル×スポーツデザインを
ドッキングする事により生まれる革新的デザインはまさにこの事....
非常に新鮮なムードでコーディネート出来る
BEAMS PLUSらしいアプローチだと個人的に
思っています。
アイビースポーツ、カントリーサイドでのコーディネート....などなど。妄想は膨らむばかり....
「ニットベスト」は、セーターやカーディガンなどと比べると着用出来る期間も長いので、
嬉しいポイントですね。
温かみがある柄を活かして、
ツイードやコーデュロイ、フランネルなど秋冬シーズンを飾るトラディショナルな代表的なテキスタイルとの組み合わせや、スポーツブルゾンやアスレチックをイメージさせるスウェット素材との組み合わせなんかも良さそうですね。


久しぶりに物撮りでコーディネートを少し....
こちらでもイメージが湧けば嬉しいのですが....
粗野感や、温かみを感じられるアイテムとの
組み合わせは、やっぱりしっくりとくるんです。
今時期のリアルなコーディネートこなしだと、
ニットベストをメインにシャツとの合わせが
宜しいかと....

温故知新なBEAMS PLUSのNEW VEST....
自分らしい着こなしで....
では皆様、次は10/29(金)
深夜1時にお会いしましょう。
p.s. 兄(広志)は、カットソーにニットベスト
弟(正志)は、ボタンダウンシャツにニットベスト
only this one!
enjoy clothes!!
そして今夜は番外編....
因みに、本日日付け変わって16日から
こちらが発売....
なにやら、総動員でアレやコレやと....
左側に写っているのは、当店BOSSの鈴木。
詳細はまた後日....
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。