絶妙な色彩と着心地に驚いた!

吉田 淳 2022.11.08

《吉田 淳のAll Night BEAMS PLUS》


11月7日月曜日、深夜1時になりました。

このブログは、BEAMS PLUSにどっぷり使って早10年。

なかなか咲かない“蕾” …先日は嫁と大喧嘩して半べそかきながら寝落ちした吉田がお送り致します。


さて、先週は我らのリーダーでありBEAMS PLUSのマスコット的存在であるグラマラス藤井が、私の代わりにブログを執筆してくれました。


“ぬくもり”と“愛”を感じさせるのにピッタリの内容、さすが我らの部長!!


これからも力を合わせて、これからもBackyard kidsとして一緒に盛り上げていけたらと思います〜!

(あれ、脱退してたっけ?)


さて、本日はこちらのご紹介。


BEAMS PLUS / モナリザ リバーシブル フーデッド ブルゾン
カラー:RED・NAVY
サイズ:S〜XL
価格:¥55,000(税込)
商品番号:38-18-0276-791


小松マテーレだからこその色彩が光る。


1950〜60年代のアイテムでごく稀に見かける小紋など総柄のナイロン系リバーシブルブルゾン。

コンパクトなサイズ感、クラシックな面持ち、ちょっとチープにも感じるようなトコロは時代を感じますよね。


本日ご紹介するこちらのアイテムも、そんな雰囲気を彷彿とさせつつ現代的にアップデートされたアイテムです。


目を惹く柄はアズテック(AZTEC)柄というジグザグなどの幾何学模様が組み合わさった伝統的なパターン。それがボディ全体に程されておりインパクトは大。

本来は数種類の色を使って複雑に組み合わされた構成が多いのですが、今回は

一見RED一色に見えながらも実は絶妙なトーンの差で表現され、フラットなナイロン面でありながらもしっかりとそれぞれの柄を認識できるんです。


こちらは、BEAMS PLUSファンにはもうお馴染みの《小松マテーレ》によるモナリザプリント。豊富な色表現が可能な技術があってこそのこの絶妙な色のコントラストは是非間近で見て頂きたいです。


ゴールドのジップが、よりクラシックな雰囲気を彷彿とさせ、


さらにはダークトーンのファーサイドも、そんなクラシックな雰囲気を加速。


サイズ感もかなりゆったりとしたフィッティング。

そしてビックリするくらい軽い!!

ストレスフリーな着心地は、色柄以上のインパクトを感じます。


裏に返してファーサイドでの着用であれば、一気にモダンな印象に。先程の柄が今度は良いアクセントに。

フード部分だけでなく、肘の辺りにも切り替えが。ミリタリーライナーの要素もうっすら感じるような仕様は、先日リリースされたコチラのように、遊び心も感じるデザインに。


柄を活かしてシンプル楽しむのも良し。


ダークトーンでまとめて、ファーサイドを使ってモダンに合わせるも良し。


そして袖を通した時には、


『軽っっっ!!』


って言ってくれると信じています。



気になった方は、是非、お近くのBEAMS PLUS取り扱い店舗までお問い合わせください!


では、今週も《All Night BEAMS PLUS ブログ版》をお楽しみに〜。


▼YOSHIDA JUN▼


▲是非フォローを宜しくお願い致します▲


【BEAMS PLUS 2022 FALL&WINTER LOOKコンテンツが公開中!】