もう気分はそこまで....

深夜1時。みなさんまだ起きてますか?

山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。こんばんは。()正志です。



さてさて、早速ですが

こちらの告知を先ずしておきたい。




現在、ビームス プラス 丸の内で開催されている

「GHURKA」カスタムオーダーフェア。オーダーフェアに合わせて、別注NO.5エグザミナーもスタンバイ。その他、普段取り扱いの無いモデルも用意しているとか。




※ビームス プラス 丸の内の店内画像を数枚拝借。

いやー、しびれますね。これは....



カスタムオーダーのパーソナルな部分も楽しめますが、やはり自分は別注NO.5エグザミナー一択。

果たして、在庫が残っているのか?....

そんな東京で好評開催中のコチラが関西にもやってきます。自分の話になるのですが、GHURKA BAGは一つ所有していて12.13年程愛用中。その当時いた会社の先輩が使っていた影響をモロに受けて20代前半に頑張って購入。笑 アメリカのトラディショナルなBAG、質実剛健は魅力的な部分、英国から影響を受けたデザインの理由etc。買ってからジワジワと教えてくれた正にタイムレスなBAG。全く色褪せない。まずは見て欲しい、触って欲しい。

開催期間は、3/29〜4/1の計4日間。

関西在住のお好きな方は是非ご来店ください....


少々ながーい宣伝はこれくらいにして、

本日の紹介をさせてもらいます。

実は、1ヶ月程前の真冬時期に個人的に購入していました。

あたためていましたが、気づけば在庫が少量に....

急いで直筆に入ります。


KENNETHFIELD EZ Trouser PANEL 

カラー:gray

サイズ:SML

価格:¥33,000-(税込)

商品番号:38-24-0298-066


今シーズンはネイビー・グレーで構成されたイージーパンツ。KENNETHFIELD EZ Trouser は継続してリリースされており、

シーズンによって生地が変わるので個人的に楽しみにしているモデルの一つです。

グレートラウザーズやネイビートラウザーズのようにいつものスポーツコートに合わせてみてはいかがでしょう?

どのジャンル?テイストなのか?

と考えさせられるアイテム。


ディティールをよく見てみると....



脇線に沿ったバーチカルポケット、太めのコットン製ドローコード、丸みあるバックポケット、

そして何より独創的?な生地3種を使用したパネルでの組み合わせ。一つづつ補修?が施された

ワークウェアも想像?はたまた英国では有名?シューズパッチ?物を大切に扱う環境的視点も併せて

個人的にグッときたのです。そして脇線の縫製は「トリプルステッチ」を採用。ハイブリッドな組み合わせ。2.3度見してしまうような部分です。てっきり表側から見せない縫製仕様かと思ってましたが....

軽やかな生地・カラーリング・縫製・ディティール含めて魅力的....


生地は?



お伝えしたパネル生地をよーく見てみると....

膝付近の生地部分にはホップサック、そして軽やかな春夏向けの平織りウールがスタンバイ。

微妙な色合いのグレーが混じり合う組み合わせが

ブランドらしい?アプローチなのだと....妄想。


形は?

膝から裾にかけてボリュームある

ストレートシルエットが特徴的。





自分は、グレースラックス的な解釈をしている。

あくまで、個人的にです。トロピカルウールのトラウザーズと思えばコーディネートの幅がグッと広がると思ったからです。それが個人的購入理由かもですね....

複雑に考えずに、イージーパンツ?スラックスに見立てたりと?様々な解釈を楽しみながらコーディネートして欲しい?....



各々のスタイリングで

表情が変化するトラウザー....


気分もそろそろ春へシフト....


では、次は4/5()深夜1時にお会いしましょう。

p.s. 兄(広志)もう春気分

  弟(正志)同じく....

  

YAMADA brothers


↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。



ンスタグラムも毎日更新スタート↑↑

こちらは、主に

日々のコーディネートをUPしてます。

是非、気軽にフォローしてください。