1/15(水)深夜25時
オールナイト ビームス プラスの時間です。
先日、いつもの定点観測スポットへ。
50周年を謳ったアイテムが私をいざなう...
50周年...はて?どこかで聞いた様なワード
です。
さて今回は
ビームス プラス 丸の内にて開催予定の
スポーツコートフェアについて。

ビームス プラスのラインナップの中で
私達が考えるアメリカントラディショナルを
表現しているテーラーライン。
こちらのモデルをベースにしたオーダー
イベントになります。
ナローラペル~3ボタン段返り仕様
センターフックベント
フロントダーツの無いボックス型
等等...
アメリカントラディショナルらしい
ディテールそしてムードを纏った1着を
お選び頂けます。
もちろん

ダブルブレステッド
4ボタン仕様もオーダー承ります。
そして
トラウザーズ(プレーンフロント&
2プリーツ)
ベストもあります。
今回も国内外問わず様々なメーカーの
生地をご用意しております。
今日はこの中から、スタッフが過去に
オーダーした私物をご覧頂きながら
お話を少々。今週は英国生地メインで。
スタッフ落合
柔らかいベージュにオフホワイトの
ペンが入った1着。
Harrisons“Burra Bay”
メリノウールと染色無しのナチュラル
シェットランドウールをブレンドした
特別なラインナップ。
落合その②
最もシアサッカーらしいブルー×ホワイト
Harrisons“Mersolair”
夏向けのリネン〜コットン迄
幅広いバリエーションが1冊で。
落合その③
一見オーソドックスながら、じつは
かなりの大柄グレンチェック。
Fox“Fox Air”
同社の1930年代のアーカイブを
復刻したシリーズ。強撚ウールが快適。
良い笑顔ですね。
スタッフ河野
ダークマドラス調ウーステッド生地
Fox“Fox Journey”
→現在廃番です。
良い笑顔ですね。
スタッフ島向
マドラス調ウーステッド生地
Fox“Golden Fox”
→現在廃番です。
良い笑顔ですね。
そして私。やはり黒。
Fox“Fox Linnen”
何種類かのウェイトが異なるリネン生地を
ラインナップしています。
画像は最もヘビーなもので、リネンとは
思えないズッシリとした着用感が魅力的。
良いシワですね。
いかがでしょうか?
各スタッフがそれぞれ自分の好みに
合わせオーダーを楽しんでいる様子が
おわかり頂けましたでしょうか。
是非ご来店頂いて、“生地の山”から
お客様のお好みを一緒にお探し出来たら!!
一同心よりお待ち致しております。
会期は
ビームス プラス 丸の内
1/20(月)〜2/2(日)
ビームス 神戸
2/8(土)〜2/16(日)
→今回も鈴木が在店してご案内予定です。
私の
最近の...recently...
50周年...実は弊社は来年50周年を迎え
色々な案件が蠢いているとかいないとか...
まあその話はさて置いて
ディスクユニオン御茶ノ水店さんにて
私が捕獲した“50周年”はこちら。
“music von harmonia”
左:オリジナル(青)
右:50周年版(緑)
ドイツのエレクトロニック音楽家集団
harmoniaのデビュー作。1974年に
発表した名作です。昨年末にひっそりと
50周年記念エディションをリリース。
本来は1枚の作品でしたが、今作は増補
2枚組に。harmoniaから影響を受けた
音楽家達によるリミックス的音源を追加。
アーティストによって解釈がかなり異なり
聴き応えありです。
それにしても...1974年時点で
ポップアート的解釈のデザイン。
洗剤ボトルを図案化したセンス。
ウォーホルmeetsリキテンシュタイン??
ユーモアが感じられて素晴らしいです。
リトグラフ欲しいです。
ちなみにオリジナルのアナログが
西新宿のレコード店の“神棚”に
鎮座していた...という懐かしい記憶が。
もちろん凄いプライスで。笑
今なら様々なメディアで聴く事が
可能です。敷居低めの電子音楽。
是非おすすめします。
さて、皆様、3連休も終わったところで
お仕事のリズムも平常モードに戻りつつ
あるのではないでしょうか。まだ寒さは
続きますが、イベントに加え、春の新作も
入荷しております。是非気分転換代わりに
お立ち寄りください。
では、また来週!!
ビームス プラス 丸の内
丹羽 望
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。