時刻は深夜1時

こんばんは。
ビームス プラス 原宿の佐久間です。
今日から10月。
秋の夜長を楽しんでいますか?
僕は仕事終わりのコンビニスイーツを楽しみにしています。
セブンイレブンのモンブラン。
おススメです。
さて、昨日火曜日担当三谷のAll Night BEAMS PLUSはチェックして頂いたでしょうか?
実はこちらのジャケットと共生地でオーバーオールがございます。
本日はそちらをご紹介したいと思います。
ワークアイテムでは欠かせないオーバーオール
こちらです。
BEAMS PLUS ベアツイル コットン ワークオーバーオール
カラー:オリーブ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥28,000+税
商品番号:11-24-2811-791

BEAMS PLUS ベアツイル ウール ワークオーバーオール
カラー:トップカーキ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥34,000+税
商品番号:11-24-2812-791

BEAMS PLUS ベアツイル ハイテック ワークオーバーオール
カラー:グレー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥28,000+税
商品番号:11-24-2813-791
同じ型で3種類の異なる素材を使用したオーバーオールです。
実はこちらのモデルは春夏にもリリースしています。
今シーズンも春夏とはまた違ったスタイリングを楽しんで頂けると思います。
ベースになったモデルは1950年代のL社のオーバーオール。
見た目は当時のモノに沿ったつくりですが、現代的なアップデートを様々な箇所から感じる事が出来ます。
両胸のポケット
片方はペン挿しもついています。
前身頃のパッチポケット
そしてウエスト部分はビンテージのモノだと細くなっていますが、こちらは現代的にアレンジし、極端な絞りはしていません。
そしてサイドにスラッシュポケットが2つ
1つはジップも付いているので貴重品を入れるのに重宝します。
後ろ見頃にもバンダナもスッポリ入るサイズのポケットが2つ付きます。
数えると計10か所もポケットあるんですね。(ツールポケット含めたら11個)
お出かけにも便利です。
スナップボタンの下には嬉しいダブルジップ仕様
ジップタイプのオーバーオールは着脱も容易なのでオーバーオールをこれから挑戦したいと言う方にもおすすめです。
ワークウェアらしいトリプルステッチも
素材については三谷がみっちり紹介していたので軽くおさらいを。
BEAMS PLUSが命名した「ベアツイル」
綾目の表情がクマの爪みたいに見えたことから名付けた素材です。
アウトドアブランドで見るようなウール素材
着用してみると肉厚でドライタッチな着心地です。
この素材のイメージはウールなので意外と新鮮な見え方をしているコットン素材
着用してみると思いのほか優しい着心地と綾目の表情が一番分かり易いです。

一見、合繊素材に見えないグレー
着用してみるとストレッチ性があるので非常に着やすいです。
ではスタイリングです。
まずは藤井です。
オリーブのXLで着用しています。
ENGINEERED GARMENTSのガンクラブチェックのジャケットにインナーはワークシャツ
ワーク&アウトドアなミックススタイリングです。
続いて私がトップカーキのMサイズで着用しています。
MOUNTAIN RESEARCHのCPOシャツと合わせてアウトドアなスタイリングにしました。
起毛したシャツに、インナーはカットソーぐらいがこの時期にちょうどいいレイヤードです。
続いて佐藤がグレーのSサイズを着用しています。
モノトーンカラーでまとめられたスタイリング
アウトドアな雰囲気ですが、グレートーンでまとめた事で、グッと大人っぽいスタイリングに仕上がっています。
MOUNTAIN RESEARCHのコーデュロイジャケットとオーバーオールの相性が良いです。
ここでオーバーオールに関してよく聞かれるお悩み相談室のコーナーです。
「オーバーオールの肩紐はどのぐらいの長さがよいのでしょうか?」
佐藤に試してもらいました。
まずこちら
佐藤が日常で着用する肩紐の長さです。
そしてこちらは肩紐を長い状態にしました。
肩紐を長くすると必然的に股下も深くなっていきます。
わかりにくいですね。。
並べてみました。
好みが分かれると思いますが、オーバーオールが子供っぽく見えてしまうという方は一度肩紐を短くしてみると違った印象になるかもしれません。
あとは胸当ての位置などに注目してみるとお好みの位置が発見できるかもしれません。
いかがでしたか。
老若男女問わずに楽しんで頂きたいオーバーオール
是非お気軽にお問い合わせください。
では本日もありがとうございました。
今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』
是非、明日もお楽しみに!
佐久間でした。
(↑こちらをクリック)
"All Night BEAMS PLUS"
始まりました!!
スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。
↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓