MZOのオールナイト々 ビームス プラス ~特別編~

溝端 秀基 2020.11.05

まだまだ寝させませんよ〜(笑)

『今夜は“まだ”BEAMS PLUS は眠らない』

佐久間のフレーズを使わせて頂きました。


どうしても皆さんにお聞き頂きたい内容があり、深夜お伝えさせて頂きます。

では、参りましょう〜、

『MZOのオールナイト〜ナイト ビームス プラス』


皆さん、こんばんは。MZOです。

さて、何のお話をするかと申しますと、今夜はこちら


初お披露目〜

(*ほとんどのビームス プラス Staffも初めて見る画像です。多分、商品の詳細もほとんど知りません。)


ROWING BLAZERSと

LOOPWHEELERと

BEAMS PLUSのトリプルコラボレーション企画をご紹介させて頂きます。


全貌みたいですよね?

勿体ぶらずにご紹介させて頂きます!!


まずは、プルオーバーのフーディーモデル










続いて、クルーネックモデル








そして、パンツ



と、3モデルをリリースします。

グレーカラーとネイビーカラーの2色をご用意。

プリントの柄も色によって変えました。

皆さん気になるプリントの柄や、意味は後半にお話するとして・・・。


今回、僕らBEAMS PLUSがROWING BLAZERSに企画を持ちかけ、せっかくSweatを作ってもらうならば、LOOPWHEELERにお願いしたいっ!!

と考えた企画。

ROWING BLAZERSチームも、この企画に大大大賛成してくれ、且つ大大大興奮。

快く、LOOPWHEELER 代表 鈴木さんも協力してくれるとのことで、こちらの企画がスタート出来ました。

(*LOOPWHEELER 鈴木さん、本当にありがとうございますっ!!)


大まかな企画は僕らが組立させてもらい、ROWING BLAZERSチームは、Sweatにプリントするアートワークのグラフィックデザインを担当。

そして、LOOPWHEELERが作ると言うスペシャルな企画。


僕らが企画したのは、ROWING BLAZERSから連想できる、ローイングクラブのユニフォーム、“Sweatで作るアスレチックコレクション”を考えさせてもらいました。

では、皆さん気になる柄の話を〜。


気になりますよね?


グレーカラーにプリントされた【Heavy Weight】


ネイビーカラーにプリントされた【Light Weight】


あっ、ちなみに、昨年20thイヤーを記念し復活リリースさせてもらったLOOPWHEELERの【ヘヴィウェイトシリーズ】とはまた意味が変わります。

ややこしくてすいません(笑)。

柄の前にこちらの話をしましょうか。

今回LOOPWHEELERに作成してもらったSweatの裏毛は、BEAMS PLUS別注では、定番の【LW middle】を採用してもらいました。

すでに説明不要の安心感ある裏毛ですよね。

モデルに関しても、BEAMS PLUSがラインナップするクルーネック、そして、プルオーバーフーディー、スリム スウェットパンツのベースを使用。

今回の企画にハマる様、ディテールを少しアレンジさせてもらいました。

ですので、普段着用しているLOOPWHEELERのサイズを見てもらえれば迷うことなくサイズ感を選んでもらえるはずです。


では、プリントしているアートワークのお話に。

ローイングの競技の中にボクシングとかと同じ様にウェイトに階級があるのはご存知ですか?

(*恥ずかしながら、私もこの企画で初めて知りました。)

その階級がHeavy Weight】と【Light Weight】。

150パウンド(68キロ)を境に、こちらの2種の階級に分かれるとのこと。

せっかくなら、ROWING BLAZERSにグラフィックをお願いするなら、“らしい”グラフィックが希望でしたので僕らも大満足。大興奮。

また、VintageのSweatに見られる様な、クラシックなフォントやパターンは、きっと皆さんもお好きですよね?


Heavy Weight】のグラフィックを落とし込んだSweatの王道!?と言えばのグレーボディーには、トラディショナルなスクールカラーを採用。

【Light Weight】のグラフィックはこの階級の強豪校であるミリタリースクールカラーを配色しました。

また、Vintageのカレッジウエアでは、ローイングクラブのプリント(グラフィック)はCREWと表記。

これは、伝統的な競技である故に船乗り同様、ローイングでもCREWの表記が使われており、今回のグラフィックではこの様なストーリーを存分に落とし込んでもらいました。

キャッチーですが、ウォールのデザインもローイングクラブらしいグラフィック。


【Light Weight】のクルーネックモデルの袖にプリントされた“150”は体重のウェイト・階級を意味し、

Heavy Weight】にプリントされた“20”はと言うと、たまーにVintageのアスレチックウエアでは見られるこのプリントの並び。

支給された年号や管理番号をプリントしているモチーフですね。今年リリースすると言う安直な(笑)2020年の“20”を意味しています。

プリント技法は、College Sweatを彷彿させる、あの、ラバープリントの雰囲気。

そんなイメージをLOOPWHELLER 鈴木さんとお話をし、厚めにプリントをしてもらいました。

うん、非常に良い感じ。大満足です。


で、

なぜこんな深夜にお話させていただいたかと言いますと、

すでに日付が回っておりますので、

本日11月05日より予約をスタートさせて頂きます!!!

ですので、こちらの『All Night BEAMS PLUS』を楽しみにしてもらっている方々にいち早く情報をお届けしたく。


BEAMS Online Shopでは、本日18:30~から予約開始。

店頭でもご予約承っておりますので、気になる方はお早めにお問い合わせください。


もしかすると、店頭では、「なんですか?その商品?」って言われることもあるかもです(笑)。

その際は、「All Night BEAMS PLUSを見ました〜」って言ってもらえると嬉しいですね。


今宵も締めのお言葉、拝借します。


「わーわー言うております」

「お時間です」

「さようなら」


本当、気になる方はお早めにお問い合わせくださいね。



MZO