ラゲッジベスト特集です。

時刻は深夜1時



先週、顔馴染みのお客様から

「このブログって開いてみないとわからないところが面白いですよね。いつも楽しみにしてます。」と嬉しいお言葉頂きました。

いつもありがとうございます。

リスナーの皆様と、当店スタッフの全面協力のもとに成り立っている企画です。

本当に感謝しかありません。


皆様こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


今夜はシンプルになりがちな夏のスタイリングに使えるベストをご紹介致します。


本日は数ある中から3アイテムを厳選致しました。


まずはこちら


BEAMS PLUS ユーティリティー ベスト
カラー:ナチュラル、チャコールグレー、ゴールデンブラウン
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,500+税
商品番号:11-06-0803-139



1950年代頃のアウトドアブランドが元ネタです。

フロントに6つのポケットが付き、長財布や小物であれば、十分な収納力があります。

ポリエステル×コットン素材で通年着用も可能です。


スタッフ佐藤はMサイズ着用です。

お調子者の佐藤は褒めるとポージングもノリノリで決めてくれます。笑



同系色のインナーを合わせた着こなしです。



両サイドにはジップが付いています。

伸縮性のある素材では無い為、ジップを活用することで着脱も楽々出来ます。

デザインソースとなったアイテムは片側のみのジップでした。

BEAMS PLUS流のアップデートを施しています。


フィッシングベストでよく見るDカンも。

私は、バンダナを引っ掛けて乾かす為に使用したりしています。



後ろはシンプルな仕上がりです。



着用して良さを実感した佐藤。

表情も明るくなります。




続いてはこちらです。



MOUNTAIN RESEARCH フィールド ベスト
カラー:オリーブ、ネイビー
サイズ:S-M,L-XL
価格:¥18,000+税
商品番号:11-06-0824-249

MOUNTAIN RESEARCHのフィールドベストです。



サイズ表記は、S-MとL-XLのざっくりとした2サイズ展開。

胴巻き型のベストは、私は今まで経験したことがなく非常に新鮮な気持ちになりました。

シンプルなスタイリングに着用して頂く事で年代、性別問わずご使用頂けると感じました。


丹羽はネイビーのL-XLサイズを着用しています。



ウェアをネイビーのワントーンでシンプルにコーディネート。

ベストが程よくスパイスになっていると思います。



左右にメッシュポケットとジップのポケットが付きます。



後ろ見頃は3連のエラスティックバンド仕様。

夏でも快適に着用頂けると思います。



私はオリーブのS-Mサイズを着用しました。

カットオフのスウェットに合わせ、アスレチックなスタイリングに。



このベスト、背中が開いた仕様の為、リュックも背負いやすいです。



そして同じくMOUNTAIN RESEARCHよりもう一品。



MOUNTAIN RESEARCH PACK VEST
カラー:チャコールグレー
サイズ:M,L
価格:¥28,000+税
商品番号:11-06-0828-249

モノクロの格子柄がアウトドアウェアやバックパックを連想します。

ベースの型はフィッシングベストです。

前身頃に5つのポケット。





後ろ見頃には無地の大きなゲームポケットが1つ付いています。



更に裏地はメッシュ素材の為、この時期でも快適にご着用頂けます。



スタイリングは楠瀬。

Lサイズを着用しています。



ピンクのボタンダウンシャツとのコントラストが良いです。



サービス精神旺盛な楠瀬は

「知ってる?ここに注目だよ」



中にはブランドロゴが。



「くるくるくるくる」



「ほらほらほらほら」



「ほーら」



「よいしょっと」



「どや!」



流石、パックベスト。

その名の通り、パッカブル仕様なのです。


「いいよね。これ!」



いつも明るく、頼りになる兄貴的な存在の楠瀬(392)

*ちなみに392は名前です。三邦と書いて、みくにと呼びます。

2児の父親、アウトドアスタイルを得意とし、最近では某雑誌のお父さん企画にも登場していました。

是非リスナーの皆様、リアルダッドスタイルの楠瀬もチェックお願い致します。



いかがでしたか。


最近も暗いニュースが多いですが、

リスナーの皆様には、少しでも明るい気分になって頂けると嬉しいです。


今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!


スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

スタメンミリタリーパンツ第二弾!

時刻は深夜1時



最近は気温差が大きかったり、湿度が高く、ゲリラ豪雨もしばしば。

洋服選びが難しいです。

特にパンツ。

この時期に快適に着用出来るパンツ。

重宝します。



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


夏のスタメンパンツと言えば私の中でこれ。

ミリタリーパンツ第二弾!

紹介させて頂きます。

前回のミリタリーパンツ第一弾をチェックしていない方はこちらもお願い致します。



本日はこちらです。



BEAMS PLUS バックサテン ベイカー パンツ
カラー:ホワイト、セージグリーン、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥14,000+税
商品番号:11-24-0919-578

カラーは3色

ホワイト



セージグリーン



ネイビー



初リリースから約4年。

シルエットや快適な履き心地がヤミツキになります。

私も春夏シーズンには着用頻度が多くなるパンツです。


はじめに。

元ネタは1950年代のアメリカ空軍のベイカーパンツです。

セージグリーンのしっかりとした生地、ズドンとした太いストレートシルエット。

パッチポケットに沿うようなプリーツとベルトループ下のサイドアジャスターが特徴的です。

これらを踏まえた上でBEAMS PLUS流のアップデート、アレンジを見ていきましょう。


ではまずディテールから。

まずは腰回りです。

全体的にゆったりとした腰回りです。

ポケットに沿うようなプリーツが見て分かります。



そしてサイドアジャスターです。

ベルトループ下にあることが分かります。



後ろ見頃には2つポケットがあります。

左ポケットのみフラップ付きです。



そして裾に向かうと。

テーパードされたシルエットが分かります。

Mサイズで裾幅は約20センチです。

BEAMS PLUSのミリタリーパンツ群では裾幅細めです。



裾の仕様はタタキです。

タタキ幅2.5センチです。



このパンツはハイウエストで女性が着用しても素敵です。

レングスも9分丈程でしょうか。

テーパードが効いているので、長さはロールアップして調整して頂くと良いと思います。


生地にも注目です。

経糸と緯糸が異なる太さの糸を使用したバックサテンの生地。

程良い光沢、程良いハリコシが特徴です。

春~秋口にかけて、非常に心地よくご使用頂けると思います。



ではスタイリングです。


まずは佐藤がホワイトのSサイズを着用。



シアサッカーのジャケットにニットタイ。

この美・シルエットはミリタリーパンツと言えど、このような幅広いスタイリングに活用出来ると思います。







続いて私がネイビーのMサイズを着用しています。



4年程春夏シーズンで着用しています。

上下ミリタリーアイテムで構成しながらも、カラーや素材使いで男臭いミリタリーイメージを払拭しました。

Tシャツもタックインし、腰回りのディテールをさりげなくアピール。



私だと少しウエストが大きいですが、サイドアジャスターを活用する事で問題なく着用出来ます。



画像では分かりにくいですが、並べてみました。



パッカリングや白いスレやアタリが実物はもう少し見て分かります。

私自身がこのネイビーは日焼けしないように気を付けている為、色の変化はあまり感じられませんでした。



続いて丹羽はセージグリーンのXLサイズを着用しています。

オープンカラーシャツと合わせてカジュアルなスタイリングです。

ブラック×セージグリーンで統一されたコーディネートはシンプルながらも洗練されたイメージに。



丹羽はここ1か月程前に購入。

最近はよく着用しているのを見かけます。


せっかく悩んだと言うなら。


Lサイズも着用してもらいました。

大好評?のサイズ着比べです。

画像の左がLサイズ、右がXLサイズです。

裾はどちらも2折りしています。







レングスの長さや腰回りなどの違いが分かります。

丹羽は腰回りの好みでXLサイズを選んでいました。


いかがでしたか。

履き比べる事で、新たな発見もあるかもしれません。

履き比べる事で、定番のパンツも新鮮な見え方になるかもしれません。


改めて定番品にも手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

営業時間を変更させていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申しあげます。

営業時間:12:00〜20:00

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

来る『父の日』へ向けて

時刻は深夜1時


いつもご清聴ありがとうございます。

お店では父の日のプレゼントを探すお客様が続々と。



こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


今週末は『父の日』です。


今宵は前回の母の日企画同様に、完全に私の父親にプレゼントしようとしているアイテムをご紹介致します。

是非、皆様にもプレゼントの参考になれば幸いです。


まずはこちらのトップスです。



BEAMS PLUS ニットオックスフォード ボタンダウン 半袖 プルオーバー シャツ
カラー:ホワイト、サックス、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-01-1064-139


ホワイト


サックス


ネイビー


同じ型でもう1アイテムございます。


BEAMS PLUS ストライプ 半袖 プルオーバー ボタンダウンシャツ
カラー:レッド、イエロー、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥12,000+税
商品番号:11-01-1065-139


レッド


イエロー


ブルー


私の父は比較的洋服には無頓着な様子。

しかし、身長約165センチ、痩せ型の体型からか、清潔感がある洋服を選んでいる事が多い印象。

父は学校の用務員をしているので動きやすく、着心地の良いアイテムが良いかなと考えていました。

そんな要望に応えたアイテムがこちらのシャツです。



コットン×ポリエステルの生地にカノコ編みのサラッとした着心地です。

伸縮性があり、非常に動きやすいです。

シンプルなプルオーバー型で胸ポケット付き。



3点留めです。

ハンガーループも付いています。



裾はスクエアの仕様です。

ポロシャツの様な感覚でもご使用頂けるのではないでしょうか。



後ろ見頃の方が着丈長めになっています。



ベースは定番で展開しているプルオーバー型の半袖シャツと同じサイズを選んで頂ければ良いと思います。



裏返してみました。

シャツと同じ縫製仕様になっています。





まさしく「Tシャツのような着心地のシャツ」だと感じています。


いつもお仕事頑張っているお父さん。

クールビズの恰好に悩んでいるお父さん。

プレゼントに最適だと思います。


スタイリングはスタッフ山下。

私の父親に着て欲しいスタイリングを表現してもらいました。

ホワイトのMサイズを着用しています。



シンプルにカーキのチノとカジュアルなブルゾン。

足元はオフホワイトのスウェードスニーカーが程よく爽やかさを演出。

お仕事着としてのプレゼントもいいですが、このような休日カジュアルなスタイリングもバッチリです。



私はストライプを着用しました。

レッドのMサイズです。



レッド×ベージュ系のカラーでまとめたスタイリングです。

日本的なアイビースタイルを想像しながら、こちらも父親に着て欲しいスタイリングでアイテムを選びました。



ベージュのピケパンツにダーティバックス。

シンプルですが、さりげないレッドの色合わせをしたスタイリングです。


バッグもおすすめです。


FILSON Rugged Twill Tote Bag
カラー:MACKINAW RED
価格:¥26,500+税
商品番号:11-61-2345-704

FILSONのラギットツイルは高い耐久性を持ち、同ブランドが誇りを持って提案している素材の1つです。


肩掛けに適した長めのハンドル



インサイドポケットが両面共にございます。



キークリップも付属します。

オリーブのヘリンボーンテープがこのカラーと相性良いですね。



サイドポケットには折り畳み傘や飲み物を。

こちらも2面についています。



シンプルな構造ですが、一番使いやすいと思います。

雑誌もこの通りスッポリ入ります。

レジ袋の有料化ももう目の前。

急なお買い物を母親に頼まれている印象があるので、バッグも喜んでくれそうです。



頑固な父親も気付けば60歳を過ぎ、元気な姿を見て安心します。

また一緒に海釣りにも行きたいものです。

昔は恥ずかしくてプレゼントをあげるなど出来ませんでしたが、年月が解決してくれるものだとわかりました(笑)


ついでに汗ばむ季節なのでハンカチも忘れずに。


BEAMS PLUS マドラス ハンカチーフ
価格:¥1,000+税
商品番号:11-47-0161-743


カラーバリエーション豊富に取り揃えています。



いかがでしたか?

是非、全国の皆様へ、参考になれば嬉しいです。


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

営業時間を変更させていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申しあげます。

営業時間:12:00〜20:00

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

誰もが手にする? "ボーダー" 特集です。

時刻は深夜1時


気温上昇に伴い、原宿地区は徐々に夏の装いへ。

お揃いのボーダーTシャツを着た親子に癒されました。

幸せな気分に満たされました。

マスクの下でも笑顔が大切だと改めて感じた瞬間でした。


皆様こんばんは

ビームス プラス 原宿の佐久間です。




前々回は捻りのあるTシャツを特集致しました。

今週は ザ・夏の定番 ボーダーTシャツを3型ご紹介したいと思います。

どれも、ビームス プラスのオリジナルボーダー。


今夜はビームス プラス 原宿のレギュラーメンバーが全員登場。

6名それぞれのスタイリングもお楽しみ下さい。


まずはこちら



BEAMS PLUS / マルチ ボーダー ポケット Tシャツ
カラー:ブラウン、サックス
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,800+税
商品番号:11-04-0931-048

こちらのマルチボーダーはネック部分がどちらもブラウンで統一されています。


更に注視すると、、、

2色共に共通点が。


ブラウン、ホワイト、イエロー、サックスの4色から構成されています。


配色加減で印象も変わるのが面白いです。


ブラウンベース



サックスベース



佐藤はサックスを着用。



インナーでチラッと見せるのも良いです。



身長169センチの佐藤でMサイズです。



楠瀬はブラウンのLサイズ



楠瀬曰く、インナーで着るならLサイズ。

1枚で着るならXLとの事。






続いてはこちら


BEAMS PLUS / マルチ ポケット ボーダーTシャツ
カラー:オレンジ、ブラウン、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥6,800+税
商品番号:11-04-0930-156

こちらは今回ご紹介する中では、1番滑らかな着心地です。

ネック部分はそれぞれ同じカラーで統一されています。

また全色ホワイトが等間隔に入っています。

ベースカラーが2色なので、普段無地のTシャツが多い方は、

取り入れ易いのではないかと思います。

オレンジ×イエローベースにホワイト、ブラックのライン



ブラウン×グリーンベースにホワイト、ブルーのライン



ネイビー×ブルーはホワイト、レッドのライン



私でLサイズです。





ミリタリーに通ずるアイテムで構成したリゾートスタイリングに。



藤井はネイビー系のXLを着用しています。



オーバーオールのインナーにも程良いアクセントになります。




そしてこちらです。


BEAMS PLUS / ムラ糸 ボーダー ポケット Tシャツ
カラー:オリーブ、ネイビー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥9,500+税
商品番号:11-04-0935-156


柔らかかつ、適度にハリもあり、個人的には欲張りな着心地と感じたTシャツです。

非常におすすめな一品。


渋いブラウンにワインレッド、オレンジのライン



ネイビー系はグリーンとブラック



わかりにくいですが、太陽に透かすと、ムラ糸を使用しているのが分かります。

触るとよりお分り頂けると思います。



丹羽はLサイズ着用です。





山田も丹羽と同じカラーをチョイス。

サイズはMサイズです。





当店の大御所2名はブラックウォッチをイメージしたスタイリング。

雰囲気は違えど、共通する考えがあります。


今回は私(身長180センチ、痩せ型)でM、Lサイズを着比べてみました。

まずはMサイズです。





Lサイズです。





並べてみると。

左がMサイズです。

好みは別れますが、一般的にはMサイズがジャストサイズだと思います。

ただ私の中では着丈の長さと袖丈の長さがLサイズが好みです。

そんな事を考えながら選んでいます。



いかがでしたか?

店頭には他にもボーダーのバリエーション多く取り揃えています。


ちなみに、海外の方をご案内する時は「ボーダー」だと伝わらないと学んでいました。

確かに伝わらなかったです。

一般的に縞模様を表す「ストライプ」は直ぐに伝わりました。

こんなやり取りがまた出来る日を望む為にも、しっかり予防をして店頭に立つ日々です。


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

営業時間を変更させていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申しあげます。

営業時間:12:00〜19:00

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

捻りのあるTシャツをお探しの方へ。

時刻は深夜1時


最近の悩みは、マスク+帽子だと物によって怪しく見えてしまったり、被りたい帽子が被れない。。

キャップとワッチキャップが個人的にしっくり。

今年の夏はキャップのお世話になりそうです。


こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。



今夜は来たる夏に向け、今から使える一捻り効いたTシャツをご紹介していきます。


まずはこちら


Healthknit × BEAMS PLUS 別注 リンガー Tシャツ
カラー:ホワイト、レッド、ネイビー
サイズ:S.M.L
価格:¥5,500+税
商品番号:11-04-1004-875

ひそかに毎年楽しみにしている別注です。

今年の別注は、各店舗にいるBEAMS PLUSスタッフが話し合い、決めたアイテムです。


今年はリンガー Tシャツです。


”チョコチン”と呼ばれるネックまわりのディテールは汗止めとしての機能だったと言われています。


ホワイトはネイビー/レッド



ネイビーはレッド/ホワイト



この2色はプレッピーな印象。


レッドはブラック/オリーブ



ブラック/オリーブの色合いはミリタリーテイストなスタイリングにもぴったりかと。


ネックと腕部分のカラーリングがポイントです。

クラシカルな雰囲気は残しつつ、腕まわりのリブは細くし過ぎないようにとオーダーしました。

1枚でも着やすいように身幅は比較的ゆとりを持たせています。



ネックまわりは広めです。

ネックが広いTシャツは首が細い自分にとって、少し苦手意識があります。

そういう場合は同じくクルーネックのTシャツと重ねる事で解決しています。



ちなみにインナーもHealthknitです。

首回りも伸びにくく、本当に長持ち。

身幅細め、着丈長め、タグフリー、おまけにアメリカ製。

2枚セットで税抜き4,600円とコストパフォーマンスも優秀。

こちらも是非。



Healthknit USA製 2パック Tシャツ
カラー:ホワイト
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥4,600+税
商品番号:11-04-0583-875

スタイリングです。

私はレッドのLサイズを着用しました。



スポーツブルゾンにチノパン、ダーティバックスでスポーティなスタイリングに。


続いて佐藤はネイビーのMサイズを着用。



シアサッカーのジャケットにペニーローファー、ショーツとスタンダードなアイテムにリンガーTを加えるだけで少し新鮮な印象に見えます。




リンガー Tシャツ繋がりで、

こちらもおすすめです。



TUBE × BEAMS PLUS 別注 ヘンリーネック Tシャツ
カラー:ネイビー
サイズ:S.M.L
価格:¥11,000+税
商品番号:11-04-0948-063

TUBEより遊び心溢れるヘンリーネック Tシャツをリリースしています。


ヘンリーネックと聞くと、ワークな雰囲気を想像してしまう私。



ただこちらはネイビーボディにレッドのパイピングがヘンリーネックの武骨なイメージを払拭しています。



ネックにはハンガーループが。

ここもレッドのアクセントが効いてます。

アイビー好きにはたまらないディテールでしょうか。



後ろ見頃の裾部分はリブ仕様に。

地厚な生地も相まって、半袖スウェットと言った方が伝わりやすいかもしれません。



スタイリングです。

山田はSサイズを着用しています。



同色の長袖Tシャツとレイヤード。

プレッピーなスタイリングです。


私はLサイズを。



ナイロン素材のウインドブレーカーにベージュチノ、ペニーローファー。

ジャストサイズを選ぶことで清潔感のあるスタイリングに。





スポーティなアイテムを紹介してきたので、もっとジャンルレスなTシャツも。



KAPTAIN SUNSHINE × BEAMS PLUS 別注 WEST COAST Tシャツ
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥9,000+税
商品番号:11-08-0701-086


BEAMS PLUSではお馴染み。


ぐるっと1周。

特徴的な1本のラインは味わい深いです。





砂浜から水平線を眺めているような。

風情あるTシャツです。


ムラ糸を使用し、吊り編み機にて作製しています。


サイドに縫い目のない丸胴仕様はやはり着ていて気持ちいいです。




首回りには補強のテープまで。



キュッと締まった首回りは2年以上着用していますが、まだまだ現役です。



ベーシックなシルエットはビッグシルエットに飽きた方にもおすすめです。


シーズンによってカラーを変更しています。


今シーズンは

ホワイト/サックス、グレー/パープル、オリーブ/ブラックの3色を新たにリリース。



大定番のホワイト/ネイビーに加え、

過去のカラーも。

グレー/グリーン、ネイビー/ブラックがございます。



丹羽のスタイリングです。

ホワイト/ネイビーのXLを着用しています。


上下ミリタリーテイストでまとめたスタイリングもインナー1枚でミリタリーな印象を払拭。

後姿まで抜かりなしです。





そしてこんなアイテムも。


ROWING BLAZERS Diagonal Tシャツ
カラー:グリーン、ネイビー、パープル
サイズ:S,M,L
価格:¥10,000+税
商品番号:11-04-0992-872

斜めに入った線(ダイアゴナル)がインパクトあります。



アスレチックウェアで時折見かける、ダイアゴナルTシャツ。

私的にはナンバリングの入った身幅細め、着丈長めのモノをイメージしますが、

こちらは身幅太め、着丈短めな印象。



モデルは佐藤でMサイズを着用しています。



全色目を惹くような配色です。


グリーンにはピンク



ネイビーにはイエロー



パープルにはグリーン



いかがでしたか?


どうやら佐藤がTシャツを気に入った様子。


弊社オフィスにて記念に1枚。



ダブルのジャケットにショーツ。

ブラックウォッチにオリーブ。

グリーンのラインと色合わせがニクいです。


是非、Tシャツ選びの参考にしていただければ幸いです。



今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【営業時間変更のお知らせ】

新型コロナウィルスの影響により、

営業時間を変更させていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、

ご理解のほど、

何卒よろしくお願い申しあげます。

営業時間:12:00〜19:00

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

第一線でも、縁の下の力持ちにも、なれるバッグです。

時刻は深夜1時


最近面白かった番組は『NEXT IN FASHION』というアメリカの番組です。

18名のデザイナーによるファッションコンペティション。

優勝者には25万ドル、そして次世代のファッションリーダーとしての栄光を得ることが出来る番組。

日本の『テレビチャンピオン』にどこか通ずるものがあります。

懐かしい。。


皆様こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。



今宵は今後の希望も込めて、休日に使えるバッグを2点ご紹介したいと思います。


心配性の私は常にバッグが欠かせません。

そしてバッグもファッションの一部。

スタイリングの味付けにぴったりなバッグ2型です。


ブランドは『ARTS & CRAFTS』

実は以前ご紹介させて頂いた 『STANDARD SUPPLY』と同じ会社なのです。

僕らの〜STANDARD〜って


『ARTS & CRAFTS』は

伝統的な職人技と現代の感性の融合をコンセプトにしているブランドです。

一目見て、多くの方が雰囲気が良いと言って頂く事が多い印象です。

まずはこちらです。


ARTS & CRAFTS ホースレザー 巾着
カラー:キャメル、チョコ、ブラック
価格:¥12,000+税
商品番号:11-62-0470-131


キャメル



チョコ



ブラック



日本古来の巾着袋をヒントに作成されたバッグです。


長財布や水筒も入るサイズです。

1枚革でシンプルな仕上がりは味わいが増すごとに愛着も湧きます。



レザーはカストロ・フィルホス社のホースレザーを使用。

恥ずかしながら会社名を聞いた事がなかったので調べてみると1944年創業、ポルトガルのタンナーでした。

ウェブサイトを覗くとエキゾチックレザーやビビットカラーのレザーが目を惹く印象。


脱線しました。

戻します。

ホースレザー特有の艶感が活かされた雰囲気に仕上がっています。

見た目ほどの重さも感じません。



持ち方も人それぞれです。


山田は



結び目を作って綺麗に持ってます。



私も



結び目を作って持ってます。



あとはラフに巻いたりでしょうか?



紐の長さも45センチ程あるので肩がけも可能です。





レザーの巾着袋であればリラックスな雰囲気のセットアップに合わせても良いと思います。





そしてもう一品おすすめが。


ARTS & CRAFTS FIRSTAID ポーチ
カラー:ブラウンダック、オリーブヘリンボーン、デニム
価格:¥8,800+税
商品番号:38-61-0259-131

アメリカ レッドクロスで使用されていたバッグをモチーフに作成されたこちら。

ベッドに取り付けて使用されたり、医療品を入れるポーチとして使用されていました。



絞ると巾着袋のようにもなりますが、ブラウンダックとオリーブヘリンボーンは特に生地の厚さもあり、そこまで絞れません。

使用出来ない事はないですが、ご了承下さい。



袋を開けると



同素材の紐も

お好みの長さで結んで下さい。



するとこのように。



ハイテクな素材のショルダーバッグやサコッシュは沢山ありますが、天然素材のクラシックな雰囲気も捨てがたいです。


ブラウンダック



オリーブヘリンボーン



デニム



全て異なる素材で3種ご用意しています。

どれも見逃せません。


藤井は首にかけて持ってます。



バティックのカバーオールとの色合わせが絶妙です。



ワンショルダーも良いですね。



私はシンプルに斜めがけが多いです。



シャツとTシャツの間にバッグを挟む事で少しラゲッジベスト的なイメージを持たせました。





丹羽は趣味であるマウンテンバイクのメンテナンスにエプロンとして使用しているとの事



ワークな雰囲気が腰巻きする事で更に増してます。



もちろんシンプルに持って頂いても良いです。



私はブラウンダックをヘビロテし過ぎた結果、気付けばこんな経年変化が。



折り返してある部分と比べると分かりやすいですね。

こういうのを実感すると、より愛着が湧いてきます。



我が家では使用しない時は巻物を適当に入れています。



いかがでしたか?

2点ともに経年変化も楽しめながら、バッグインバッグとしても使用出来ます。

弊社オンラインサイトを覗くと、スタイリングにはレディーススタッフも持っていたり。

まさしく”第一線にも”、”縁の下の力持ちにも”、なれる便利なアイテムです。



店頭で皆様のご対応をさせて頂く第一線の私達は、お店が休業中の期間、縁の下の力持ちの仕事を経験しています。

スタッフ佐藤は縁の下の力持ちの苦労を見に染みた様です。



作業着は我らのユニフォームである POST O'ALLSです。



隣のテーブルには『マチガイナイ男』

ビームス プラス 有楽町の桑田の姿もありました。

後姿まで抜かりなし。

シャツのブラウジングにジーンズのサイズ感。

作業場でも『マチガイナイ』です。




なんて最後はふざけてしまいましたが、休業中の一コマでした。

休業中は普段出来ない経験もしています。


希望が見えてきた今日この頃。

しかし、油断は禁物。


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

スタメンのミリタリーパンツです。

時刻は深夜1時


母の日は地元である横浜元町、霧笛楼のケーキを送りました。

私のおすすめはモンブランです。

お子様もきっと大好きなモンブランですよ。

他のプレゼントはぜひ、先週のブログをご参照下さい。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/57412/


こんばんは

ビームス プラス 原宿の佐久間です。


今宵は自宅より、リモートでお届け致します。



本日ご紹介するアイテムは、

『カーゴパンツ』です。


ミリタリーウェアとしての機能を持たせながら、ファッション性にも富んだアイテム。


カーゴパンツの定義は一般的に、膝上に左右の大きなポケットが付くパンツを指すとの事。

老若男女関係なく多くの方が一度は着用した事があるのではないでしょうか?


私は主に春〜秋にかけて大活躍なアイテムがこちら。


BEAMS PLUS リップストップ ミリタリー 6ポケット パンツ
カラー:ベージュ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥16,800+税
商品番号:11-24-2277-803

大きく4代に別れるこのパンツですが、ベースは初代の1stモデルを採用しています。


1番分かりやすいディテールはサイドポケット。

剥き出しになったボタンが特徴です。

ジャングルで剥き出しのボタンだと引っかかってボタンが外れてしまうという事から、その後は廃止になってしまったという事だそうです。



そしてウエスト部分も同じくボタン式のアジャスターが付きます。

店舗が営業していた頃は良く、海外女性のお客様から好評でした。

ウエストが大きいと言われた時にこのディテールを勧めるとよく喜ばれた記憶があります。





大振りなサイドポケットを開けると



中にもポケット搭載しています。

携帯や目薬、リップクリームなどを入れるのにぴったりです。



そしてこのパンツには元来、止血用のストラップがつきます。

このパンツは、その先端にDカンを付け、現代的なユニークアレンジをしています。



このポケットの中に長財布、携帯、カギ、その他小物は収まります。

カバンが持てない時には非常に助かっています。



ちなみにスナップボタンも付くので使用しているとこんな経年変化が。



よく見ると「ん?なんでボタンの横にスナップボタンの跡が?」なんて思わせたいです(笑)



股下にはストラップを通す為のループも付いています。



フロントジップ仕様に。

賛否あるかも知れませんが、使いやすさはやはりジップかと。



細かいですが、角度のつかないスラッシュポケット。



前から見ると、スッキリしている印象に。

タックインした時の見え方が、よりスマートな雰囲気に見えます。



裾部分は紐で絞れるようになっています。

着こなしのアクセントにしてもいいと思います。




ディテールもさることながら、着心地も抜群です。

生地をクローズアップしました。

縦横共に80番手の細糸を3本チネったリップストップ地です。

(チネるがわからない方は私も大好きな、あの無人島生活の番組をチェックしてみてください)



ハリとコシがあるからこそシルエットがバッチリ決まります。

そして非常に軽やかな着心地は夏でも快適です。





ではお待ちかね?のスタイリングです。

本日は丹羽、藤井が登場です。


ベージュのXL着用の藤井です。

チノパンイメージで着用したとの事。

クリースを入れることで視覚的にスッキリ見せています。



ダスティなカラーでまとめる事で、カジュアルなカーゴパンツを大人な着こなしに。



続いて私です。

オリーブのLサイズ着用しています。

ブレザー×ミリタリーパンツの、私達のスタンダードなスタイリングにしました。



裾を絞って遊び心あるソックスをチラリと。



そして丹羽はネイビーのLサイズ着用です。



ブラックウォッチのシアサッカージャケットとブラックのニットタイ。

スニーカーとカジュアルなベルトでキメすぎないスタイリングを意識したとの事。



悩みがちなガチャベルトの収まり具合も参考になります。



今回は3人共ジャケット×ミリタリーパンツでスタイリングを組んでみました。


いかがでしたか?


おや、勉強熱心?な佐藤から電話です。






僕の『HOME BIZ(ホームビズ)』も取り上げて下さいと言う連絡でした。。



来週はスタッフ佐藤の登場も期待しておきましょう。



今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓


今週は特別企画です。

時刻は深夜1時



最近の日課は雑巾がけ

雑巾がけするとなんかスッキリします。

気持ちもスッキリするのでオススメです。

世のお父様方、きっと喜ばれますので一度お試し下さい。


こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。



本日は番外編です。


今週末は




そうです。





「母の日」です。


毎年感謝を伝えている方も


感謝はしつつも、伝えられていない方も


今年はちょっとしたプレゼントと共に伝えてみてはいかがでしょうか?



そうです。

今夜は特別企画!

今夜は私がプレゼントしたい物をオンラインサイトを見て選んでみました!

世のお父様、お子様はプレゼント選びの参考に、

お母様はおねだりしてみてはいかがでしょうか(笑)

まず目にしたのはこちら!

✳︎詳しくは画像をタップ


個性的なスタッフたちの動画が楽しめます。

その中でビームス ジャパン バイヤー太田が紹介していたこちらに注目しました。


神保真珠商店 × BEAMS JAPAN 琵琶湖 真珠貝 ボタン ブレスレット
カラー:シルバー、ゴールド
価格:¥2,000+税
商品番号:56-42-0047-342

淡水パールの定まっていない形が、唯一無二で魅力的に感じました。

これは組紐も大津で作られているそうです。

サイズ調整も容易なので不器用な母親も付けてくれるでしょう。


ボックスも良いですね。

是非、一度動画から見て頂きたいです。

魅力を感じる事間違いなし。




続いてはこちらです。



ビームス ボーイ 原宿の廣兼がブログUPしています。↓

https://www.beams.co.jp/blog/hry/53714/


母親とお揃いのシューズやバッグは恥ずかしいですが(笑)


「お揃いだよ。」と伝えると一層喜んでくれるかもしれません。


まずはシューズです。


L.L.Bean × BEAMS 別注 Canvas Gum Shoes
カラー:タン、ダークローデン
サイズ:US5.6.7.8
価格:¥20,000+税
商品番号:13-32-0203-593

3アイレットのこちらならデイリーに使ってくれそう。


ヒールパッチにはBean Bootsの文字が。

この場合のソールはタウンユースに使いやすい、硬めのソールを使用しています。



ちなみに私物のブーツタイプにはこちらのMAINE HUNTING SHOEのヒールパッチです。

この場合は湿地帯用の柔らかなソールが使われているとか。




そしてバッグです。

L.L.Bean × BEAMS 別注 DEEP BOTTOM BOAT&TOTE S
カラー:タン、ダークローデン
価格:¥10,500+税
商品番号:13-61-0783-593


ボートアンドトートの由来は、ボートに乗る時に必要な物を詰めて運べるからだそうです。

どことなくローデングリーンの部分が船で、

ナチュラルの部分に空を連想してしまいました。



海を渡って届くバッグやシューズはロマンを感じます。

こんな蘊蓄や妄想は不要ですが、

長く愛せる物のプレゼント。

喜んでくれそうです。


うちの母親にはSサイズかMサイズかな〜



こんなプレゼントも良いかも。


BALMUDA The Toaster
カラー:ホワイト、グレー、ブラック、チョコレート
価格:¥22,900+税
商品番号:95-96-0006-288

これは弊社オンラインサイトでは購入出来ません。

ご了承下さい。



チッチッチという心地良いリズムに蒸気が溢れてきます。



毎朝に少し楽しみを見つけられます。



実家は両親二人なので、2枚焼で十分。

外はカリッと、中はふわっとを楽しんで貰いたい。


今回は予算は気にせず、本当に母親へプレゼントしたい物を選びました。


母親は私が3歳の時に脳の病気を患い、現在も月に1回は通院しています。

仕事は出来ず、専業主婦として、今まで育ててくれました。

頑固な父親に、甘えっぱなしな自分と妹の3人を面倒見るのは苦労したと思います。


普段から感謝の言葉は恥ずかしくてまぁ言えたものではないですが、このような伝統的な行事では、

日頃の感謝を伝えたいと思います。


少しセンチメンタルになってしまいましたので、いつかの『HOME BIZ (ホームビズ)』スタイルです


ジャケット着るとスイッチも入り、テレワークも捗るかなと。



さて

本日もお付き合いありがとうございます。

来週はどんなブログにしましょうか。

リクエストもお待ちしたいですね。笑


今宵も『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓


BEAMS PLUS のライトアウターと言えば?

時刻は深夜1時



最近の贅沢は近所のベーカリーにある、極上メロンパンを食べる事。

週に2回の贅沢。

こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。



今宵も物欲を刺激するネタをお届け致します。


ご紹介する商品は、コチラです。


BEAMS PLUS リップストップ ミリタリー スモック
カラー:シルバー、オレンジ、オリーブ、ネイビー
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥16,800+税
商品番号:11-18-5268-120

アメリカ海軍のカタパルトオフィサーが着用していたミリタリーウエアがモチーフ。

1950年代頃のビンテージウエアがデザインソース。


ちなみに、カタパルトオフィサーって??

空母の上で、飛行機(戦闘機)を、離陸・着陸の誘導を行う人達です


ここ2年ほど?春夏シーズンに、継続的にリリースしているアイテムです。

素材の軽さや、ポップな色使いが好評で、女性のお客様にも人気。


カラーはシルバー



オレンジ



オリーブ



ネイビーの4色展開。



ディテールは

フロントに大きめなカンガルーポケット



フードと裾部分にはドローコード。



今シーズンは、ボディカラーそして素材とのマッチングを意識させたヘリンボーン組織のポリエステル紐を使用しています。



着丈の長さを調整したり、体にフィットさせて風の侵入を防いだりと何かと便利なディテールです。



袖のリブはキツすぎず



レイヤードしやすいです。



ちなみにカンガルーポケットの中は、

これは、、



裏返すとわかります。

スマートフォンやパスケースサイズが収納可能です。



素材はリサイクルポリエステルです。

軽い着心地のリップストップ地はベタつきにくく、ストレスを感じさせません。


そしてお洗濯も可能です。

何かと気になるこのご時世には嬉しいポイントです。



さて今日も沢山のスタッフがスタイリングしています。

どうぞ!


インナー使いで魅せたのが藤井、山下です。

藤井はシルバーのXLサイズ着用



モノトーンな色味を選びつつも、素材の違いを楽しんだモダンなスタイリング。



山下はオレンジのMサイズを着用。



カタパルトオフィサーを連想させるかのような、ミリタリー・機能美あるアイテムをチョイスしたスタイリング。




続いてミルスモックをアウターとして魅せました。丹羽、楠瀬、佐久間です。


丹羽はネイビーのLサイズを着用です。



紐を絞って膨らみのあるシルエットに。



ミリタリーでまとめたスタイリングには小物で魅せます。

さり気なくバンダナにウエスタンシャツ・・・

新鮮です!!



楠瀬はオレンジのXLサイズを着用です。



オレンジ×グリーンのアウトドア感あるコーディネート、マウンテンパーカー風に着こなし。



私、佐久間はオリーブのMサイズを着用です。



リラックス感あるスポーティなスタイリングに、イエローカラーを随所に効かせました。



よく見るとカラーは違えど上下藤井と同じアイテムでした。



先日、このスモックにスウェットパンツって『HOME BIZ(ホームビズ)』にも良いよねと藤井と電話していると、、、






藤井「え、今頃気付いたんですか?」








藤井「既に大活躍してます〜」


これが藤井の『HOME BIZ(ホームビズ)』スタイルとの事です。


BEAMS PLUS の ”ブライトアウター”の紹介でした。

さて、今週もそろそろお別れのお時間です。


回数を重ねる毎に社内外関係なく、このブログを見たとのお声頂いております。

本当にありがとうございます。


『BEAMS PLUSは眠らない』


是非、明日もお楽しみに!


佐久間でした。

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

僕らの~STANDARD~って

毎日『All Night BEAMS PLUS』が楽しみ。


皆様こんばんは。

ビームス プラス 原宿の佐久間です。



先週のストール特集にリアクション頂いた方々、ありがとうございます。

嬉しいものですね。


オンラインショッピングも楽しんで頂けるんだなと実感しました。


では本日も『All Night BEAMS PLUS』宜しくお願い致します!


本日はこちらです。

STANDARD SUPPLY × BEAMS PLUS 別注デイリーデイパック
カラー:グレー、ネイビー、ブラック
価格:¥18,000+税
商品番号:11-61-1153-131


初回入荷から約5年。

定番化したネイビー、ブラックに加えて今まではホワイト、ベージュ、オリーブなど様々なカラーも登場してきました。


そして今回の新色がこちらのグレーです。

今までありそうでなかった印象です。

素材と非常にマッチしたカラーだと思います。



この色を決めた時はそう。

確かビームス プラス 有楽町のイベント終わり。





ディレクターMZOからSTANDARD SUPPLYの次は何色やる?とかパッドどうする?とかを大人数であーだこーだ言いながら決めたような。


すみません。

脱線しました。

戻します。


普通のリュックだよね?

どう違うの?と声が聞こえてきます。


弊社オンラインサイトに事細かく書いてあり、「書く事ないじゃん。。」と思いましたが、なるべくわかりやすくストロングポイントを。


①見た目とは裏腹に全天候型な素材


防水、透湿性に優れた機能素材であるブリザテック素材を使用。

張りがあり、上品なビジュアルです。





②ユーザーのことを考え抜いた機能


背面仕切りポケットには雑誌やファイル等もすっぽり。

15インチまでのノートパソコン収納が可能。



右側面ポケットには500mlのペットボトル収納があります。



左側面ポケットはパスケースを。

指をかけることが出来るように中央部分のみベルクロがついていません。





外付けポケットの中には鍵が掛けられます。

そしてスマートフォンなどが収まる仕切りもあります。



③幅広いファッションのスタイルに馴染むミニマムなデザイン


スタイリング例をみていきましょう。

3名にこのリュックを持ってスタイリングして下さいとお願いしました。


スタッフ山田はグレー

アノラックにミリタリーパンツのアスレチックスタイル。





スタッフ丹羽はブラック

グレースーツ、コートのトラディショナルスタイル。





スタッフ楠瀬はネイビー

マウンテンパーカにチノパンのダッドなアウトドアスタイル。





番外編で自分も。

Tシャツのブラックのラインとリュックのブラックを合わせてみたり。



休みの日はこのような感じです。



このように幅広いスタイリングに馴染むオールラウンダーなリュックです。


いかがでしたか?


魅力がたっぷり詰まったブランドです。

別アイテムも。


STANDARD SUPPLY × BEAMS PLUS 別注 Weekend Shoulder Tall
カラー:グレー、ベージュ、オリーブ、ネイビー、ブラック
価格:¥12,000+税
商品番号:11-61-2132-131

こちらは僅かながら昨年のベージュとオリーブが残ってました。





リュックと同じ素材に文庫本が収まるサイズです。

この大きさで外付けポケット2つに、ショルダーパッドまで付いています。


本日も盛りだくさんでお送りしてきました。


告知です。

二子玉川にSTANDARD SUPPLYのお店が2020年3月19日にオープンしました。

*現在はコロナウィルスによる緊急事態宣言により臨時休業中です。



豊富なモデルとカラーバリエーションからお選び頂きます。

店舗限定商品も企画中とのことです。



二子玉川エリアはイベントも多く、古本市やコーヒーサミットなどに行ったことがあります。

ビームス 二子玉川もあります。

幅広いレーベルの取り扱いがあり、楽しめると思います。

日常が戻った時に、行きたいものです。


今夜の『All Night BEAMS PLUS』いかがでしたか?

まさしく僕らの~STANDARD~なBAGだと思います。

いや、男性のみならず老若男女問わずご使用頂けるみんなの~STANDARD~なBAGだと思います。


では明日のブログもお楽しみに!

佐久間

(↑こちらをクリック)

"All Night BEAMS PLUS"

始まりました!!

【臨時休業のお知らせ】

新型コロナウイルスの影響を受け、

4月8日(水)〜当面の間

を臨時休業とさせていただきます。 ※今後の状況により変更する可能性がございます。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。


↓フォローして頂くとそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)も宜しくお願い致します。↓

巻くも、垂らすも、結ぶもあり

時刻は深夜1時



水曜日担当 ビームス プラス 原宿 の佐久間です。


宜しくお願い致します。


いつもブログご覧頂いている方、ありがとうございます。

それよりも少しラフに、書こうと思います。


では記念すべき第一回目はこちらをご紹介





そうです。

ストールです。

定期的にリリースしているシルクストールが非常に使い勝手良くご紹介したいと思ってました。


まずはこちらです。


BEAMS PLUS クリケット柄 シルク ストール
カラー:レッド、グリーン、ネイビー
価格:¥14,000+税
商品番号:11-45-0782-107

シルクストールって自分の中で上品なイメージがありました。


だけどもこちらはスポーティな印象を気軽に加える事が出来るアイテムかと。



当店では山田が



さらりと垂らすだけ



まだあります。


BEAMS PLUS ペイズリー プリント ストール
カラー:ブラウン、レッド、ネイビー
価格:¥14,000+税
商品番号:11-45-0725-107

今回ご紹介する中で一番光沢感がなく、マットな仕上がりです。



遡ってみると秋冬のシーズンにも着用してました。



当店スタッフ丹羽の珍しいワークスタイルに。



ジャケットスタイルでも



片結びして形を整えるだけ

慣れてしまえばラクなものです。



ペイズリー続きでこちらも


BEAMS PLUS マニマル ペイズリー柄 ストール
カラー:レッド系、グリーン系、ネイビー系
価格:¥14,000+税
商品番号:11-45-0781-107

ペイズリーの中にアニマル柄が



ハンティングを連想する柄かなと



これは私が



シャツの中に



パーカの中に



ポケットの中にも使います。



寒がりで冷え性な私に巻物は欠かせないのです。

あと自分は首が細長いので巻物すると隠せていいと思ったりしてます。笑


シルクは吸湿、放湿性に優れていて寒い時は暖かく、暑い時は涼しいです。


だからこの寒暖差があるこの季節はすごく便利なんですよ。

かさばらないのもグッド。


そして今の時期に外出するのはちょっと、、

という方にもオンラインショッピングでも購入出来るのもグッドですよね。

(オンラインサイトに掲載されていない物もあります。ご了承下さい。)


大好きな服を着て外に出れないと言うのは辛いもの。

日常のありがたさを感じます。

テレビ電話でミーティングする時も、つい洋服に目がいきます。

自宅にいる時も洋服は楽しめますね。


ではまた来週お会いしましょう。


佐久間でした。

〈POST O'ALLS〉New Old Stock Store!

いつもご覧頂きありがとうございます。




ビームス プラス 原宿 佐久間です。




今回はこちらのイベントをご紹介させて頂きます。





私の中でこのブランドはワーク、ミリタリーウェアを現代的に。モダンに。リラックスした雰囲気にも

着用出来る唯一無二のブランドだと感じています。



2018年にデザイナー大淵氏は拠点を日本に戻し、




2019年8月には同ブランドの直営店をオープンしました。




生産拠点も日本に移し、現在も魅力的なアイテムを見る事が出来ます。



今シーズンアイテムの一部です。











今回のイベントは上記の品物ではなく、

アーカイブの POST O'ALLS アイテムを当店で手に取る事が

出来る一大イベントです!




このイベントの為に、当店からは山田と私が倉庫に眠っているNew Old Stock

(デッドストックアイテム)を求め、八幡山の直営店へ。








物量の多さに圧巻、目を輝かせ、

気付けば4時間程経過していました。



山田を盗撮。





何やら楽しそうな様子の山田。





見たことないアイテムを多く見つけ、自分は興奮!




それでも終わらず、再度足を運びました。




サイズがあるものもあれば、1点物まで、

計100点以上選びました。









デッドストックならではの、小さな汚れや経年変化しているアイテムも面白さの1つかと。




アイテムはパンツや





アウターも盛り沢山。





中にはスペシャルアイテムもございます。





期間は明日11月28日〜12月8日まで。




是非、皆様のご来店をお待ちしております。




佐久間



BEAMS PLUS ディレクター 溝端からの情報も要チェックです。


Vintage Denimをマイサイズで・・・

いつもビームス プラス BLOGをご覧の皆様、こんにちは。MZOです。

本日はこちら、


現在ビームス プラスにて販売中の5Pocket Denim、WAREHOUSE『2nd-Hand』シリーズ。

通称、『セコハン』。


その『セコハン』のカスタムオーダー会をビームス 辻堂、ビームス 神戸にて開催いたします。

本日、

11/1~11/11は、ビームス 辻堂にて。

11/22~11/26は、ビームス 神戸にて。


そして、ビームス プラスだけのカスタムオーダーイベントではございません。

レディースサイズ・フィッティングモデルを現在ビームス ボーイでも販売しており、今回はビームス ボーイとの共同イベント。

男性、女性ともに楽しんでいただけるイベントをビームス ボーイチームと企画しました。


カスタムオーダーの内容を簡単にレクチャーします。

1、スタイル選びます。

2、ウエスト選びます。

3、レングス選びます。

4、加工の具合選べます。

5、選んだモデルや、ご希望によってはペンキや、リメイク加工を選べます。

と言った流れです。


まずは、加工の具合を


左、「かなり履き込んでます」

中、「程よく色が抜けてきました」

右、「ここからの色落ちが楽しみです」


そして、今回のカスタムオーダーの目玉でもある、ペンキや、リメイクカスタムは、



↑「やりすぎてない、ペンキの加工感」




↑「えっ!まさか、ポロックが履いてた!?」と感じるような色鮮やかなペンキの加工。





↑「ホームメイド感漂う、丁寧なリペア仕上げ』


と。

デニムパンツだけで圧巻のバリエーションとなっています。



今回のイベント、キーワードは『古着屋で見つける、マイサイズのVintage Denim』。

昔、古着屋の入荷日に並んで欲しいものを探す感じ。


そんなワガママなイベント内容を、叶えてくれたWAREHOUSE。

店頭では、こんな感じになりました。


こちらは、ビームス 辻堂の店内です。


一昨日、この『セコハン』の勉強会をWAREHOUSEさんにしてもらいました。

こだわりの物作りは、意外なところにも。

アメリカかから持ち帰った・届いた古着を表現するため、匂いも加工してるんです。


是非、店頭でその香りも楽しんでください。


ちなみに、履きこまれた臭い匂いではございませんので、ご心配なく(笑)。

西海岸をイメージさせる、どこか甘い香りがきっとするはず。



イベントの詳細は、こちらにも→クリック

今回のイベントで初登場となる、


こちらのスペシャルオーダーも開催中。

数量限定、早い者勝ちです。


WAREHOUSE 『2nd-Hand Shop』 オープンします!

皆様のご来店、お待ちしております。


ちなみに、どうしても行けない方には必見です。

ビームス公式オンラインオンラインショップにて2モデルご用意させていただきました。

こちらも合わせてご覧ください。


MZO

東西のTraditional events開催中

いつもビームス プラスBLOGをご覧の皆様、こんにちは。MZOです。

本日は、こちら


とこちら、



既に先週から開催させて頂いてるビームス プラス 原宿と、ビームス プラス 有楽町での「AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR」と、「SPORT COAT FAIR」

残すところもあと僅か。


店内の雰囲気を改めてこちらに。

まずは、ビームス プラス 有楽町での「SPORT COAT FAIR」の模様。

明日、8月26日 (日)までです。





回を増すごとに、リピートして頂いているお客様も多く、お好みの素材を選び、イージーオーダーが可能。

ご用意させて頂いた生地のバリーエションはなんと200種類近く!!

オーダーから10週間程でお客様のお手元にご用意出来る予定です。ちょうど季節柄秋冬シーズン真っ只中の頃でしょうか?


そして、ビームス プラス 原宿での「AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR」の模様。

こちらは、8月27日 (月)までです。







最後の画像は、ビームス プラスのインディアンジュエリー番長 STAFFの小林の腕周りです。

通常はビームス 渋谷に勤務しているんですが、こちらのイベント開催中には都内近郊店舗にて販売応援中。

店内のレイアウトも小林自ら陳列を行い、お客様にわかりやすく見てもらえるよう、テイスト毎に纏め上げられています。

ちなみに、イベント終了の8月27日まではビームス プラス 原宿でお客様のご案内をしています。

『どんな雰囲気が良いか?』、『オススメのアーティストは?』等々。色々聞いてみてください!

ちなみに、お隣のお隣、ビームス ボーイ 原宿でもこちらのイベント開催中です。


ビームス プラスでは恒例のアメリカのTraditional events。

どちらも圧巻のバリエーション。


秋冬商材もちらほら入荷してまいりました。まだまだ暑いんですが、早いものは既に在庫薄のアイテムも。

皆様のご来店、お待ちしております。



MZO




REMI RELIEF CUSTOM ORDER EXHIBITION 2018夏!!

いつもビームス プラスBLOGをご覧の皆様、こんにちは。MZOです。

夏といえば、、こちらのイベント。


すでに、今週の木曜日からスタートしました!

こちらのイベント、もうかれこれ、10年近いでしょうか・・。

皆様に楽しんでもらえるイベントにしたく、毎回デザイナー 後藤氏含め、新ネタの企画を考えております。

今回は、オーダー会 初登場アイテム「アワード ジャケット」(通称 スタジャンってヤツですね)のカスタムを企画。

しかも、REMI RELIEF様のご好意もあり、盛りだくさんのカスタム内容となりました。


まずは、選べる素材が3種類

↓「アワード ジャケット」といえば、これですかね。メルトン素材。



↓ビームス プラスのお客様にはこの素材好きな方多いはず。私も好きです、コーデュロイ素材。



↓よりスポーティなー雰囲気と、着用シーズンが幅広い、光沢感あるサテン素材。



選べる色は、どの素材を選んでも#ブラック、#ネイビー、#マスタード、#グリーンの4色から。

襟の形や、袖、裾のリブデザインのカスタムもOK!

冬に着るなら中綿入りで。レイヤード重視や、春先のコーディネートには中綿無し。なんかのカスタムも可能。

そして、「アワードジャケット」といえばこのカスタム欲しいですよね?

↓数々のワッペンや刺繍のバリエーション


こちらはなんと、Made in REMI RELIEF。

今回のこちらのイベント用にとオリジナルで作成していただきました。本格的な仕上がりです!

このイベントの醍醐味、まさに自分好みのスタジャ・・いや、「アワードジャケット」をこの機会に是非!


そして、

↓久々にこちらのイベントに登場します、ミリタリーシャツ。


こちらはREMI RELIEFでも定番的に人気のあるオリーブカラーと、今回このイベント用にと「タイガーカモ」の2種類が登場。


そしてそして、

↓このイベントの定番、REMI RELIEFとビームス プラスの定番でもある、ウエスタンシャツ。


ミリタリーシャツも同様に、今回も定番のスタッズ味付けカスタムや、大胆に背中にドカーンと刺繍、パッチワークアレンジなどなどこちらにも新ネタご用意してます。

ちなみに、

先日WEBサイトにてアップさせて頂きました、↓こちらはご覧いただいてますでしょうか?


まだの方は是非ともこちらクリックください。

ウエスタンシャツにおいて、デザイナーの後藤氏に熱く、面白く話していただきました。


と、いつも以上のバリエーションで今回も開催してます、今回の開催店舗は、

8/9(木)~8/12(日)

*こちらは既に明日、明後日の2日間を残すのみです。

ビームス プラス 有楽町・ビームス 天王寺


次週は

8/16(木)~8/19(日)

ビームス 新宿・ビームス 辻堂

にて開催させて頂きます。


あと、Online shopでも、いつも通り開催。

このイベント用にと期間限定での受注生産そして、Online shop限定商材をラインナップ。

↓こちらのページも是非ご覧ください



久々のBLOG UPになってしまい、すいません。

ここからは、また秋冬物がたくさん入ってきますので、どんどん紹介していきたいと思ってます。

明日 8/11(土)はこちらのイベントのお手伝いでビームス プラス 有楽町にお店立ちしております。

天候がイマイチだとか・・・。


皆様のお手伝いをさせて頂ければ光栄です。

ご来店お持ちしております。



MZO






ジャストサイズな、VINTAGE PIQUE

いつもビームス プラス BLOGをご覧の皆様、こんにちは。MZOです。


本日はこちら、


昨年登場し、引き続きご好評を頂いている、WAREHOUSE 『2nd-Handシリーズ』

通称、『セコハン』


実は、このセコハンシリーズに新顔が仲間入りします。


その名も『セコハン ピケ Lot 1991』




『セコハン』については以前の私のBLOG、こちらをご覧ください↓

「ジャストサイズな、VINTAGE DENIM」



今回のモデルは、私が所有しているVINTAGEの5ポケットのピケパンツをモデルベースに作り込んだ1本。

股上はやや深めで、しっかりとテーパードがかかったシルエットが特徴。

実は私が所有しているのが、この奇跡のレングス L29↓



レングスは現在販売している『セコハン』デニムタイプと同じ、実寸で28~29インチ程度の設定にしています


『セコハン』となるもの、加工感の特徴は、

ピケの色落ちについては#オフ→クリーム(WHITEカラー)、#ブラック→チャコール(#BLACKカラー)という色落ち感を表現してもらいました。

ジーンズのヒゲのような極端に強いアタリを加えることはせず、穿き込むことで生まれる生地の滑りのいい触感、縫製糸の褪色、アウトシームのアタリを意識してもらいました。


そして、私が家でパンツを収納している時の癖というか、履いた時の見え方というか、、、。

パンツをたたんで収納する際、こんなたたみ方をしています↓



履いた際、横に広がった雰囲気がちょっと苦手な私は、

サイドに【たたみシワ】が入るよりも、正面に【たたみシワ→センタープレス】が入っているような見え方の方が好みなんです。

サンプルをWAREHOUSEに渡した際も無論、【たたみシワ→センタープレス】が入っていたため、このモデルにはセンタープレス仕上げをして店頭に納品してもらいます。

このシワですが、いろいろ好みがあると思うんで、たたみ方を変えたりプレス処理で戻ります。



私的には、このピケパンツをIVYスタイルでコーディネートしていることが多いので、この【たたみシワ→センタープレス】の雰囲気はきっと相性は良いのかな??と。



マーチャンダイザー 長谷部に履いてもらった感じはこんな感じ↓




そして、こちらの発売ですが、すでにこちらはご覧頂いていますでしょうか?

↓クリック



4/26(木) 「テラスモール湘南」内にて、新しいビームスのお店がオープンします。

その名も「ビームス 辻堂」


メンズとウィメンズの商材をご用意させて頂きますが、

ビームス プラス と、ビームス ボーイ のレーベルで作り出す新しいアプローチのコンセプトショップとしてオープンします。

こちらのオープン商材として、先行発売とさせていただきます。


色は2色でご用意。

#WHITEカラーと、#BLACKカラーの2色でご用意。

プライスは、¥16,000 (+TAX)

初回入荷はやはり少なめです。気になる方はお早めに。


来週から、私もこのNEW SHOPのお店の準備に取り掛かります。

「ビームス プラス 原宿」、「ビームス プラス 有楽町」と並ぶ、商品展開、サービスを提供したいと思っています!


皆様、お楽しみに〜。



MZO